SSブログ

(その5) 出雲大社 [2015年冬 山陰家族旅行]

さて2日目。
鳥取の三朝温泉から、今日は島根の温泉へ移動です。
最もこの日は移動だけではなく
出雲大社
にお礼参りに行くという大きな目的がありました。

宿で最後の一っ風呂を浴びて出発。

カーナビに行先を入力してクルマを走らせます。今回の旅は息子がいるので、クルマの運転をある程度任せられるのでかなり楽。(いつもは妻は「恐い」と言ってまず運転しませんので)
で、立ち寄ったのがここ
青山剛昌ふるさと館。道の駅 大栄に併設されており、とても行きやすくなっています。場所は
【ココ】(←クリックどうぞ)。10年前ならいざ知らず、さすがに子供たちももうコナンは卒業しており(・・・とはいえ「名探偵コナン」は80冊近く家にあります)、入場料を支払って館内に入るということはありませんでした。館の前で写真だけは撮りましたが。
もっとも、ファンには垂涎モノの場所であろうと思います。
2.もう1枚.jpg
1.青山剛昌ふるさと館前.jpg

ひと休みしたところで出発。
山陰北部の道はバイパスや有料道路がよく整備されていて、正直ちょっと意外な感じがしました。中国自動車道から鳥取までも立派なバイパス(鳥取自動車道)が通っており、しかもこれが無料[exclamation] 今回走った鳥取~松江~出雲間にもナントカ道路や有料道路があって、それを通れば信号知らずで横移動ができます。

実は私はこれまで生きてきた中で島根県は行ったことはもちろん通過したことすらない未踏の領域。今回が生まれて初めての島根県、だったのです(笑) 普段は縁遠い東北の各県ですら、かつて乗車した寝台特急「日本海」や最近乗った「北斗星」で“通過”はしていますし、九州の各県は出張で訪れています。四国も一応は全県制覇しています。
これで私は一応は日本の都道府県を通過を含めて制覇しました。皆さんはこの日本で、通過も含めて行かれたことのない都道府県はおありですか(笑)

途中、山陰道の宍道湖SAで休憩などをしつつ、目的地の出雲大社へ。
[右斜め下] 一の鳥居。

3.出雲大社一の鳥居.jpg

クルマは、ここ神門通り広場駐車場に停めました。向うの方に二の鳥居が見えており、あまり歩かずに済むベストポジションともいえる駐車場です。出雲大社の周辺にはいくつもの駐車場が散在しており、どこに停めるかは自分で選択するのですが、お店などを散策することを考えると、私はここがいいのではないかと思います。もっとも、停めたくとも満車になっていることが多いので、運次第の部分はありますが。
駐車場については、この地図を参考にしてください→
出雲大社門前町まち歩きマップ
25.クルマを停めた神門通り広場駐車場.jpg

駐車場にクルマを停めて出雲大社へ向かいます。
向うに見えるのは二の鳥居。

4.二ノ鳥居.jpg
5.二ノ鳥居(2).jpg

二の鳥居前にはスタバが。なんか縁があるのかも(^^)
6.またもやスタバ.jpg
7.二ノ鳥居(3).jpg

参道を行くと
8.参道を行くと.jpg

神域という感じがします。
9.いい雰囲気.jpg

[右斜め下] 大国主大神と兎の像
10.大国主大神と兎の像.jpg
11.大国主大神と兎の像(2).jpg

四の鳥居?
12.四ノ鳥居?.jpg

いよいよ中心部へ
13.いよいよ中心部へ.jpg
14.おお~っ.jpg
15.こちらは拝殿.jpg

大注連縄・・・・でも、思ったより大きくない感じ・・・・?
16.大注連縄です.jpg

さらに奥へ進みます
17.さらに奥へ.jpg

八足門。
本殿はこの奥にあります。もちろん立ち入り禁止。

18.八足門。本殿はこの奥.jpg

ここから人の流れに乗って左の方へ移動しました。するとあったのが神楽殿
神前の結婚式はこちらの方で行われます。
19.神楽殿(1).jpg
20.神楽殿(2).jpg
21.神楽殿(3).jpg

本当の大注連縄はこっちのほうにありました。で、でかい・・・・[がく~(落胆した顔)]
22.有名な大注連縄.jpg

いったいどれほどの藁を使っているのでしょうか。少なくともウチの田んぼから出る藁だけではとても足らない。親戚の藁を含めてもまだ足りないでしょう。・・・・とは実際に藁を扱っている者の感想(^^;
[右斜め下] これは妻と娘)

23.いったいどれくらい藁を使ってるんだ?.jpg

昼食をいただきに向かう途中にあった相撲場。そういえば相撲は神事のひとつですからね。あっても全然不思議じゃない。
24.相撲場.jpg

昼食の出雲そばについては稿をあらためて紹介させていただきます。

その後、妻はクルマから見かけた大好物のおやきのお店へ。おやきというと信州等の山国を思い起こさせるのですが、出雲にもありました。

26.こんなお店も.jpg
27.妻はおやきが.jpg
28.大好物.jpg

最後に街角にあったモニュメント。
29.出雲らしいモニュメント.jpg

この後松江城でお堀巡りをする予定でしたが、時間がなくなったのでそちらは取りやめ、この日の宿泊先である玉造温泉に向かうことにしました。

最後に、自分用に購入したお土産がコレ [左斜め下] 勾玉(まがたま)のストラップです。
勾玉のおみやげ(1).jpg
勾玉のおみやげ(2).jpg

続きはまた後日[かわいい]


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 4

船山史家

初めて出雲に行ったのが18歳でした。
竹内まりやさんのご実家を見ましたよ。
遥か後年になって東京と出雲を数回往復したのですが。。。
。。。の後はまたいつの日かお話ししする。
by 船山史家 (2016-01-24 15:36) 

ヒロ

史家さん
こんばんは。
竹内まりやさんのご実家は島根だったんですか? 知りませんでした。
今回は出雲大社がメインイベントでしたので、その他にはあまり目を向けなかったですからね~。次は玉造温泉です。
by ヒロ (2016-01-24 21:32) 

似非師匠

ヒロさん こんにちは。
出雲大社へ行かれたのですね。しかもワーゲン(それも今のではないので)で!
私も3回訪れていますが、直近では5年前の4月、震災前日に納車になった今のクルマの、初遠出として行ったのが、それになります。
大社隣の博物館をじっくり見た記憶があります。
周辺ではたたら製鉄に関連した、田部家・桜井家を見学し、木次線のトロッコ列車を追いながら、備後落合駅に寄ったりしました。
因みに大社参拝ではなかったのですが、「サンライズ出雲」も2回乗っています。 
by 似非師匠 (2016-01-29 10:53) 

ヒロ

似非師匠さん
師匠の旅とはまったく様相の異なる旅でありまして・・・(笑)
お礼参りと温泉だけが目的でした。
「サンライズ出雲」に2回も乗車ですか? 本当に羨ましい限りで。大阪発着の寝台特急は今や皆無ですから、もうほとんど夢の世界となりました。

by ヒロ (2016-02-01 20:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。