SSブログ

奥山田温泉 満山荘 【温泉の後編】 [奥山田温泉 満山荘]

夕食を終えてしばらく後。満山荘さんでは、22時から男女のお風呂が交代となります。
実は私は、こちらのほうが楽しみでした。というのは、ダンカミさんのHPでの紹介が、とてもとても魅力的だったから。

で、あらためてダンカミさんの満山荘を見返してみると・・・・あらま、部屋が同じ立山ではないですか[がく~(落胆した顔)]
今まで気づかなかった・・・・お会いした時もそういう話題は出ませんでした。奇遇だったんですね~、ホント(^^;

さて、デザイン性に溢れたこのお風呂は何と呼べばいいのでしょう? と思って先人たちのブログを覗いてみますと・・・・・
あ、のんちゃんが
桧風呂」
と書いておられました。
http://iloveonsen.blog40.fc2.com/blog-entry-307.html
私もこれを踏襲させていただきますね[わーい(嬉しい顔)]

では、と思って夜入りに行ったのですが、何せ9/10の部屋が埋まっている状態。常に私のほかに数人の浴客がおられてですね・・・・ほとんど撮影できませんでした。それでも何枚かは撮ったのですが、どうもあまりいい出来ではありません。とにかく内湯はレンズが曇る曇る・・・・[ふらふら]

で、以下の画像はほとんどが翌朝のもの。これがですね・・・・・いや、素晴らしい風景でした[いい気分(温泉)]

夜間の渡り廊下。これがもう極寒の世界[がく~(落胆した顔)]
「ひえ~」っと叫びながら通過しましたよ。気温を見たら-10℃。そりゃあ寒いです[ちっ(怒った顔)]
3.この時-10℃.jpg

照明がカッコいいですね[るんるん] 寒いけど・・・・
2.極寒の渡り廊下.jpg

で、のんちゃんのトコにもあったデザイナーズ時計@脱衣室
1.デザイナーズ時計.jpg

ここまでの3枚が22時過ぎのもの。以下は翌朝の画像です。

(ちなみに時刻は22:10を指していますが、撮影のために22時ジャストに入りに行ったのに、先に入っていた女性がなかなか上がってこなかったためにちょっとずれこんでしまった、という経緯があります)

内湯はレンズが曇ってしまってとてもマトモな写真がなく、すべて露天風呂のものです。
5.入口を望む.jpg

そしてそして・・・・景色がこれですもん~[るんるん]
7.言葉もなく・・・.jpg
6.朝焼けの終わり.jpg
8.山を望む.jpg

美しい景色にあたたかいお湯。しかし顔から上は透徹した寒さの中
9.う~ん.jpg

雪を被って凍りつく風呂桶[雪]
10.風呂桶は凍てつき.jpg

注がれる湯は激熱なのですが・・・・
11.湯はとめどなく.jpg
12.氷柱は長く.jpg
13.曲線にそって.jpg
14.湯は流れる.jpg

入浴目線だと湯気が微妙に写ります。
15.積もった雪は湯気に溶けず.jpg

時間がたつにつれて山の輝きが増していきます。今日はいいお天気[晴れ]
16.陽は上り.jpg
17.徐々に明るく.jpg
18.山を照らす.jpg

さて桧風呂はこれで終了。あとの2枚は、朝10時頃にサービスで入れたいただいた一万尺風呂の画像です。
雪が輝いていました[ぴかぴか(新しい)]
19.10時の一万尺風呂.jpg

木々はやはり凍りついたままでした。
20.雪は溶けない.jpg

それにしても遠霞さんが行かれた夏の満山荘。季節が違うとここまで露天風呂の印象が異なるか、というくらいにイメージが変わりますね。
http://tokasumi-onsen.blog.so-net.ne.jp/2013-01-17
http://tokasumi-onsen.blog.so-net.ne.jp/2013-01-23
http://tokasumi-onsen.blog.so-net.ne.jp/2013-01-29 

緑対白の山景色、軍配はどちらかひとつではなく、双方に上がることでしょう。

どちらがいいか、ではなく、どちらもいい、ってことです。

ね、遠霞さん?


nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 10

ゆかりん

美しい~!この露天からのアルプスの風景が私の心をぎゅっと掴みました~♪
いつか私も見てみたいです。
お疲れ様でした^^v
by ゆかりん (2013-01-29 10:04) 

おかーさん

夜明けの良い時に 入られましたね~
気持ちよさそう 寒風でも雪でも 下は温かいんだから
-18度でも 私は入りますよ~(*^o^*)

雪まみれになった前日とうって変わった青空に
素晴らしい景色 これぞ満山荘のお風呂ですね~♪
by おかーさん (2013-01-29 17:44) 

プースケ

こんばんは(^_^)
浸かった目線での写真もいいですね♪ 風呂桶も凍り付いて
寒そうですが、温泉はとても気持ちよさそうです(*^_^*)
先週からとくに仕事が忙しく、残業続きですので落ち着いたら
疲れを癒しに温泉へ出かけたいです~☆
by プースケ (2013-01-29 21:31) 

遠霞(とおがすみ)

早朝の朝焼けを受けた北アルプス。素晴らしいです。
これが露天から眺められるなんて、冬の満山荘の最大の醍醐味ではないかと思います。
それと、雪のあの露天風呂は、最高によさげです!!ウチが冬の満山荘に行くのはかなり無理があるので…永遠の課題かなぁと思いますが…そうか、いつかヒロさんに送ってもらうという手があるか…?!な~んて。
by 遠霞(とおがすみ) (2013-01-29 21:54) 

ヒロ

朝日が山肌や雲にあたって赤く染まることを「モルゲンロート」というのですが、今回の露天風呂からの風景はそこまではいかなかったけれども、それに近いものを見せてくれました。絶え間なく注がれるお湯越しに見るそれは、本当に、涙がこぼれるくらいに美しかったです。これは画像では伝えきれないです。

ゆかりんさん
雪道を走れるなら、本当にこのお宿はお勧めですね。ある意味ハードルは高いですが、越えるだけの価値はあると思います。

おかーさん
これは本当に気持ちよかったです。
次にジャム勝に行ったら、今度は水芭蕉ではなくゲレンデサイドのお風呂に入ろうかな、と思っています。
あそこも大概寒いですけど(笑)

プースケさん
首から下は温かく、首から上は極寒というこの対比、冬の露天風呂の醍醐味でした。注がれる源泉に触れたら激熱なのに、溜められたお湯はぬるめなのですから、いかに外気が寒いかということ。
でもこれがサイコーに気持ちいいんですよね♪
気が向いたら今度は2/2に味わってきます。

遠霞さん
協演、ありがとうございます。
冬山の満山荘の醍醐味、堪能してきました(^o^)
2日目朝に天気に恵まれたのもラッキーでした。
ホント、冬に訪れた者だけに許されし特権ですね♪
いつかの冬、長野辺りで合流して同行するのもいいですね。
ちなみにすぐ近くの宿、レッドウッドインの昼限定メニュー、山頂ラーメンが絶品みたいですよ。偶然、当日のテレビの情報番組で放送していました。
by ヒロ (2013-01-29 23:11) 

リキマルコ

身体がふやけてもいいからズ~ット入っていたいですね~!!
温泉行きたくなっちゃいましたよ(^^;)
by リキマルコ (2013-01-30 13:55) 

船山史家

まいなすじゅうど!!
アタマが凍えますねぇ。
あっ、もうすぐ温泉に行くんだったっ。忘れてたっ。(^^;
by 船山史家 (2013-01-30 18:53) 

ヒロ

リキマルコさん
朝は軽く30分以上は湯の中にいましたので、指先はふやけてしわだらけになっていましたよ(笑) 一旦入ってしまうと寒くてなかなか出られない、っていうのもありました。一番大きな理由は気持ちよかったからですが(^^)

史家さん
あそこは一応通路。というか、遠霞さんの画像を見ると渡り廊下ですな。
遮断されているとはいえ、ほぼ外気と似たような気温だったと思います。
でもまあ、そういう気温の中で風呂に入るのですから、気持ちもいいわけで・・・・ただ硫黄の香り全開でしたから史家さんにはキツイかも。
温泉? 今回はどちらですか?
by ヒロ (2013-01-30 21:05) 

のん

おはようございます<m(__)m>

まずは、宝箱ドア~(^^)v設置ありがとうございます<m(__)m>
自分でもクリックして、懐かしくみました(*^_^*)
しかし、画像が下手っぴ~ですねのん(+o+)

そして、やっぱり良い湯殿です!
せっかく大阪からおいでになるので、景色見られればいいな~と、願っていたので、写真を拝見して、良かった~って思いました(^-^)

P.S 桧風呂の表示は、確か、満山荘の説明書きに書いてありましたので?、大丈夫だと思います(^^ゞ
by のん (2013-01-31 10:22) 

ヒロ

のんちゃん
満山荘さんのお湯、堪能してきましたよ♪
やっぱり朝の露天風呂は最高でした(首から上が寒かったけど)。
あと、のんちゃんのレポで、間違えずにクルマを駐車できてちゃんと玄関から入れました。ありがとうございました。
さらに、おっちゃんのワンダーランドが激変しているとのことです。気付かずに撮った1枚が、次の記事でえらいウケていて(笑)
by ヒロ (2013-01-31 18:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。