SSブログ

防災持ち出しザックと地震対策 [独り言]

気分的には再開第1回、という感じです。

今回は、ウチが地震対策として用意している防災持ち出しザックの中身を紹介したいと思います。一応、阪神淡路大震災の教訓を元に選定した品物の数々です。

ボクは子供が小さい頃、よくオートキャンプ[車(RV)]に行きました。また、高校時代は山岳部に所属していました。その関係でグッズは結構持っており、中にはそのときに使っていたものも入っています。大体、車中泊の際に使う寝袋は高校山岳部の頃に使っていたものですから、もう30年以上の年代物です。

ザックは2個準備しています。

まずはひとつめ。ザックはDAKINE(ダカイン)というブランド。

ザック.1.jpg

ポケットのやたら多いザックで、便利といえば便利。しかし、どこに入れたかよくわからん、というデメリットも(^^;

 

 

 

 

 

 

 

中に入っている品物。

ザック.1-1.jpg

①水 2ℓ×3本

②携帯コンロ。左のオレンジ色は専用ケース。マッチも入れています

③コンロ用の燃料(3本)

④軍手

⑤ラジオ+電池。電池はこれ(単4×4本)に加え、箱の中に2本入れています

⑥スプーン+フォーク+小ナイフ(全く切れないが)のセット。これは高校山岳部時代からの愛用品。入れ物もくたびれちゃって・・・

 

 

 

 

 

 

ザック.1-2.jpg

⑦コッフェル(鍋)。高校時代から使用。

⑧折畳みカサ

⑨レジャーシート

⑩大型ナイフ。コイツは切れます

⑪救急防護シート×2個。下のもの(DUNLOP)は高校時代から所持しているもの。1回も使ったことはありません。これを使うときは実際に被害に遭った時。使わないに越したことはない品物です。もうひとつは応急手当普及員講習を受講したときに頂戴しました

⑫ステーショナリーセット-1

⑬ステーショナリーセット-2(電卓付き)

~⑫、⑬ともいただいた記念品

⑭筆記用具(ボールペン)・・・・ちょっと筆記用具が多いかな?

⑮単3電池×10本。これは震災後に買ったんじゃないですよ、念のため。ウチは基本的に電池を使用するものは単3を使うタイプに統一することにしていますので、準備は怠っていません。これとは別に箪笥に入っている電池もあります。

⑯ホイッスル。応急手当普及員の講習時に頂きました。これで映画『タイタニック』を連想する方はなかなかの映画通?

次は2個目のザックです。

ザック.2.jpg

これは小さめのデイパック。娘が小さいときに買ったものを流用しています。

容量は大したことありません。

 

 

 

 

 

 

ザック.2-1.jpg

①水 2ℓ×1本。4人家族ですので、1本/人を確保するようにしています。これらとは別に、あと4本ダンボールに入れて保存

②トイレットペーパー

③極小ナイフ+栓抜き+缶切り

④マッチ+ライター。煙草を吸っていたときの名残です。ライターはちゃんと着火しました

⑤綿棒、トゲ抜き、絆創膏等の入ったケース。献血したときに頂戴しました

⑥テレフォンカード。当時は必需品でした。今は?

⑦ホイッスル×2個。黒はインディアカの審判時に使用したもの(スポーツ全般に使用可)。ブルーは・・・・忘れました[たらーっ(汗)]

ホイッスルも無駄に多いかも・・・・(^^;

 

 

ザック.2-2.jpg

⑧軍手  ⑨ラップ。これがいろいろ使えて便利です。お皿の上に敷いて食べると、後で洗わずに済むとかね。  ⑩非常用ローソク×2個  ⑪ウエットティッシュ×2個。乾いていないか心配ですが[あせあせ(飛び散る汗)]  ⑫ティッシュペーパー 

こうしてみると、結構いただいたものが多いです。ステーショナリーセットやホイッスル、ちょっとした絆創膏のセットなど。

また、こうやって改めて客観的に見てみると、かぶっているものが多いのがわかりますね~。また整理しなきゃ、です。

これに付け加えるとすれば現金懐中電灯[ひらめき]ですね。もっとも懐中電灯は別の場所に確保してはいます。現金は、小銭はいくらか持つべきかと思います。食料もいるな~。

あと「準備」とは言わないかもしれませんが、

ツーバーナー.jpg

これはオートキャンプでよく使うツーバーナー。手前のが燃料ですが、これは新品で5~6個持っています。

とりあえず、これで暖かいものが食べられるし、ご飯も炊けます。

キャンプをやっているとアウトドアに強くなり、それなりのグッズもそろえますので、多少は生き残れるでしょうが、それでも住んでいるマンションが倒壊しないことが前提。住居から取り出せなければ何の意味もありませんので。

 

 

突っ張り棒-1.jpg

本棚には転倒防止のためにこういう突っ張り棒をかましています。

効果のほどはわかりませんが、今回の震災の報道で本棚があっという間に倒れている映像を目の当りにして、信じることにしました。

 

 

 

 

突っ張り棒-2.jpg洋服箪笥にも。 

 

 

 

 

 

 

とまあ、こんなように備えてはいますが、それでもM9.0の地震が来たらザックを持ち出す余裕があるのか・・・・着の身着のまま逃げ出すことくらいしかできないでしょうけど、備えておくに越したことはないと思います。

 


nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 12

柴田真澄

そして被災地の方々に心よりお見舞い申し上げます
被災者の方々の無事を心から祈っています。
一日も早い復興を願うばかりです。

当 店の主要な経 営のブラ ンド: クロ エ、ルイ ヴィトン、シャ ネル、ボッテガ ヴェネタ、バーバ リー、バレンシ アガ、グッ チ、コ ーチ、パ ンダ、ルク リス チャン・ディオ ール、ドルチ ェ&ガッ バ― ナ、バリー 靴、エル メス、ロレッ クス、オーデ マピゲ、フラン クミュラー、コル ム、ブル ガリ、ブライト リング、インター ナショナル ウォッチカン パニー、オメガ、パテック.フィリップ、タグホ イヤー、ジェ イコブ、カルテ ィエ、パ ネライ。
長 靴、ベルト、財 布、サンダル&運 動 靴、腕 時.針。

http://iNfO.kaKakC.coM


by 柴田真澄 (2011-03-19 16:41) 

蕨屋次郎

蕨屋美和です。ヒロさん、すばらしい!完璧ですね!!
大変参考になりました。うちも避難袋らしきものを作りましたが、実際に役に立つものはそんなに入ってないです。連休中に見直します。
いざというときって、自分ひとりでは何も出来ない気がする・・・。
きっとパニックで何も持てずに猫を見捨てて逃げてしまうのかも。
なるべく猫いるし、家の中で避難生活できたら・・・と思いますけどね。
by 蕨屋次郎 (2011-03-19 16:55) 

遠霞(とおがすみ)

ご心配いただき、ありがとうございました。
大阪から千葉に戻ると、とたんに生活が一変したような感じでした。でも帰路ののぞみや電車が、輪番停電導入前であったため、順調に帰宅できたことは幸いでした。大阪出張そのものはいたって普通に、無事に終わりましたので。
14日は、いきなり職場までの交通機関が全面ストップで、出勤できずじまい。その後は本数減少ながらも復活したため、なんとか普通の生活を送っております。遅くなりましたが、ご報告まで。

ウチにも災害時に持ち出すリュックの準備はあるのですが、コンロとかボンベはないので、今後の課題となりそうです。ヒロさんのトコの万全の準備を見て、やっぱりこれくらい準備しないと災害時にはどうにもならないと改めて感じました。

被災された地域の、一日もはやい復興を祈るばかりです。
by 遠霞(とおがすみ) (2011-03-20 07:52) 

カミ@ダンカミ

すばらしい!
テレフォンカードなどがあるのが、今回急に揃えた物でない証ですね^m^

うちは今まで何も準備してないので、被災地の物流が落ち着いたら
そっと準備をしようと思っています。

ホィッスル・・これはあったほうがいいです。
タイタニックのワンシーン、勿論それを連想しました。
信号の消えた交叉点の真ん中で交通整理をしてるお巡りさんは想像しませんでした。
by カミ@ダンカミ (2011-03-20 09:21) 

とん子

ヒロさん、すごいね~
一行 一行感心しながら読みましたよ。
そして我が家と比較しながら”これはある、これは無いな~
じゃあ~これで代用して”
と再確認しました。

”なるほど~”と思ったのが、乾電池を使うものは単3に揃えるということです。
電池切れで替えようとしても”あれ~電池の大きさ何だったけ”と戸惑うこと多すぎて、いつも失敗。
とくに今回の震災で単1形が不足しているので、このことはいい教訓となりました。
それからホイッスル(笛)ですが、仕事で使っているのにゼンゼン気がつかなかったのネ それで携帯に繋げて持ち歩くようにしました。
こうして書き出してもらうとたいへん参考になります。
ありがとう\(^o^)/
by とん子 (2011-03-20 13:32) 

ヒロ

こんばんは。昨夜からちょっと遠出をしていましたので、返コメが遅くなりました。

みーしゃさん、これでもまだ完璧じゃないと思っています。本文にも書きましたが、現金の用意がないんですよね。一度ピッキングに入られてから多額の現金は家の中に置かないようにしているのですが、持ち出しザックの中には、例えば500円玉、100円玉、10円玉を各10個くらい入れておいたほうがいいかもしれないです。札は濡れるとよくありませんが、ビニール袋にいいれて1000円札を10枚くらいかな? 

遠霞さん、ご無事で何よりです。でも書棚が壊れましたか。ウチのような突っ張り棒では気休めにしかなりませんね。
携帯コンロはスポーツ用品店で売っています。ただ問題は燃料で、できるだけ市販で簡単に手に入る燃料を使えるコンロにすることがポイント。イワタニはよく旅館などで使われているブランドです。

カミさん、反省点はあって、ホイッスルは包装されたままでしょ。⑯のホイッスルは名前や血液型を書いた紙を内蔵出来る様になっているのに、そのままなんです。いざという時、これじゃあダメなので、早くしとかなきゃ。

とん子さん、偉そうに「単3電池に統一」なんて書きましたが、ラジオは単4使用ですから厳密に言えば統一されていません。ま、ラジオは会社の創立記念品としてもらったものですから仕方ないといえば仕方ないのですが(^^; 
懐中電灯はホームセンター等でLEDタイプのものが安く手に入ります。これはほとんどが単3電池使用。LEDなので明るいし消費電力も少ない。これを機に買い換えられてはいかがでしょう?

by ヒロ (2011-03-20 23:32) 

船山史家

ヒロ兄ぃ、④のマッチって何処かの小料理屋?
居酒屋?
和風スナック?
by 船山史家 (2011-03-21 11:24) 

ヒロ

こりゃまた、エライところに反応が来ましたね~(笑)
引っ張り出してきました。
「割烹うな善」。名駅本店と浜名湖店・・・・思い出しました。名古屋勤務時代、出張で行った先の浜松で食べたうなぎ屋さん。まだ煙草を吸っていた頃の名残ですな。店内の様子はうろ覚えで覚えていますが、味は忘れてしもた(^^;

ちなみに名駅は名古屋駅のこと。地元人は名古屋駅のことを名駅:めいえきと言います。住所にもなっていますよ~。

by ヒロ (2011-03-21 21:18) 

とん子

ヒロさんの防災持ち出しザックを参考に詰め直しましたが、さてこれを何処に置いておこうかと悩んでいます。
寝室だと夜はいいですが、昼間は寝室まで取りに行かなければならずイザという時は難しいかな~(広くも無い家ですが)と思います。
靴だって夜の暗い時だと慌てて忘れちゃうだろうし。

やっぱり物置でしょうかね~
物置には3日分の食料と飲料水 猫の餌、毛布 衣類を入れています。
ただ物置の前には2台の車があり、地震の時はこれが邪魔して僅かな距離でも行くことが出来なくなったら困るな~

あ~でもない こ~でもないと、いろいろ考えながら揃えています。
なにしろここは海から1,8キロ、津波が来たら・・
”くわばら・くわばら~”(ヒロさん、この呪文知っている?

by とん子 (2011-03-22 09:28) 

ヒロ

とん子さん、こんばんは。
普通、非常持ち出しザックは玄関か勝手口、というか家を出るときに通る場所に置きます。でも外に物置があるならそこでいいとボクも思います。前に車があっても取り出しさえできれば大丈夫。
でもとん子さん、物置にそれだけ準備してあれば完璧ですよ。あとは携帯コンロくらいかな? 阪神淡路大震災のときに言われたことは「3日は自分で生き延びろ」。その後は行政の補助や救援物資が届き始めるので何とかなる、とのことです。

「くわばら くわばら」・・・・知ってますよ(^^) 雷神と化した菅原道真が、それでも自分の領地だった「桑原」には雷を落とさなかったことから生まれたおまじないですよね、たしか。
by ヒロ (2011-03-22 20:41) 

おかーさん

大雪は降って困るけど 大きな災害にはあまり面さないんですよね
勝山って・・・
今回の地震も 勝山は震度1だったのに 跳び越して福井は震度3
阪神淡路大震災の時も大揺れして3~4程度
台風も 勢力が落ちてから来るし 水害も九頭竜ダムが出来てから皆無

で 危機感が無いので 災害対策は 全くしてません(^^;
簡易コンクリート住宅にしてあるのと 懐中電灯が枕元にあるくらいです
危ないかしら?

by おかーさん (2011-03-22 20:55) 

ヒロ

おかーさん、こんばんは。
先日は突然ですみません。

まずは水だけでもご準備されてはいかがでしょうか?
2ℓのペットボトルを1箱常備しておくだけで気分が違いますよ。消費期限が近づけば料理や炊飯で使えば問題なし。ただ、期限表示の字が小さいためややもすれば期限が過ぎがちになるので、ボクは太いペンで大きく書いています。
by ヒロ (2011-03-23 18:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログ存続らーめん双葉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。