SSブログ

米作り(その20:出穂&オドシの設置) [米作り-2012年]

これは昨日の話です。今日は8/26(日)。

一昨日(金曜日)の夜、「友有り遠方より来る」の友人と日暮里の鳥のぶさん以来の再会を果たし、痛飲しました。
18時ごろから飲み始め、あっという間に5時間経過。その間、焼酎のボトルを2人で2本近く空けてしまいました[がく~(落胆した顔)]
アテは美味いし酒も旨い。そして3か月ぶりの再会。そりゃあ酒は進みます。

しかし、おかげさまで昨日土曜日は完全に二日酔いの憂き目に・・・・[ふらふら]

なのに、稲の成長は待ってくれません。先週はまだだったのに、おそらく月曜日くらいには穂が出たのでしょう。
おぉ~っ、キタかぁ~[exclamation×2]

穂が出たら、オドシを設置しなければなりません。

しかし、二日酔いの体には堪えました。痛むアタマを振りながら炎天下に体を曝すのは、正直つらかったです[もうやだ~(悲しい顔)]
オドシの設置はたぶん来週くらいだろうと踏んで金曜日に飲んだのですが、あにはからんや・・・

さて、昨日の田んぼの様子です。穂が出てるのがよくわかるでしょ[わーい(嬉しい顔)]
1.今日の様子.jpg

あ、今回から画像の大きさを少し小さくしました。これまではテンプレートがワイドサイズだったために画像もそれに合わせたサイズにしていたのですが、それだとテンプレートの選択肢があまりにも限定されてしまうために、画像のサイズを変更することにしたわけです。

2.出穂.jpg

定点観測用。生育が進み、画面に入らなくなってきました。3.定点観測用.jpg

穂は、葉の根元から枝分かれするような感じで出ます。
ちなみに出穂。何と読むかご存知ですか? 答えは一番下に。
(ヒント:「しゅつほ」ではありません)
4.葉の根元から.jpg

そして、この白い小さなものは稲の花。たぶんほとんどの方は初めてご覧になられるのではないでしょうか。
まだ咲きはじめで、来週はもっと開いていると思います。
5.稲の花.jpg

[右斜め下] これは、先週自転車が破棄されていた痕跡です。やはり根元部分が折れ曲がり、むごい状態になっていました。それでも穂は出ていましたけどね。健気なヤツです(^^)
6.廃棄自転車の跡.jpg

さて、それではオドシを設置しましょう。
「オドシ」とは文字通り脅し[パンチ] 意味合い的には「嚇し」の方がより的確かな? キラキラ光るテープを、2本立てた竹の先端同士に架け渡した細紐に等間隔で括り付けます。
(う~ん、「百聞は一見に如かず」で、見てもらったらすぐにわかるんだけど、言葉にすると難しい・・・[ちっ(怒った顔)]
現物はこういうもの [右斜め下]
7.オドシのテープ.jpg

今年はゴールドのテープも購入し、赤銀色と交互にしました。

まず田んぼに、竹を固定するための杭を打ちます。ウチの田んぼでは3ヶ所にオドシを設置するので、この杭は計6ヶ所打ち込みます。
8.杭を打つ.jpg

この根元に、テープを括り付けた紐を渡しかけた竹を刺し、そして紐で固定します。
9.竹を固定.jpg

空に翻る防鳥テープ。これが太陽の光を受けて輝き、キラキラするものが嫌いなスズメを近づけなくさせるわけです。10.翻るオドシ(1).jpg
11.翻るオドシ(2).jpg 

というのはしかし、まあ気休めみたいなもので、それでもスズメは来襲し、若い穂をついばみます。
ま、イタチごっこですね。

さて、先日から紹介するようになった枝豆ですが、こちらの方にも変化がありました。12.今日の枝豆.jpg

見てください、この産毛。すごいでしょ。
13.枝豆の産毛.jpg

そして、稲の花に続いてこれもたぶん大半の方が初めてご覧になられると思います。
まだ小さいですが枝豆の花[かわいい]
14.枝豆の花(1).jpg
15.枝豆の花(2).jpg

枝豆の花って、紫色だったんですね。
これ、来週にはもう少し大きくなっていると思いますよ。

最後は田んぼの生物シリーズ。今回はオタマジャクシです[るんるん]
16.オタマジャクシ(1).jpg
17.オタマジャクシ(2).jpg

四足の生えたオタマもいました[わーい(嬉しい顔)]
18.四足の生えたオタマジャクシ.jpg

先週は、滝のような雨を伴う夕立が3日も降ったので、水の管理は不要でした。
田んぼに貯まっている水もきれいで透明度が高く、カエルやオタマがよく見えました。

あ~、それにしても疲れた・・・・ぐったりの1日でした。今日はのんびりします。

上の問題の答え:出穂しゅっすいと読むんです。ご存知でした? 私は米を作り始めるまで知りませんでした(^^;


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 12

おかーさん

二日酔いの中のきつ~い作業 お疲れ様でした。
「しゅっすい」と読むのは 今初めて知りました。賢くなった気分です(^o^)

こちらでは 早稲品種の 華越前 というお米が 良い黄金色になってきましたよ
一足先に 刈り取りも始まりました

ヒロさん家は これからが勝負ですね!
たわわのお米を すずめさんたちに持って行かれないように
暑い中の作業 頑張ってくださいね
by おかーさん (2012-08-26 14:48) 

ヒロ

おかーさん
勝山は「華越前」という品種なんですね。いかにも地元米らしくっていいネーミングですね。ウチが作っているのは「ヒノヒカリ」といいます。作付面積では全国No.3の銘柄。主に西日本で育成され発祥は宮崎。奈良県の推奨米でもあるんですよ。
今はマシになりましたが、昨日は本当にしんどかった。
作業が終わって、シャワーを浴びて、冷房の効いた部屋に倒れ込んでぐったりしていました(^^;

by ヒロ (2012-08-26 15:30) 

船山史家

水をガバガバ飲んで、炎天下の田んぼで発汗すれば抜けるでしょ。抜けませんでしたか?
by 船山史家 (2012-08-26 16:15) 

リキマルコ

きれいな稲ですね~!!美味しいお米が待ち遠しいです(*^^)

それにしてもそんなに飲んだら残るでしょ(^^;)
でもわかりますわぁ~!楽しく飲んでるときはなんぼでも飲めるんですよね。
苦しみにも耐えて1日ご苦労様でした、お米もがんばって美味しくなってくれるでしょう(^▽^)v
by リキマルコ (2012-08-26 17:01) 

ヒロ

史家さん
抜けなかったですね~(^^;
自分はあんまり強くないんだと、あらためて思い知らされました。
さすがに作業が終わってシャワーを浴びた後はスッキリしましたが。
その後のビールは、普通に旨かったです。

リキマルコさん
どうもありがとうございます。ウチのお米、野菜ソムリエのリキマルコさんには、機会があれば是非味わっていただきたいな、と思っています。
飲んだ焼酎は・・・・いつの間にかボトルが空になっていた感じです。
マスターに「もうないですけど」と言われた時は二人して
「へ? もう?」
でした。そんなに飲んだ感じがしなかっただけにビックリ(笑)

by ヒロ (2012-08-26 18:58) 

ナワ~ルド@峠おやじ

ふーむ、「しゅっすい」とな?

「出」の字だけなら銀行関係で出納(すいとう)の「すい」だけど「穂」も「すい」と読ませるところがミソですな。合わせて「すいすい」と読ませんところが面白いね。

ほかに「穂」と書いて「すい」と読ませるような単語ありますかいなあ?
by ナワ~ルド@峠おやじ (2012-08-26 19:28) 

ヒロ

ナワさん
「穂」で「すい」と読むのは、たしか俳人でその漢字を使っている人がいたような記憶がうっすらとあります。でも、他には思いつかないですね。
「出納」を「すいとう」と読ませるのも難しいです。私は読めませんでした。
穂=すいは、ちょっと気を付けておくようにします。

by ヒロ (2012-08-26 20:51) 

のん

こんばんは~☆

うちの方は、稲穂の頭がたれ始めています!

そして、周りに田んぼがたくさんあるのに、稲のお花も初めて拝見させていただきましたm(__)m
またひとつ教えていただきありがとうですm(__)m

そしてそして、「出穂」、当て字じゃないんですね^_^;
読めません(^^)
漢字は難しいですね(゜o゜)
by のん (2012-08-26 21:52) 

プースケ

おはようございます(^_^)
お疲れの中、作業たいへんでしたね、お疲れさまでした!
今日はのんびりされてください♪ 出穂は読めませんでした、
難しいですね。オタマジャクシは久しぶりに見ました~☆
by プースケ (2012-08-27 07:07) 

ヒロ

のんちゃん
やはり北の方は育ちが早いですね。先日の山空海温泉でも、近隣の稲はずいぶん前に出穂していたようです。大阪ですらそうですから、全国規模で見た場合、そりゃあ違いますよね。

プースケさん
本当に疲れました、今回ばかりは(^^;
その代り、昼飯時の迎えビールは美味かったですけどね♪
はやく米を作り終えて、温泉でゆっくりしたいです。

by ヒロ (2012-08-27 21:38) 

あるふぁ

「ハッ!鳥君」のふざけたネーミングセンスが結構好きです。
稲の花ってのも初めてみました。
by あるふぁ (2012-08-28 01:02) 

ヒロ

あるふぁさん
「ハッ!鳥君」、いかにも関西ってネーミングでしょ(笑)
他にも、いろいろとおもしろい名前ってあるんですよ。
いずれ折りを見てまとめて紹介します(^^)

by ヒロ (2012-08-28 20:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

弘雅流製麺BAR BARISSIMO@梅田 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。