SSブログ

(その3)松本城の見事な桜 [信州松本の旅]

前日の昼間の物凄い人出に「こらアカン」とすごすごと退散した私たち。前回にも書いた通り、松本城の桜は3日目の早朝に楽しむことにしました[かわいい]
で、朝6時過ぎにモゾモゾと起き出した私たち。宿の方には「朝食(8:00)までには戻ります」と断りを入れ、欠伸を噛み殺しながら出発です。普段なら朝食前のひとっ風呂といったところですが、そこはガマンでした。
美ケ原温泉から松本城まではゆっくり走っても15分。まして早朝ゆえ道路はガラガラ、前日は空き待ちのクルマが列をなしていた駐車場も、どこでもOKの停めたい放題。で、北側の、お城に最も近いコイン駐車場にクルマを停めました。これまた9:00までは料金もかなりお安い。30分=100円だったかな?

で、3日目AM6:44の松本城北側のお堀端の桜です。
1.3日目6時44分.jpg

見事としかいいようがありません。
2.満開の桜の松本城.jpg

普段なら一所懸命に見るであろう遺構も、今回に限っては桜に目を奪われ気はそぞろ。
(お城好きな人々にはたまらない光景かもしれませんが)
3.建物跡が見られる、が.jpg
いや~、いい日に来たものです。
4.いい日に来たものだ.jpg
開けられたばかりの太鼓門(お城の東側)。このとき時刻はAM6:50。
5.開けられたばかりの太鼓門.jpg

さすが早朝だけに、そこにいる人は地元と思しき人ばかり。すんごくのんびりした雰囲気が周囲を揺蕩っています。一組、カップルがしきりに二人で写真を撮っていたのが印象的ではありましたが。
ちなみにこの時間は早過ぎて、天守までは登れませんでした。
6.のんびりと散策(人はとても少ない).jpg
画像では少々視認しづらいですが、お城の左側には雪を冠した山々が見えます。山好きの私にはもうたまらない風景。長野市内でもビルとビルの間に雪山が見えて感動したものですが、松本も同じなんですね。
7.彼方の山々には雪.jpg
お堀に住む巨大な鯉が口をパクパク開けて餌をねだっていました。いいな~、こいつら喰いっぱぐれがなくて(^^; 
8.大きな鯉は口パク.jpg
それにしても雄大な風景です。ちなみに松本城は、その色合いから市民には「烏(からす)城」と呼ばれているのだそうです。姫路城が「白鷺(しらさぎ)城」と言われているのとまったく逆ですね。
9.何とも雄大な風景です.jpg
おっ[exclamation]と思ってこんな写真を撮ってみました。逆さ富士ならぬ逆さ天守。
10.堀に映り込む「逆さ天守」.jpg
日本人でよかったと思わせてくれる風景。
11.桜が映えるな~.jpg
松本への訪問をこの日に決めたのは全くの偶然で、そういや桜が見ごろかも、という気はあったものの、決して狙ってこの日に決めたわけではありませんでした。満開の日に当たったのは偶然です、本当に。
13.ドンピシャでした.jpg
12.狙ったわけではないのに.jpg
桜と柳と松本城。
14.桜と柳と烏城.jpg

逆光(とはいえ曇っていましたが)でもいいかと西からパチリ[カメラ]
15.西から(逆光).jpg

少し移動して今度は北側から。
16.北から.jpg
クルマの青までが映えています。
17.クルマの青までよく見える.jpg
松本神社(お城の北側。駐車場のすぐ近く)の湧水。手水も兼ねています。
18.松本神社の湧水.jpg
こちら北西の道路から。このあと、旧開智学校を(門の外から)見学に行きました。
19.北西の道路から.jpg

旧~い郵便ポストまでが街並みに合ってカッコいい[ぴかぴか(新しい)]
20.郵便ポストまでよく見える.jpg
桜を眺めつつ、朝の街をぶらぶら。そろそろ子供たちの通学時間。
21.桜を眺めつつ.jpg
これが旧開智学校。明治時代初期の洋風校舎で、文明開化時代の小学校建築を代表する建物とのことです。
22.旧階智学校へ.jpg
こういう風景を見ると移住したくなる。建物と建物の間に雪山が見えるなんて、なんて贅沢(電線が邪魔の極致だけど[ふらふら])。
23.建物と建物の間に2000m級の山.jpg
いや、本当にいい日に来ました。これ以上の桜には、今後もなかなか出会えないでしょう、間違いなく。生涯最高レベルの桜でした[わーい(嬉しい顔)]
24.本当に.jpg
25.見事な桜を.jpg
26.堪能できました.jpg
おまけに2枚 [右斜め下]

・来年の年賀状の写真の候補
27.H30年の年賀状候補.jpg

・帰途、見えた【弘法山古墳の桜】(←クリックどうぞ。これまた見事としか言いようがない、全山(古墳だけど)ピンク色に染まった桃源郷[かわいい]
追加:弘法山古墳の桜.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。