SSブログ

古市古墳群を歩く(その3) [百舌鳥・古市古墳群]

お弁当でお腹を満たした後は、羽曳野市役所の南にある古墳へ移動。わずか2~3分で到着したのが向墓山(むこうはかやま)古墳。これはその案内板。この古墳の南にある墓山古墳の倍冢です。
52.向墓山古墳案内板.jpg
53.陪塚ですね.jpg

墓山古墳。これも大きいです。古市古墳群5番目の大きさ。古市古墳群は圧倒的に前方後円墳が多いのですが、この墓山古墳もその例に漏れない。古墳時代中期の典型的な古墳とのことです。
54.墓山古墳.jpg
55.その案内板.jpg

この小さな倍冢は野中古墳だったかかな? もう、ホントにすぐ近くに、普通に住宅があります。
56.浄元寺山古墳.jpg

野中宮山古墳。公園と隣接していて、桜並木は近所の方の憩いの場となっているそうです。
57.その案内板.jpg
58.野中宮山古墳.jpg

中央やや左のくびれは、前方後円墳の丸と三角の接点。こちらはその形が象徴的。
59.仲哀天皇陵古墳.jpg

[右斜め下] これはアイセルシュラホールという、藤井寺市の文化施設。もちろん「修羅」をイメージしたもの。というかそれそのもの。ようこんなものを建てたな、と考えて調べてみたら、やはりバブルのあだ花でした(苦笑)。・・・・4枚目の全体像はwikipediaより拝借。
60.アイセル修羅ホール.jpg
61.よくもまあ.jpg
62.こんなもん作ったもんだ.jpg
77.アイセルシュラホール.JPG
63.修羅の使い方.jpg
64.巨大古墳の類型と変遷.jpg

ここでトイレなどをお借りしつつ、次の割塚古墳へ。この古墳ウォークもそろそろ最終盤に入りつつあります。
65.陪塚の割塚古墳案内板.jpg

で、最後のハイライトは仲哀(ちゅうあい)天皇陵古墳。ここは古市古墳群3番目の大きさ。仲哀天皇は、(その2)で紹介した応神天皇のお父上。つまり、仁徳天皇の祖父にあたるお方です。
66.中哀天皇陵古墳.jpg
67.その案内板.jpg
68.宮内庁案内.jpg

前方後円墳のあのくびれが周囲の散策道から伺えます。このカーブも古墳好き垂涎らしい。これは古墳西側の画像です。くびれの箇所がよくわかりますね。
69.カーブが美しい.jpg

少し歩いて辛國(からくに)神社に到着。裏から入ったので本殿まではすぐ。
70.辛國神社.jpg

藤棚の藤の花がほぼ満開でした[ぴかぴか(新しい)] この薄めの紫色・・・・上品でよろしいですね~[るんるん] 藤の花には個人的な思い入れがあって、私は大好きなのです。
71.藤棚がきれい.jpg
72.藤の花.jpg
73.稲荷さん.jpg

この鳥居。大きな特長があります。わかりますか? 私は言われてみて初めて、ははぁ~~と納得。
(もっとも普段はそんなにまじまじと見ないけど・・・・(^^;)
74.この鳥居が凄い.jpg

それは、左右とも木を接いでいること。見事な出来栄えとでもいいますか、結構自然な感じでした。宮大工さんの腕、おそるべし。
75.接ぎ木されてます(右の柱).jpg
76.左の柱.jpg

そしてこの参道は大阪みどりの百選というものに選ばれ、それ以来参拝客が増えているそうですよ(No.63)。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/25974/00195639/hyakusenn.pdf

このあとは葛井寺(ふじいでら)という西国三十三観音霊場第5番札所でもあるお寺がゴール。そのあと、近くの藤本雅一酒造醸でお酒を試飲~解散となりました。


8km+αの古墳巡りのウォーキング。歩いては止まって説明を聞き、の繰り返しでかなり疲れましたが、でも行ってよかった[わーい(嬉しい顔)] 普段は歩かない道を歩き、そこにあるのは知っていても何ら興味も抱かなかった古墳を知り、名前を教えられ、自分の生まれ育った土地にあらためて愛着を感じました。
一度歩いてみるだけで、本当に街の印象はガラッと変わります。クルマで通りかかって、「あ、ここを入ったらあの古墳に着くんだ」と思うだけでも全然違う。本当に行ってよかったです。

よし、次はGWの間に堺の百舌鳥古墳群を歩いてみるか[exclamation×2]
でも、調べてみると(古市古墳群にもあるらしいですが)古墳群巡り用にレンタサイクルもあるとのことです。しかも電動アシスト付き。これはいいな。天気のいい日に必ず行こう。

その際はまた紹介しますので、よろしくお願いします。

nice!(8)  コメント(2) 

nice! 8

コメント 2

きいちゃん

おはようございます。
仁徳陵が有名なので、百舌鳥古墳群はなんとなくイメージできたのですが、古市古墳群はぴんときていませんでした。
今回のヒロさんのレポートで認識があらたまりました。
世界遺産に登録されるといいですね。

話は変わりますが、国宝仏を見るのが、旅行のサブテーマの一つである私にとって、今回のヒロさんのツアーのスタートの道明寺とゴールの葛井寺は是非に行きたいところです。18日に。
大阪の国宝の仏像がある寺5つのうち4つがあるこのあたりは私にとって憧れの地です。五木寛之の百寺巡礼、これもサブテーマの1つですが、としても西行終焉の弘川寺、そして国宝の寺でもある観心寺がありますし。

5月は新潟の温泉に行ってきました。B級グルメで新潟五大ラーメンの一つ三条のカレーラーメンを食べてきました。古くから地元で愛されている店はおじちゃんおばちゃんが多い。

5月はこの後実質初めてのドイツに行く予定です。今回はベリリンとドレスデンを中心に回ります。フェルメール5作品との出会いが楽しみです。
by きいちゃん (2018-05-15 08:06) 

ヒロ

きいちゃん
世界遺産に登録されるとそれはそれで大変だそうですが、まあ私にはあんまり関係ないし(笑) ただ、役所に勤める友人は何かと大変そうで、先日久しぶりに会った時はげっそりしてました(^^; 
南河内には是非お越しください。本文には書きませんでしたが、近鉄南大阪線、土師ノ里~道明寺間には「道明寺カーブ」といって、鉄ちゃん垂涎、世界でも有数のR(短距離でほとんど直角に曲がる)を持つカーブもあります。
ところで、前にも書きましたが、きいちゃんが訪れた数々名所を私は知りたいです。是非どこかで紹介してほしいです。よろしくお願いします。
by ヒロ (2018-05-15 20:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。