SSブログ

藤井寺駅近の新店、麺家 六二助 [ラーメン]

仁徳天皇陵散策の最終回の前に、新規オープンのラーメン店の話題を。

最近よく行く藤井寺界隈です。麺家 六二助さんという店名。GWの最終日、5/6(日)の開店でした。

「藤井寺の駅の近くに新しいラーメン屋ができるみたいやで」という地元からの情報を入手した私は、開店翌週の休日にさっそく訪問。
1.5月6日OP.jpg

「ろくにすけ」? 「むにすけ」? まさか「ろくにじょ」ではないわな?
さらに、どんな味のラーメンを出すのか? 塩? 醤油? 豚骨? 味噌という感じではなさそう。どうも塩でもないみたい。

期待に胸を膨らませ、ほとんど前知識もないままに店に入りました。
開店直後の11時過ぎ。前客はゼロ。
券売機で買った食券は「六二助ラーメン」。こういう新しいお店では右上のメニューがメインであり、さらに店名を冠したメニューとなれば、それに行くのはラーメン好きの必須パターン。当然それをポチッと押しました。
※本当は券売機の画像を載せればいいのですが、なかなかどうも券売機を撮影するのはちょっと遠慮がありまして(^^;
ラーメンの画像はバンバン載せてるのに、まあ矛盾なんですが、どうも撮影しにくいのです。

ありがたいことに並盛、大盛とも同額です。自家製麺でもないのに、このパターンは正直珍しい。しかもミネヤ食品工業製の麺となるとそうそうは見掛けない。ちなみにこのミネヤ食品工業、大阪では麺専門のメーカーとして一種のブランドでもあります。
http://mineyashokuhin.com/

ちなみに私は当然のごとく大盛りを注文。さらにランチサービスのライスもお願いしました。(・・・・ちょっと食べ過ぎ?)
そうそう、それで結局店名ですが、むつすけさんでした。「二」を「つ」、つまり「ツー(two=2)」と読ませる語呂合わせなわけですが、私と同じように何と読むのか尋ねる客も多いようで、店主さん曰く
「前の看板に読み方を入れよかと思てますねん」

とのこと。
私も
「その方がええと思いますわ」

と答えておきました。

恒例のテーブル調味料はこの通り [右斜め下]
2.テーブル調味料.jpg

魚粉がここにあるのがやや珍しい。

(最後にちょっと投入したけど、さして効果なし)
刻み玉ねぎはよかったですね。これはなるべく早めに入れてスープで温めて柔らかくしておくと、あとでなかなか美味いです。(後述します)

期待の味ですが、先に書くと豚骨醤油でした。
3.ライスサービス.jpg

“黒六二助ラーメン”というメニューもありましたが、この「黒」はまず間違いなく熊本風のマー油でしょう。辛いヤツは要らんし、あとはつけ麺くらいか。これにしても、テーブル調味料に魚粉があることから、魚介豚骨、つまり「またおま系」であることは容易に想像がつきます。
さて、今は眼の前のラーメンに集中。
4.六二助ラーメン(大).jpg

まずはスープを一口。
・・・・うん、これはイケる。オイリーなんだけどさしてしつこくはなく、適度なコクもあって十分美味しい。ニューカマーとしてはこれくらいのものは出さないとやっていけないでしょう。タイプとしてはライト系な豚骨醤油。これなら何回か通える味だと感じました。価格も720円とほぼ標準的なもの。

麺は博多風の低加水極細麺。だから延びるのが早い。わかっていたなら固麺を指定していました。
今回はこれが明らかな失敗で、着丼し撮影した時点ですでに麺は柔らかくなりつつあり、私は自分のミスを呪わざるを得ませんでした。まあ初めての訪問で、しかも情報の少ない開店直後の時期でしたので、これは仕方ありません。次回は固麺、もしくはバリカタで注文するだけです。
8.麺は博多風.jpg

チャーシューは横に広い豚バラで、標準的な美味さ。メンマはごく普通。煮玉子がデフォルトで1/2個入っているのは嬉しいですね[るんるん] 海苔は・・・・ホントになぜ入れるんだろ? 不要だと思っていますが、今回はライスに巻いて食べました。
7.長い豚バラ.jpg
5.トッピング.jpg
6.煮玉子はデフォルト.jpg

刻み玉ねぎは私が推奨する味変アイテム。特に豚骨醤油とはいい組み合わせだと思っています。スープの味を損なうことなく、こってりした味わいの中に一服の清涼剤的な感覚をもたらす・・・・そんな感じが、シャキッとした歯応えとともに味わえます。最近はデフォで入っている店も珍しくないですね。
9.刻み玉ネギ投下.jpg

最後になりますが、私が感心したのはこのお箸レンゲ。レンゲに「留め(丼に引っ掛けて滑り落ちないようにする造形)」があるのは時折見かけますが、このお箸はそうそうは見ない。
曰く、麺をはさむ箇所にギザギザがあるんですな。このギザギザのおかげで、麺はまったく滑りません。完璧に麺を把持することができる。
10.箸とレンゲに感心した.jpg

正直このお箸、私は是非とも欲しくなりました。あとで写真を見せつつこのお箸が欲しい旨を妻に言うと、
「道具屋筋で売ってるんとちゃう?」
とのこと。

なるほど、道具屋筋やったら間違いなく売ってる・・・・次回難波に出たら、行ってみようと思っています(笑)
ちなみに道具屋筋ってこの辺です→https://www.mapion.co.jp/m2/34.66398384,135.50349374,17

最近は「裏難波」とか言われて注目のスポット。ディープな大阪と笑えるような飲食店グッズをそろえています。ミナミへお越しの節はぜひどうぞ[るんるん] 

nice!(4)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。