SSブログ

近鉄・南大阪線の運転見合わせとその再開に思う [独り言]

私が南大阪に在住していることは以前から公表しておりますが、その大動脈たる近鉄・南大阪線の大和側に架かる橋梁に歪みが発見され、昨日(4/25)の朝8時ごろから阿部野橋~河内天美駅間で運転見合わせとなりました。全国的なニュースにもなりましたので、ご存知の方も多いと思います。

この影響で、昨日の朝、妻は最寄駅で足止めを食らい(電車が動かず)、結局出社を断念して会社を休まざるを得ませんでした。昨夜はJR・大和路線でも人身事故が発生し、そのあおりで途中の王寺駅で2時間半足止め、悲惨な目に遭いました。JR大和路線は近鉄・南大阪線の振り替え輸送の主幹となる路線なのに、そんな時に限って、しかも最も混雑する時間帯に人身事故とは・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

あえて東京に例を求めれば、異論はあるかもしれませんが、
・東海道線&京浜東北線と京急本線
・総武線と京成本線
がダブルでアウトになったようなもの。どんな混沌状態に陥るか、首都圏の方々にもこれでご想像いただけるかと思います。


昨夜の天王寺界隈はかつて例を見ないほどのカオス状態で、人、人、人であふれかえっていたことが、数々のツイッターなんぞで紹介されていました→https://matomame.jp/user/bohetiku/eb946fbf0969938c82ce

近鉄・南大阪線は最強の南大阪線との異名があり、かの阪神・淡路大震災の時も動いていたくらいで、「最弱の阪和線」(JR)と違って大概のことがあっても電車を動かす路線なのですが、今回は完全にアウト。おそらく近鉄の歴史に残る運転見合わせになることでしょう。まあ話のネタにはなりますが、とても笑える話ではないですわ(ーー)
道明寺駅の様子→https://matome.naver.jp/odai/2152469474893277301

実は私、この中にいました。普段はスカスカでのどかな道明寺駅。今朝は、おそらく開駅以来、大坂夏の陣以来の記録的大混雑。落差が激しすぎる・・・・[がく~(落胆した顔)]

この阿鼻叫喚の大混雑は明日も続くんだろうな~とうんざりしていたら、
何と今日(4/26)の夕方になって運転再開との一報が[exclamation×2]
おいおい、見合わせは数日続くんじゃないのか[exclamation&question]
正直びっくりです。当面は現場は徐行するそうですが、それにしても日本の土木技術って凄い、驚嘆です[ぴかぴか(新しい)]

この運転再開の素早さはありがたいですが、安全面は大丈夫なのか?と誰しもが疑問に感じるところ。
しかし、全国の私鉄でぶっちぎりNo.1の営業距離を誇る近畿日本鉄道のやることですから、おそらくは大丈夫なのでしょう。これで再度傾いたりしたら世界の笑いもんですからね、ここは信じるしかありません。
それにしても・・・・凄い
[exclamation×2]

nice!(10)  コメント(4) 

今年のGWはいつもと違う [独り言]

やってきます、今年もゴールデンウィーク(以下、GW)が。

私の勤める会社はメーカーですので、銀行や役所と異なり連休が長い。これはお盆休みもそうです。大体が土曜日~次の次の日曜日まで。つまり9連休なわけです。今年もその例に洩れず4/28~5/6までのお休み。始まるまでは待ち遠しく、始まってしまえばあっという間。月曜日の出勤の憂鬱なことと言ったらこの上ない。

この時期は必ず入る予定があって、昭和の日(4/29)には近所のドブ掃除、『草掘り』と呼称されています。もっともこれは田んぼをやっている者には必須な行事で、田んぼに水を引き込む水路の大掃除でもあります。出なければ「協力金」という名の罰金が待っています。
そして今年の米作り、約半年におよぶ長丁場がGWの終わり近くから始まります。

しかし、今年のGWはちょっと違う。普段は混んでいるのを避けるためにどこにも行かずダラダラとするだけの連休も、今年はちょいとお出掛けします。遠くには行きません。隣県です。温泉地としてはおそらく全国的には有名でない、しかし誰もがその名は知っているであろう地名を冠する温泉に行ってきます。
大阪から2時間圏内の近場であるため当初は電車で行くつもりだったのですが、どうにも動きが取りづらく、行きたいところへも行きにくい。

[右斜め下] 地名はなくてもこの中には入っています(笑)
この中には入ってます.jpg

結局いつもどおりクルマで行くことにしました。やはりクルマだと行動範囲が格段に広くなる。妻の希望のカフェもOK[exclamation]
ただ私は、移動の間に“呑めない”のだけが残念至極です。
奥さんが運転すればいい? それができればいいのですが、四十を過ぎて運転免許を取得した妻は運転にからっきし自信がなく、初めて行くところは絶対に運転したくない、という人。 ・・・・打診したものの「絶対いや」と即答。諦めました。
無事宿の予約も取れたことですし、今年はいつもとは一味違うGWを楽しんで来ようと思っています。

道中、渋滞しなければいいんだけど、こればっかりは無理だろうな~(ーー)

※今回の記事のBGMは中島みゆきの『あたいの夏休み』[るんるん]

後半の
「だけどあたいちょっとこの夏は違うのよね」
という歌詞が、1行だけですがこの記事の心境に完璧にピッタリ来ますので[わーい(嬉しい顔)] この記事を書いている間中、頭の中でリフレインしていました(笑)



nice!(8)  コメント(2) 

今更ですがスマホデビュー [独り言]

先日ついにスマホデビューをしました。
長らくガラケーを使い続けてきましたが、妻のスポーツ仲間の連絡網がほぼLINEに切り替わってしまったため、もうこの流れに抗しきれなくなり(別に抵抗していたわけではありませんが)、一緒にスマホデビューと相成ったわけです。

数多あるスマホの中からチョイスしたのはY!mobile[exclamation×2]
機種は、妻がお気に色の色(ターコイズ=ちょっと変わった緑色)があった、android one S3というSHARPのIGZO搭載モデル。私も同じ機種で、色は黒にしています。
同じ機種だと、新しい機能を発見した時に教え合いができるし、何かと便利だろうと。
2.初スマホ.jpg


それにしても長い[ふらふら]  契約に関するあれこれです。
14時にアポイントを取っていて、そこから契約に関するあれこれが始まったのですが、私も妻もチンプンカンプン。保守契約がどーたら、家の電話もあーたら、保険がこーたら・・・・船山史家さんも書いておられましたが、2時間3時間はあっという間。ようやく契約が終わり、これまでのガラケーからスマホへデータの移動をしてもらうわけですが、妻と私の2台をするとなると20時頃までかかると言う[がく~(落胆した顔)]  腹も減ってくるし我慢も限界。結局ケータイをお店に預け、翌日引き取りにいくことにしました。そう告げると今度は店員さんがビックリ。
「いいんですか?」
1日預ける人は初めてだったらしいです。
良いも悪いも
「1日くらい預けたってどうってことないし、全然問題ないですよ」
他の方はどうかわかりませんが、ウチは2人ともケータイへの依存度がさして高くないので、何の問題もありませんでした。
ケースは楽天市場で買いました。シンプルイズベスト。私のはごくごく単純で地味なヤツです。妻はラベンダー色(薄紫)の飾りが付いたタイプで、私からプレゼント。
1.カバーつけた.jpg

充電器は「Cタイプ」とかいう特殊なものとのことで、1台しか買いませんでした。
妻と二人で使う分には1台あれば十分ですからね。ただ、1台しかないということは、例えば妻と別行動をする際に不足するのは自明の理。具体的には私が一人で長野へスキーに行ったとき。一度行けば3泊4日はするので、間違いなくバッテリーが持ちません。

しかし、それもわずか200円の出費で解決しました。調べてみると、パソコンのUSBを介して充電できる充電器があることが判明。すぐに購入しました。どうやらスマホで撮った画像をパソコンに転送もできるようで、私にとって願ったりかなったりのスグレモノでした。

それにしても。
いやぁ~、難しい(><)・・・・さっぱりワカラン。入手以来、悪戦苦闘の連続です。一所懸命操作しているのですが、なかなか思うようにいかない。皆がやっているLINEなるものも、教えてもらっても言葉の意味がわからないので、ついていけない。

皆さん、慣れたらどうってことないよ、と言ってくれますが、触っていて心が折れそうになっています[もうやだ~(悲しい顔)]
まー、使いこなすまで、せめて慣れるまではまだまだ時間を要すとことになるのは間違いなさそうです。私たちよりも年配の方がスマホを使いこなしているのを電車内でも見掛けますが、一体どのようにしてその域まで達したのだろう?

道は長い。

nice!(9)  コメント(4) 

春近い日のめいほうスキー場 [スキー]

安定のらーめん双葉さんにて和風らーめんを食した後、R155を北上して一宮を通過、R22を経てR156に入り、ひたすら富山(高岡)方面へ。東海北陸自動車道と並行して糾うように走るR156ですが、夜間はガラガラで、岐阜市を抜けて美濃市を過ぎると行きかうクルマも稀になってきます。高速代もバカにならないし、時間的にも十分余裕があるので高速は使わずに下道を行きます。十分「今日」のうちにスキー場に辿り着ける時間。

やがて道は郡上八幡に達し、そこで右折~R472に入ってからは一路めいほうスキー場へ。走行するクルマはもはや数えるほどで、知らないうちに速度は上昇の一途。とはいえ路面には凍結した個所があるかもしれず、十分にスピードをコントロールしながら明宝を目指します。
道のかたわらに建つ家々の窓の明かりが暖かで、どんな生活を送っておられるのかな~などと思いを寄せつつ・・・。

めいほうスキー場には22:45頃に到着。
ここの駐車場のいい所は、15:00~翌0:00までに着けば駐車場代が無料なところ。0:00を過ぎると駐車場代(普通車:1,000円)が発生します。その基準がどこにあるのかイマイチよくわかりませんが、前乗りで車中泊を常にしている私には大変ありがたい制度。ぜひ続けて行ってほしいと思います。

めいほうのスキーセンターには足湯があり、ここでゆっくりと足を温めれば車外が氷点下でも案外ぐっすりと眠れます。
[右斜め下] これは朝の画像。
1.朝の足湯.jpg
2.寝る前に入ったのはよかった.jpg

そして朝、凍りついたクルマのドアを開けて外に出ると、空はドピーカンの快晴[晴れ] その分放射冷却でクルマは真っ白。
それでも野沢では常に大粒の雪が降っていたことを考えると全然マシ。ありがたいことです。3.快晴のゲレンデ.jpg
朝食は暖かいスキーセンターの中、ベンチに座って昨日の夜買っておいたおにぎり弁当を。サンドイッチは軽く食べられるので簡単でいいのですが、すぐにお腹が空くのが最大の難点。その点やはりおにぎりは腹持ちがいいです。日本人バンザイ[exclamation] これで味噌汁でもあれば尚いいのですが、それはちょっと贅沢というもの。
さて、リフトが動き出すのはボトムの第1クワッドが7:30。それに合わせて準備を整え、動き始めたリフトに乗ってほぼ朝イチで頂上まで登りました。

そこからの景色はこの通り。これぞ冬山の醍醐味です[ぴかぴか(新しい)]
御岳や乗鞍岳がよく見えます。
4.御嶽が美しい.jpg
5.北アルプスの山々(1).jpg
6.北アルプスの山々(2).jpg
8.いい天気(2).jpg

しかし樹氷がない。樹氷はスキー場や雪の高山でしか見られない、そこにいる者だけが味わうことのできる自然からの贈り物なのですが、暖かい日があると融けてしまうので、残念ながら今日は見られませんでした。
7.いい天気.jpg
9.しかし雪面はガリガリ.jpg

しかし。朝イチは雪がカタイ。ガリガリ鳴っています。エッジも立ちにくい・・・・。しかし、天気はいいので時間が経てば雪も緩んでくることでしょう。ただ、緩み過ぎると今度はべちゃべちゃになって滑りにくくなってしまうのですが、そうなるまではまだまだ時間はあるはず。
10.影が映る.jpg


何本か滑った後、ゲレンデに人も増えて来たので第1休憩。第1レストランです。持参したチョコレートと自動販売機で購入したKIRINの氷結で喉を潤します。けっこう喉が渇いていたので、普段はブラックコーヒーのところ、珍しくよく冷えた缶チューハイにしました。
11.9時過ぎに休憩.jpg

チョコレートとブラックコーヒー。この組み合わせはスキージャム勝山でも必ずいただく、スキー中の定番です。コーヒーとチョコレートって素晴らしく合うんですな(^o^)。特に、寒い中、全身運動でカロリーを消費した身体には本当に美味い。
しかしこの日は暖かかく身体もずいぶん火照っていたので、冷たい飲み物にしました。ホントはビールがよかったのですが、缶ビールの自動販売機がなかったので仕方なく。そういえばここに限らず、めいほうからは缶ビールの自動販売機が撤去されていたみたいです。昼食をとった別のレストランにも、以前はあったのですがなくなっていました。これはちょっとガッカリですわ(ーー)
12.大好きな山の遠景(1).jpg
13.大好きな山の遠景(2).jpg
14.大好きな山の遠景(3).jpg
15.「だがやくん」だったかな?.jpg

その後また何本か滑った後、早めの昼食。12:00になるとレストランが混んでくるので、空いているうちに食べちゃいます。もっとも私は一人なので多少混んでいてもどこかには必ず空席を見つけることはできるのですが、それでも空いているに越したことはない。荷物もゆっくり置けるし、その方がいいのに決まっているのです。

昼食にビールは必需で、食べるものはビールのアテになり得るメニューをいつも選んでいます。
16.レストラン前のゲレンデ案内.jpg
17.JACKY'S Kitchen.jpg
18.メニュー.jpg

今回はJACKY'S Kitchen(第4クワッド乗り場付近)で「グリルチキンプレート(和風照焼きソース)」:1,200円とジョッキの生ビール。このビールがたまらなく旨い[exclamation×2] 
外は銀世界なのにビールかい[exclamation]というツッコミは当然あるでしょう。
19.グリルチキンプレート(和風照焼きソース)1200円.jpg

ところが、店内は暖房がよく効いてとても暖かい。外が寒いだけにその暖かさはすぐに「暑さ」に変質するんですな。さらに身体は全身運動のあとで火照っているとなると、そりゃあビールが美味い訳ですよ。この日は暖かったから特に旨い[かわいい]
尚、ジョッキの生ビールの泡が極端に少ないですが、これは私がリクエストしたもの。レストランが空いていたのでお兄ちゃんが快く対応してくれましたが(感謝)、普段はやってくれないんじゃないかな[わーい(嬉しい顔)]
20.泡の少ない生ビール.jpg 


グリルチキンプレートは見た目以上に量が多い。ご飯も結構あります。見た瞬間、食いきれるか?と感じましたが、「出されたものは残さずに」が高校山岳部以来のモットーの私。時間を掛けてゆっくり平らげましたよ[手(チョキ)]
21.ボリュームが.jpg
22.スゴかった.jpg

ホントはアカンのに、ビールを持ち込んでる奴らが・・・・[むかっ(怒り)]
しかもSAPPORO CLASSICだと、このヤロー[爆弾]
26.SAPPORO CLASICC持ち込み!.jpg

食べ始めたときはガラガラでしたが、
23.時刻は10:39.jpg
24.さすがにガラガラ.jpg
25.同じく.jpg

その後ゆっくりと身体を休め、レストランが少し混んできたので外に出ます。家族連れが席を探している雰囲気でしたのですぐに譲ったら喜んでくれました。

さあ、もう一滑り行くぞ~[グッド(上向き矢印)]

・・・・・・

この画像では空いているように見えますが、実はすんごく混んでいます。駐車場も、今日はかなり下まで埋まっていました。ゲレンデもどんどん人が増えている感じ。
28.実は混んでいる.jpg

13時、朝イチから滑っているので、はや疲れてきました。きょうはここまで。これ以上滑ると怪我を引き起こしかねない。最後の一本と無理めに滑りに行って怪我したケースは枚挙に暇がありません。私の先輩もそれで右膝の靭帯を断裂する重傷を負い、松葉杖生活を余儀なくされました。


未練を断ってすぱっとスキーを終えると、スキー板とポールをクルマに積み込み、スキーウェアのまま、すぐ近くの「明宝温泉 湯星館」に向かいました。詳しくはコチラをどうぞ→http://yuseikan.com/

スキー後の温泉はいいです。身体がバラバラになりそうな心持ち。家の風呂では到底不可能、手足を思い切り伸ばして入る温泉は何物にも代えがたい。帰りの運転時に眠くなりやすい恐れはありますが、そこは臨機応変に対応するとして・・・・やはり温泉はいいです[いい気分(温泉)]

クルマのトランクはぐちゃぐちゃ、あとで整理することにします。ここはまだ気温が低いし、山を降りてもう少し暖かい場所に移動してからでいいでしょう。予報によると今日は気温は高めだそうです。
お土産を買うために、途中の道の駅 明宝 磨墨の里公園に寄りました。場所も含めて詳しくは【コチラ】をどうぞ[るんるん]
29.帰途に寄った道の駅.jpg

定番の明宝ハム。これは必ず買います。私の大好物で、焼いたりせず生で喰らうのが好み。マヨネーズをちょっとつけるのも美味いです。独特の肉肉しい味がタマリません(笑)
以前ケンミンショーで紹介されました。覚えておられる方はいらっしゃるかな?
30.ここは明宝ハムでせう.jpg
31.美味しいよ~♪.jpg

試食用のハムが太っ腹な切り方(笑) 2~3切れも食べると満足してしまいそう[わーい(嬉しい顔)]
34.試食品の切りがぶ厚い.jpg

各種ソーセージもありーの、
32.ソーセージもね.jpg

焼豚もありーの、
33.焼豚もあるよ.jpg

冷凍だったので購入をやめましたが、この鶏ちゃんというのもこの辺り(郡上や下呂)の名物。なかなかイケますよ。いわゆるB級グルメというヤツです。
35.郡上名物鶏ちゃん.jpg
36.冷凍なのでやめた.jpg

妻には大好物のご当地ジャム。大体定番で買って帰りますね。
〆て約1,700円。

さて、帰りは美濃ICから高速を使います。さすがに高速は早い。昨夜のんびりと走ったR156もひとっ走りですわ[るんるん]
尾西ICで降りて弥富までR155を一気。そこで東名阪自動車道に乗り、名阪国道(R25)で天理へ。野球やラグビー、柔道で有名な天理では、私のお好み、総本家近江ちゃんぽん亭・天理店に寄り、いつもの近江ちゃんぽんです。うん、これも安定した美味さですな[揺れるハート]
37.帰りは天理で近江ちゃんぽん.jpg
38.野菜大盛~これも美味い.jpg

nice!(9)  コメント(8) 

スキー前夜のらーめん双葉 [ラーメン]

めいほうスキー場に向かう道すがら、弥富ICから北へ向かう途中でいただく夕食のラーメンをどこにするかは、名古屋のラーメンが大好きな私にはうれしい悩み。
今回は、台湾まぜそばで名を馳せる麺屋はなびさんにするか、私の大好きないつもの好来系の名店、らーめん双葉さん(津島市)にするか、相当悩みました。

その結果、おそらくは並ぶ必要のある辛い台湾まぜそばより、優しい味わいのらーめん双葉さんを選択。
弥富ICで東名阪自動車道に別れを告げ、一路北側の津島市を目指します。

場所は【ココ】(←クリックどうぞ)。
1.外観.jpg
開店は18時で、私は19時ごろに到着。前客は4人の家族連れと60才くらいのオヤジさんが一人、それとヤンキー風の女子が2人。券売機で和風らーめんとライス(小)を購入し、カウンターに着席。

その後メンマをたくさん食べたくなったので100円を現金で追加しました。ちなみにこの日は麺大盛が無料でしたので、迷うことなく大盛りをお願い。

こちらがメニューです。
2.メニュー.jpg
3.メニューの裏.jpg

恒例のテーブル調味料。そうそう、この高麗人参酢が好来系の特長なんですよね~[るんるん] 2/3くらいを食べた後、投入するんです。そういや酢を入れるのは、近江ちゃんぽんもですね。
4.テーブル調味料.jpg
待つことしばし。
和風らーめん・大盛とライス(小)が着丼[ぴかぴか(新しい)]
5.着丼.jpg
6.1月以来の好来系.jpg

お~、正統派の好来系ラーメンだぁと思いきや、少し違う。いや、かなり違う。
好来系のメンマ盛りといえば、これ[右斜め下] が主流なのですが。
9.これが本来のメンマ盛り.jpg
(これは名古屋市の好陽軒さんの「竹」。テンコ盛りの材木メンマで麺は見えませぬ)
メンマがショボイ。
8.メンマ盛りだが….jpg

思い出しました、好来系の中でもこの店だけはメンマが他と違っていたんだ。

+100円だからね。こんなもんかな。ちなみに上のメンマ盛りは、たしか+200円だったと記憶しています。
ま、いいか。

で、まずはスープを一口・・・・旨い。身体に染み込むような滋味溢れるスープ。これだから好来系は止められない。台湾まぜそばのような新興勢力とは一味違った、普遍的な味わい。これが私を引き付けてやまない好来系の魅力なんですね♪
一般的な好来系のお店と違った細目の麺が、少し変わった味わいをもたらせてくれる。美味いです、本当に。三河もち豚のチャーシューはしつこくなく、さっぱりした味わい。濃厚な豚骨には不向きですが、こういうあっさりと滋味深いスープにはベストマッチ。
7.三河豚のチャーシュー.jpg

麺は通常の好来系のお店に比べるとかなり細め。
10.麺が細め.jpg

しかし。

ライスがまったくの不出来でした。これは炊き方というより、米自体がアカンのとちゃうやろか。または、前日に炊いた残りをそのまま保温していて、今日出したのかもしれない。
普段、自家製の美味しい米(と信じている)を食べている自分には、このご飯の悪さが如実に感じられました。悪いが、とても売りものにできるレベルではないと私は思っています。
ラーメンは本当に美味なのに、まったくもって惜しい[ちっ(怒った顔)]

「出されたものは残さずに」がモットーの私は全部食べましたけどね。

次にライスを注文することはもうないだろうな。

nice!(10)  コメント(5) 

ラグビーW杯2019 観戦決定♪ [ラグビー]

よし[exclamation×2]

思わず握りしめた拳が天を衝く[パンチ]

3月26日の午後8時過ぎ。
帰宅時に届いていなかった待望のメールが、20時を過ぎて開いたパソコンに届いていました。

それは来年のラグビーW杯のチケットの当選を知らせるメール。

①JRFU(日本ラグビー協会)の会員であり
②開催会場の地(大阪)の住人であり
③当選確率が2倍になるというMasterカードでの支払い
という条件で2試合を申し込みました。

この何れも抽選には有利な条件だったのですが、何よりも当たって観戦に行くことが大事、というスタンスで申し込んでいます。
まあ、首都圏や九州に行くのは現実的ではないので、私が行くのは神戸と花園(東大阪)の試合です。

無事チケットを取得することができた試合は以下の画面の通り。2試合です。2枚は、私以上のラグビー好きの会社の友人と行くためのものです。

S-キャプチャ.jpg

カテゴリーAという比較的いい席で、お値段は花園が20,000円、神戸が15,000円という、ま~~~途轍もなく高価なお値段。いい温泉宿に宿泊できることでしょう。また、中島みゆきの『夜会』が20,000円ではなかったかな?

『4年に一度じゃない、一生に一度だ』というキャッチフレーズは伊達ではないのです(^o^)

とはいえチケット全体を見渡すと、日本戦40,000~50,000円、人気のニュージーランド戦は30,000~40,000円、準決勝は70,000円、決勝戦に至っては100,000円という目玉の飛び出そうな超高額なお値段ですから、私たちが行く2試合は比較的リーズナブルと言えなくもない。

現在、2018年の春です。早速Masterカードを使って支払いの手続きを取りました。友人と2人で行くので、発券手数料1,000円を含めて計71,000円。

そしてチケットが届くのは、何と来年の夏8月頃。何とも気の長い話。

これ、きっと引っ越すヤツも出て来るに違いない。まあすべてがインターネットを通して行った作業でしたから、引っ越す場合のフォローもきちんとできているとは思いますが、これから1年以上、どの席かもわからずじっと待つ身はなかなかにつらいですな~(^^;

とにもかくにも、これで来年のラグビーW杯観戦の権利は確保しました。あと1年半、首を長くして楽しみに待ちます[るんるん]

nice!(5)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。