SSブログ

今年の収穫(米作りの終了) [独り言]

今日、無事今年の米作りが終わりました。
昨日のうちに脱穀が終わり、玄米の形にはなっていたのですが、それではまだ終わりとは言えない。

※脱穀といっても作業は二つあります。
①稲扱き(いねこき)・・・・稲束から、籾(殻がついたもの)と藁を分離する作業
②臼挽き(うすひき)・・・・籾から、玄米と籾殻を分離する作業
以前はこれを2日に分けてやっていましたが、昨年から②の作業は業者にやってもらっています。

すべての片づけが終わってこその終了宣言なわけです。

で、今日の作業は、稲を掛けていた木材の片付け。

「片付け」のみといえば、あとはもう楽勝みたいに思えるかもしれませんが、実はこれが相当な力仕事。前日の脱穀で疲れた体にムチ打って、50kgほどはある木の束を肩に乗せて運びます。大体、終わったら右肩には赤い痣ができています(苦笑)

ま、それでも片付けは片付け。仕事は無事午前中には終了しました。

さて、今年の収穫です。じゃぁ~~~ん[exclamation×2] (く、暗い・・・・[ちっ(怒った顔)]
30kg×10本=300kg.JPG

向う側に3袋隠れており、合計10本。一袋に30kgですから計300kgの玄米です。

ところで玄米を入れている紙の袋ですが、書いてあることがメチャメチャでしょ? 宮崎に富山、山形に青森ですからね[わーい(嬉しい顔)]
これは、これらの袋は近所の米屋さんで中古の袋を買っているからです。10円/袋の格安。新品を買うと50円/袋くらいはします。
ウチは自分の家で食べる分だけですから、この再利用の袋で十分。

ちなみに中はヒノヒカリという品種。基本的に九州原産のお米なために関東の人で知っている人は少数派だと思いますが、実はヒノヒカリは、コシヒカリ、ひとめぼれに続いて第3位の作付面積を誇る品種なんですよ。熊本や奈良のヒノヒカリは特Aランクに指定されたこともあります。ちなみに奈良県の生産推奨米でもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%8E%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA

さて今年の新米。私の口に入るのは、まあ早くて来年の春でしょうか。
というのは、古米、つまり昨年作ったお米がまだ3袋以上、実際には玄米で100kg以上余っているのです。最近はご飯を食べる量が減っており、なかなか減らない[ふらふら]
だから、今は新米であるこのお米も、来年の今頃には同じように余剰となるのはもう目に見えているのです。
となるとどなたかに買っていただくのが一番いいのですが、会社のある奈良はやはり米作りが盛んな地域で、自主流通米が行き渡っているのですな。そこに食い込むのはまあ不可能。それに永続的に供給できるわけではなく、せいぜい年に2本くらいの供給が限度ですし。都合のいい営業はやはり無理がありますわ・・・・(ーー)

誰かウチの天日干しヒノヒカリ(もちろん新米の方です)、買ってくれませんかね~? 


nice!(11)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 7

船山史家

ヒロヒカリに変えましょうよ。
by 船山史家 (2013-11-03 16:19) 

ナワ~ルド@峠おやじ

私ゃAVが頭に浮かんじゃいました (,_'☆\ バキ

岐阜だと「コシヒカリ」「ハツシモ」「ひとめぼれ」あたりがポピュラーなので
お米の品種であることを知りませんでした。ごめんなさい。

30kgは躊躇します・・・
あ、めいほうで受け渡しは可能か!
by ナワ~ルド@峠おやじ (2013-11-03 17:18) 

ヒロ

史家さん
いや、ですから「ヒノヒカリ」ですって(笑)
勝手に代えたら怒られます(爆)

ナワさん
どうもありがとうございます。
前述通り、今年もめいほうには行きます。まだ日程は未定ですが、「2月のとある土曜日」とだけは決めています。
by ヒロ (2013-11-03 18:05) 

遠霞(とおがすみ)

お疲れ様でした。
でもですよ。やっぱり新米から食べた方が美味しいんじゃないかと思います。悪循環にならないように、さっさと新米に切り替えてみるというのも選択肢の1つになさってはいかがでしょうか?ウチはひたすら長狭米という千葉のブランド米の新米を買っては食っております。
by 遠霞(とおがすみ) (2013-11-03 22:52) 

おかーさん

うちも買いますよ~ ヒロさん
玄米のまま持ってきて下さいませ。10キロに小分してもらえるなら30キロでもOKです
少し安くしてもらえるなら 古米でも全然構いませんよ~(^_-)☆
by おかーさん (2013-11-04 11:01) 

ポルポ

ヒロさんこんにちは^^
米作りお疲れ様でした☆
このお米の袋、先日地元の直売所に行った時に一袋30円(だったかな?)で売ってました。一体何に使うんだろう?って思っていたのですが、自分で作ったお米などを保存するのに使うのですね~
ヒロヒカリ(ジャンさん面白かったです)私も近くだったら買いにお伺いしたいです^^

それと記事と関係ないのですが、ヒロさんのブログ、私のブログにリンクさせて頂いてもいいですか??
by ポルポ (2013-11-04 13:59) 

ヒロ

遠霞さん
いや~、それをすると古米が食べられなくなるもので・・・・(^^;
ウチのお米は古米になっても結構おいしく食べられますので、気にせずいただくようにしています。

おかーさん
ありがとうございます。
詳細はまたあらためてメールにて連絡させていただきます。
でも古米を売るのはさすがに躊躇しますよ(^^;

ポルポさん
ウチのヒロヒカリは、じゃなかった、「ヒノヒカリ」は今どき珍しい天日干し。流通しているお米のおそらく99%くらいは、熱風をぶっかける乾燥機で湿気を飛ばしたものですから、天日干し米は極めて少数派のお米なんですよ。味はいいのですが、何せ手間が掛かりますから、農家さんも自分の家で食べる分は天日干しにしても、農協等に販売するお米は上記の乾燥機で乾かしたものとなるのです。わたしも是非ポルポさんに食べてもらいたいのですが、何せ遠いですからね~(^^;
リンクの件、もちろんOKです。こちらからお願いしたいくらいですわ♪
私もリンクさせていただいていいですか?
by ヒロ (2013-11-04 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。