SSブログ
船山温泉 ブログトップ

船山温泉 【食事編】 [船山温泉]

夕食は18時から、個室食事処でいただきます。
私たちの担当は館長の奥さま。いや、この方がお若くてですね、真剣に「娘さんですか?」と聞いてしまいました(^^; 笑いながら「違います」と手を振っておられましたが、ちょっと失礼だったかな~? すみません、ホントm(_ _)m

個室は「やつで」でした。1.食事は「やつで」にて.jpg

[右斜め下] 場所はココです。庭園に面したいいお部屋で、料理がさらに美味しくなったように思えましたよ[るんるん]
特に朝食のときは、夜中に降った雨のおかげで花や葉の緑が映え、さらに輝きが増していたように思えます[クリスマス]
(5年前はたぶん「くぬぎ」だったかと)

2.ココです.jpg

では、はじめに並んでいたものからいきましょう。
3.宴の始まり.jpg

史家さんをはじめとする常連さまにはもはやお馴染みでしょう。右側だけ照明がきれいにあたっています(^^)

乾杯は自家製梅酒だったのですが・・・・画像がない[もうやだ~(悲しい顔)] 
かわりに、
コケモモのカクテル
[バー] 何せ結婚25周年記念、最後の宴です(笑)
10.コケモモのカクテル.jpg

前菜の盛り合わせです。左から、
スモモーク自生クレソン。クレソンは駐車場裏に自生している完全天然モノ。だからでしょうか、料理にはたっぷりと使われていました。臭みもなく、見事な一品。ただ量がけえこうあり、後でちょっと変わった食べ方も試してみました。
・大根-柚子味噌
・蓮根豆腐-柿
・菜の花-梅肉
・桜漬

6.前菜.jpg

山葵は自分で卸します。鮫皮が嬉しい。これで卸すと山葵がウマイ。
ちなみにこの一刻堂さん、きちんとした専業メーカーのようです。(→
http://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/3417423/・・・・なんか、史家さんのネタのようになってきたぞ[わーい(嬉しい顔)]
5.天然本わさび.jpg

で、岩魚のお刺身。きれいな切り身ですね~[ぴかぴか(新しい)] 
刺身の下にはケン(大阪では刺身のツマのことを「ケン」といいます)と例の自生クレソン。

4.岩魚のお刺身.jpg

これは鱒のスモーク。レモンを絞り、これまたたっぷりの自生クレソンと・・・・うめぇ~(^o^)
7.鱒のスモーク.jpg
8.美味かったです.jpg

ところでビールはこんなオサレな容器に入れられていました。底には氷が仕込んであり、ビールを冷たく保つ工夫が。
11.ビールはおしゃれに.jpg

このビールに合う料理を、事前に追加料理として頼んでおきました。
それは、甲府を代表するB級グルメの代表、
鶏のモツ煮[exclamation×2] 味は濃厚、ビールがビールがススム君でした。白いご飯にきっと合うだろうな。でもこちらのごはんは白米じゃあないんです。残念[exclamation]
9.鳥もつ煮.jpg

次はお鍋です。有名な天然の猪を使った味噌鍋
12.猪鍋.jpg
13.猪鍋-2.jpg

で、さっきの自生クレソンなのですが、残った出汁を温めて、こうやっていただきました。これが案外美味しかったのですよ[揺れるハート]  担当の館長の奥さまに話したら、こういう食べ方とともに、肉と一緒に焼いていただく方もおられるそうです。なるほど、そういう方法もあったのね[わーい(嬉しい顔)] 次回は是非試してみたいものです。(←絶対に実現させたい[かわいい]
20.クレソンを煮て食べた.jpg

さて、時折り夜の庭を眺めつつ、ゆったりとした食事を楽しんでいると(昨夜とは大違い^^;)、焼き立て熱々の岩魚の塩焼きが運ばれてきました。もちろん頭からいただき、尻尾くらいしか残しませんでしたよ。
14.岩魚の塩焼き.jpg
15.岩魚.jpg

蕗のとうの天ぷらが添えられていました。春ですね~[るんるん] 
あと、もう一つ添えられていた野菜のお浸し、これ菜の花だったと記憶しているのですが、これが抜群の美味さでした。じわ~と口中に広がる微妙な苦み、唸りました。
(と言いつつも、これが菜の花でなかったら相当カッコ悪い・・・・)

16.ふきのとうの天ぷら.jpg
17.菜の花(?)の和え物.jpg

さて、メイン料理です。台の物は山梨のお肉三種
18.山梨のお肉三種.jpg

左はお馴染み甲州ワインビーフ右上は信玄鶏、そして手前は富士桜ポーク。いずれもとても美味しゅうございました。

このフルーツトマトも美味しかったな~[ぴかぴか(新しい)] 名前は忘れましたが、なかなか手に入りにくい逸品なのだそうですよ。
(妻が1個食べた後なので残り3個)

 
21.フルーツトマト.jpg

自家製手打ち蕎麦。越前風ですね。
22.自家製手打ち蕎麦.jpg

ごはんは・・・・
23.さあご飯だ.jpg

鶏肉むかご釜飯。さすがの私もこの頃にはお腹いっぱいになっていましたので、少しだけいただいた後、残りはおにぎりにしていただきました。
25.鶏肉むかご釜飯.jpg

お漬物には自家製の蕗味噌が添えられていました。
24.お漬物(自家製蕗味噌).jpg

岩魚の骨汁。
26.岩魚の骨汁.jpg

デザートは苺のシャーベットとわらびもち(信玄もち)。
27.デザート.jpg

夜の庭です[夜] 要所のみを照らしたライトアップがいい感じ[かわいい]
28.夜の庭は美しく.jpg

夜食のおにぎり。結局、さっきの鶏肉むかご釜飯とともに、翌日の昼ごはんのひとつとなりました。
29.夜食まで.jpg

ぐっすりと眠った後、朝風呂に行き、お楽しみの朝ごはんです。
ご飯やお粥、パンがバイキング方式になったことは史家さんのブログで了承済み。

33.ご飯、おかゆ、パン.jpg
34.パンは2種類.jpg

まずは並んでいたものです。
30.朝食は.jpg

もうこれだけで完璧な朝食なのですが・・・・
31.完璧.jpg

画像中央のドレッシングは自家製。酸っぱさが強くなく、マイルドな味付けのドレッシングでした。その左の小さな容器には小ぶりな梅干。
32.自家製ドレッシングあり.jpg

焼き物は、鱒の開き。こういう干物は家では食べることがなく、旅館の朝食と決まっているのが我が家(^^;
35.鱒の開き.jpg

お味噌汁は具だくさん。鍋から自分でよそいます。
36.具沢山の味噌汁.jpg
37.ハムと野菜.jpg

湯葉でお餅を巻いたもの?
38.湯葉とお餅(?).jpg

そして各種おかずを少しずつ。でも適量。なんか、血がきれいになりそうなものが並んでいます。
39.おかず類.jpg

温泉玉子は、妻の分までいただきました。これって遠霞さんトコと同じパターン?
40.温泉玉子.jpg

これが絶品、できたての豆腐です。専用の出汁でいただくのですが、これが滋味溢れる味。大豆の旨みがじわ~っと[わーい(嬉しい顔)]
41.できたて豆腐.jpg

最後はオレンジジュースと杏仁豆腐で締め、ごちそうさまでした。
42.杏仁豆腐とオレンジジュース.jpg

雨上がりの朝の庭は緑色が映えていて、とてもきれいでした[ぴかぴか(新しい)]
43.雨上がりの庭もまた美しい.jpg


船山温泉 【お風呂編】 [船山温泉]

いつの間にか記事の数が500を超えていました。早いのか遅いのか、ほぼ同時期にブログを始めたネット友の船山史家さんの超ハイペースには及ぶべくもありませんが、まあ元からマイペースでいこうと決めていましたので、結局のところ早くも遅くもないのでしょう。今後もこのくらいのペースで、のんびりと続けて行きたいと思っています。 

さて船山温泉のお風呂編です。先日のテレビ放送では「滝と桜の・・・」という、初めて聞くフレーズが流れていました。行った時期が時期だけにまったくピンとこなかったですが、テレビを見る限りでは時期に当たればそうなのでしょう。

もうお馴染みですがお風呂は4か所。男女の大浴場(夕食時に入れ替えされます)と、2か所の貸切風呂。貸切風呂は空いていればいつでも入れる早い者勝ちパターン。

前記事の最後でも書きましたが、宿への到着が予定よりかなり遅れてしまったため(予定:14時→実際:15時半頃)、こりゃあ貸切風呂はいっぱいじゃなかろうか、と危惧していたのですが、これがうまくエアポケット状態にはまっていたのか、夕食までの時間帯はいつ行っても空いていました。

2Fの部屋からワクワクしながら畳の廊下を通って奥の方の階段へ・・・・
1.ではお風呂へ.jpg

上の画像の右上にも写っていますが、たぶん消臭用の木炭などもあり。
2.消臭用の炭.jpg

1Fの大きな暖簾をくぐって
3.大きな暖簾をくぐって.jpg

左側に男女用の大浴場があり、左側にふたつの貸切風呂が入り口を並べています。
4.ラッキー♪ まずは「清水」だ.jpg

まずは前回の訪問時にお気に入りだった左の「清水」へ。
もはや紹介し尽くされた感がありますが、使い放題のタオル類。
5.タオルは使い放題.jpg

アメニティも豊富です。・・・・これだけあれば、もう何も言うことはありません。完璧とはこういうことをいうのでしょう。
6.アメニティも豊富.jpg

さあ、湯船へ。お~~~、変わってませんね~[いい気分(温泉)]
7.ああ~、この感じ・・・.jpg
8.続いて「二人静」へ.jpg

その足で隣りの「二人静」へ温泉のハシゴ(笑) いや、ホントに気持ちよかったです[るんるん] やっぱりいいです、船山温泉。
何で関西にはこういう温泉宿がないんだ? (私が知らないだけ?)
9.極楽とはこのことです.jpg

ふたつの温泉を出た後に飲んだ冷水は大変美味でした[揺れるハート]  空いているグラスを使って飲み、飲んだ後は下の段の箱に入れるスタイル。ホントはビールがいいのですが、これは夕食まで封印です。
10.休憩処の冷水もそのまま.jpg

さて夕食前にもう一丁、この時を逃すと今回の滞在ではもう二度と入ることのできない大浴場へ突撃[ダッシュ(走り出すさま)]
11.夕食前に大浴場へ.jpg
13.清潔かつ充実装備の脱衣所.jpg
14.洗い場もたぶん十分な数.jpg

さすがに夕食直前だけあって、空いています。
15.内湯.jpg

露天風呂へ。
16.そして露天風呂.jpg

お湯越しに見える滝は、たとえそれが人口のものでもいい。全身を暖かい湯に浸し、目を閉じてたくさんの水が奏でる音を聴いているだけで、ただそれだけで癒されます[ぴかぴか(新しい)] 人生の中でも最も有意義なひとときでしょう。
17.お湯越しに滝が見え・・・・.jpg
18.お湯もたっぷり.jpg

さて夕食後、大浴場は入れ替わっていました。
19.夕食後に男女交代.jpg

ここには先客がひとりいらっしゃいました。
20.次は渓流の湯.jpg
21.ここもタオルは豊富にあります.jpg
22.もはや何とも.jpg
23.言いようがない.jpg

露天風呂もいいです[るんるん]
24.ここに身を浸すと.jpg
25.もう帰りたくないです.jpg
26.時間が.jpg
27.止まってくれへんかな~.jpg

温泉って本当にいいですね[いい気分(温泉)]


船山温泉 【施設編】 [船山温泉]

前回訪れたのは、5年前の10月。テレビドラマ「Jin-仁-」の第一部の放送が始まる前日のこと。これははっきりと覚えています。なぜなら翌日の夜、名古屋のビジホでその放送を見ましたからね[るんるん] それから5年、もう一度行きたいと思い続け、今回高島屋ローズセレクションVコースで石和温泉に行くことに決めたのも、前提として船山温泉さんを再訪できると考えたから、というのが最大の理由。なんか前座みたいで慶山さんには申し訳ないのですがね(^^;

船山温泉さんはもういろんな温泉の先輩方が繰り返し訪問され、紹介もされ、ネット友の史家さんに至ってはブログのタイトルにもされていて私なんぞは二番煎じもいい所なのですが、それでも書き残すのは自分の思い出のため。特に今回は、結婚25周年記念のいくつかの旅行の掉尾を飾るお宿であったことが一番大きいでしょうか。
1.4年半ぶりの再訪.jpg
2.ここに.jpg
3.帰ってきたかったんだ.jpg
4.お前も達者やったか?.jpg

噂の書たちがずらり。先日テレビ東京系の旅番組で船山温泉のことを「桜と滝の温泉」と紹介していたのを観ましたが、そのときにはこの書の数々はもうなくなっていましたね。
5.これが噂の・・・.jpg

時節柄、雛人形も飾ってありました。石和温泉の慶山さんとは違って地味ですが、センスがいいですね。右側には値札があり、売り物のようでした。
6.雛人形もありました.jpg

お~、この畳の廊下[exclamation×2] 私が船山温泉さんを好むのは、ひとつにはこの畳の廊下ということがあります。ビニールの安っぽいスリッパはべたべたして好きではないし、大体、大浴場に行くと誰が履いていたのかわからない。前泊の慶山さんでは、従業員の方が大浴場のスリッパをきれいに並べてくれていたのですが、そのため逆に、隔離しておいた自分のスリッパも十把一絡げにされてしまってどれがどれだかわからない。あんまり気持ちのいいものではありません[ふらふら]
その点、畳の廊下ではスリッパそのものがないのだからそんな心配がない。大体、歩いていて気持ちがいいです(^o^) この廊下は大股でずかずかと歩くのではなく、小股でほんの少しだけ早足でとっとっとと歩くのが似合ってそうな気がします。

7.これこれ、この感じ~♪.jpg

階段の踊り場。足元の照明がいい味を醸し出しています[ぴかぴか(新しい)]
8.踊り場もいい雰囲気.jpg

2階の部屋配置図。前回は妻と娘の3人で来て、たしか203号室に宿泊しました。
9.客室はすべて2F.jpg

2階の畳廊下を経て、今回のお部屋はもっともポピュラーな和室Aの208号室。
10.なつかしい廊下!.jpg
11.今回は208号室.jpg

[右斜め下] いつもの通り鍵は2個。これが便利ですね。大浴場に行ったとき、お互いが待たなくて済みますので。船山温泉ではちゃんと待合場所もあるのですが、やはりこの方が便利であることは間違いない。
12.鍵は2個.jpg

部屋は宿中もっとも小さいタイプだけに、お世辞にも広いとは言えません。前夜の慶山さんに比べたら、専有面積は半分くらいでしょう。しかし、決して狭くはないのです。滞在中、狭いと感じたことは一度もありませんでした。むしろ適度な包まれ感が心地好いくらい。2人でいる分には距離感もちょうどよく、単にだだっ広いだけの部屋より私はよほど好きです。
13.適度な包まれ感.jpg

小さな部屋でもマッサージチェアはある。その向こうには空気清浄器も。
14.マッサージチェアが標準装備.jpg

洗面台は窓際に。足元には二人分の荷物を入れたバッグが見えますが、ご愛嬌ということで(笑)
15.その正面に洗面台.jpg

トイレはもちろんウォシュレット。詳しくないので何とも言えませんが、最新式のように見えます。
16.トイレは入れば蓋が開く.jpg
17.もちろんウォシュレット.jpg

私が素晴らしいと思う船山温泉さんの設備がこれ。18.これが素晴らしい.jpg

壁一面すべてを覆い隠す備え付けの収納。出来合いではなく、これはオリジナルなのではないでしょうか。機能とデザインが高次元でバランスされ、もう見事としかいいようがないと私は思っています。

中央の一番大きな扉がテレビ。たしか40型。もちろん国産。その上の小さな棚には目覚まし時計。
19.テレビや.jpg

右側の扉内には、上段がグラス類とポット、下段には空の冷蔵庫。上段は開ければ灯が点灯します[ひらめき]
20.冷蔵庫、グラス類が仕込まれたキャビネット.jpg

テレビの下の引き出しには浴衣やパジャマ。
21.浴衣に丹前、パジャマに.jpg

右下の小さな箱の中には・・・・爪切り、ソーイングセット、体温計。フツーの旅館には各部屋にこういうものは置いてないでしょう。いろいろなお客さんの意見を積極的に取り入れてきた結果と思われますが、その姿勢は素晴らしいと思います。
22.爪切りに体温計、裁縫セットまで.jpg

そしてドリンクコーナーもまた健在でした。
23.そういえばドリンクコーナーも.jpg

コーヒー、紅茶好きの妻は結構お世話になっておりましたようで[わーい(嬉しい顔)]
24.健在でした.jpg

次回、お風呂へ行きましょう。
宿への到着が予定より遅れた結果、16時台、二つの貸切風呂は常時空いていました。エアポケットのような時間帯だったのかもしれません。


船山温泉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。