SSブログ

勝山左義長祭り(後編) [左義長祭り]

まずはじめに。
前編のコメで遠霞さんが動画のアップを希望されていましたので、こちらのサイトを紹介いたします。

http://www2.interbroad.or.jp/chizuko/sagi.htm
これはおかーさんのHP
でリンクされているサイト。ちょうど中ほどに「左義長囃子」と書いてある写真がありますので、そちらをクリックしてみてください。左義長囃子と動画が楽しめます[るんるん]

勝山左義長祭りでは街を挙げてお祭りを盛り上げ、300年以上も前から続くその伝統を守っていこうと気持ち、老若男女を問わずみんなが参加し、大都市ではもはや希薄となった濃密な人間関係というものが脈々と息づいているのを感じました。

お祭りというとその大半が五穀豊穣を祈念するものですが、その趣旨ではお米を作っている私のトコでも何らかのお祭りがあってしかるべきなのですが、そういう風習も絶えて久しく、同じ大阪でも岸和田のような異様な盛り上がりとはまったく無縁な地域です。

そんな私には、伝統に彩られた勝山左義長祭りはとても新鮮で、そういうものを受け継いでいること自体が羨ましくてなりません。何より若者たちが心から楽しんでいるという雰囲気がありありと感じられ、これは素晴らしいことだと感じ入りました。小さな子供たちが生き生きとし、大人と一緒にお祭りを楽しんでいる風景・・・・本当にいいお祭りでした。

それでは前回の続きを。

勝山左義長祭りは「奇祭」といわれており、実行委員会発行のパンフレットにもその記載があるのですが、私は特にそうは思いませんでした。言ってみれば、祭りとはすべてがどこか奇なものなのであり、勝山の左義長祭りをその範疇に入れるのはどうなのかな、と。全国的に有名な大阪・岸和田のだんじり祭りも、はたから見れば相当な奇祭だと思いますよ。巨大なだんじりを猛スピードで転がして、その挙句、死人が出るのも珍しいことではないのですから。32.「奇祭」とは思わない.JPG

それにしてもこの法被、カッコいいですね。私はこの法被を着てジャム勝でスキーをしてみたいです(笑)
メチャメチャ目立つだろうな~[わーい(嬉しい顔)] 
33.この法被でスキーしたい.JPG
34.いいな~.JPG
35.男も燃える.JPG

さて、前編でも紹介しました「作り物」です。今度は何でしょ?
36.今度は何?.JPG

算盤でできたヘビでした~(^^)
37.算盤でできたヘビでした.JPG

怪獣映画が大好きな私は、平成版『ゴジラVSキングギドラ』のメカキングギドラを連想してしまいました(^^;
いや、『海底軍艦』や『怪獣総進撃』のマンダか?
(わかる人は皆無だろうな~[もうやだ~(悲しい顔)]
38.巧い!.JPG
39.こっちも.JPG

背後の江戸絵もいいですね。これ、たしか忠臣蔵だったかな?(間違っていたらごめんなさい)
40.背後の江戸絵もいい.JPG

この若者3人は、上袋田という所の櫓で撮影させていただきました。ぼかしなしなのは、ご本人たちが「ぼかしなしでいいですよ」と言ってくれたから。3人とも、とても気持ちのいい若者でした[わーい(嬉しい顔)]
このブログのことは伝えておきましたが、見てくれているかな~?41.上袋田の若者たち.JPG

ご神体です。翌日曜日に九頭竜川の会場で燃やされます。
こで五穀豊穣と鎮火を祈念するわけ。
42.これが御神体.JPG
43.近接.JPG

こちらは上袋田の櫓。
44.上袋田の櫓.JPG
47.立派な櫓.JPG
48.楽しそうです.JPG

テキ屋さんの屋台は地方色豊か。高山の飛騨牛串焼もあれば・・・・

45.飛騨牛串焼があれば.JPG

!?
46.名古屋+大阪~?(爆).JPG

手羽先に道頓堀たこやき~? なんやこれは? どっちやねん?
と突っ込みどころ満載な屋台なのでした(^o^)

こちらは下後の櫓。画像では伝わりにくいですが、どの櫓も物凄く手が込んでいて、下世話な話で恐縮ですが、これは相当なコストがかかっているものと思われます。また、修理も含めて維持費も相当なものなのだろうな~、と。
49.下後の櫓.JPG

こちらご神体。
50.御神体です.JPG

こちらは同じく下後の「作り物」。とぐろを巻いたヘビですね。
51.これもヘビ.JPG

これはうまいと感心[exclamation]
52.うまいでしょ~(^^).JPG

そりゃあ表彰もされますわ(笑)
53.表彰も納得.JPG

お神酒は地酒の一本義。見事な統一感。
54.お神酒は地酒の一本義(その2).JPG

雪が激しくなってきました。
55.雪が激しくなってきました.JPG

親子なのでしょうか、息の合った演奏と踊りでした。
画像の下の方にある絵には
見上げてる 笑顔の先の 櫓には いつまで続く 親子競演
とあります。
56.親子なのかな?.JPG

街で出逢ったお嬢さんたち(その3)。小学生だと思いますが、きれいに化粧してもらってこちらもとても可愛らしかったです。
57.お嬢さん方(その3).JPG
58.本当にいいお祭りだわ♪.JPG

雪と短冊のコラボがきれいだったのですが・・・・画像では伝わりませんね[もうやだ~(悲しい顔)]
59.左がおかーさん.JPG

翌朝。
ちょうど子供たちの演目(?)が始まるところでした。
60.翌日は雪.JPG

打ち方や地打ちの打つ太鼓に合わせて、子供たちが見事な踊りを披露してくれました。
2月末の本番のために、子供たちは9月から週3回の練習をこなすのだそうです。
その成果は十分に表れていましたよ~[るんるん]

61.見事な演技を.JPG

62.披露してくれました.JPG

本当にいいお祭りでした。次回があれば、今度は是非クライマックスのどんど焼きを見てみたいと思っています。
熱くてとても近寄れない、とおとーさんが仰っていたほどですから、きっと物凄い迫力なんでしょうね[かわいい]

(お願いしたら、ウチの藁も燃やしていただけるのかな~?

63.いいお祭りとともに生きれて羨ましい.JPG

nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 6

おかーさん

素晴らしいレポになりましたね~♪
ヒロさん家の藁 トラックに積んで持ってきます?(^_-)☆

このときの為に 農家に頼んで 藁を残してもらい
その年の年番さんが 藁をハサ掛け(ガードレール代用)するんですよ
by おかーさん (2013-03-05 21:33) 

ヒロ

おかーさん
ありがとうございます。
あの爽やかな若者3人組がこれを見てくれていたらとっても嬉しいんですが(笑)
ウチの藁、冗談抜きで年末か年始の初滑りのついでに持って行くことは可能ですよ。もちろんクルマに積める量に限りますが、もし一緒に燃やせていただけたら、ホント、ありがたいです(^^)
by ヒロ (2013-03-05 22:06) 

遠霞(とおがすみ)

えーーーーと。すいません。
当該の箇所は私のPCでは読めないようです。
時代遅れなのだなぁと自覚しました…かといって、どうにもなりませんが。いつかその画像をみられるようにしてみます…
by 遠霞(とおがすみ) (2013-03-06 20:27) 

ヒロ

遠霞さん
見られませんか? Windows Media PlayerでOKかと思うのですが・・・・おかしーなー?
是非ご覧になってください。なかなかいいですよ♪

by ヒロ (2013-03-06 22:26) 

桜

さぎっちょの法被でジャム勝 いいかも~~(笑)
もしかすると我が家にまだあるかも・・・・(廃品にまわしたかも・・定かではないのですが)
本日帰宅してさがしてみますわ~~
見つかったら・・・差し上げますわよ!! 
by (2013-03-07 16:55) 

ヒロ

桜さん
うわ~っ、見つかってほしいですぅ~(笑)
でも、勝山大好きとはいえ余所者のの私が法被を着てスキーをしてもいいものなのでしょうか(^^;
ま、宣伝ならいいかな?


by ヒロ (2013-03-07 19:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。