SSブログ

道の駅 しらとりの郷 [独り言]

先日、道の駅 しらとりの郷・羽曳野というところへ野菜を買いに行って来ました。場所は、南阪奈道路・羽曳野ICの西側数百mの側道沿いです。

羽曳野市は大阪の南東部にあり、古墳で有名な市です。世界最大のお墓は堺市の仁徳天皇陵ですが、そこと一緒に世界遺産に登録しようと目論んでいる街でもあります。ちなみに「羽曳野」という地名の由来は『日本書紀』にあり、日本武尊(ヤマトタケル)が亡くなった後白鳥となって、「くが如く飛び去っていった」という白鳥伝説に基づいています。

話が少し横に逸れましたが、この道の駅、新鮮な野菜が安価で販売されていることが口コミで有名となり、今では遠くから買いに来る人も増え、休日などは駐車場に入るクルマが列を成すほどになりました。

1.道の駅 しらとりの郷.jpg

2.かすうどんの店.jpg

一角には羽曳野名物:かすうどんのお店。

その名も「はびきのうどん」。

「そのまんまやないかい~!」というツッコミが出ていることでしょう[わーい(嬉しい顔)] 

 

 

 

3.案内板-1.jpg

羽曳野市の史跡などの案内看板がありました。

 

 

 

 

 

3.案内板-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

4.案内人.jpg

駐車場はすぐに満車になりますので、このような案内人の方が数人配置されています。 

 

 

 

 

 

 5.タケル館-1.jpg

「タケル館」というのもありました。物産展という位置づけでしたよ。

 

 

 

 

  6.タケル館-2.jpg 

 こちらは北側。

 

 

 

 

 

7.あすかてくるで-1.jpg

 これがメインの建物。

 「あすかてくるで」と言います。

 『明日かて来るで』とは大阪弁で「明日も来るよ」という意味。 

 ちなみに「飛鳥」は奈良県のものが有名ですが、羽曳野市にも同じ地名があります。そこにも掛けているわけですね。 

 

10.花売り場-1.jpg

内部へ。これは花の売場。切花です。

手前には「八朔(はっさく)」という夏みかんのような果物。

 

 

 

 

11.花売り場-2.jpg

 こちらは鉢植えのコーナー。

 

 

 

 

 

 

野菜果物はいっぱいあります。ほとんどが大阪産です。野菜がなくなれば生産者(農家)に電話が入り、生産者は軽トラに野菜を積んでここに走るとのこと。そりゃあ、新鮮ですわな~[わーい(嬉しい顔)] 値段が安価かどうかは主婦の方の評価にお任せします。

中には下の水菜のように福岡産やその他産地のものも。でも、残念ながら東北産の野菜はなかったな~[ふらふら]

S-13.奈良のいちご.jpgS-12.いちご.jpg

 

 

 

 

 

S-14.なすび.jpgS-15.大根.jpg

 

 

 

 

 

S-16.きくな.jpg

S-19.椎茸.jpg

 

 

 

 

 

S-17.みずな(福岡産).jpgS-18.セロリ.jpg 

 

 

 

 

20.レジ.jpgボク達が行ったのは夕方だったので野菜はかなり少なくなっていました。

またピーク時は列ができているレジも、今はこのとおり。 

 

 

 

 

そうそう、写真は撮り忘れましたが、噂の「旭ポンズ」も売っていましたよ~(^^)

大阪にある道の駅では、屈指の売り上げを誇っているそうです。

 


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 6

のん

こんばんは~☆

古墳、数は行ってませんが、見つければ行きます。
栃木県北にも古墳群があり行きました。
ただ、前方後円墳の形は、空からしかわかりづらいです~^^;

野菜売り場、東北のものなかったですか(-_-;)
先日買い物に行ったら、突然納豆や牛乳が並んでいてうれしかったのですが、こちらは望まなくても、牛乳、高知県のものでした。
ちょっと高めでしたが、買ってみたら甘くて美味しかったですがね。

旭ポンズって、味ポン(醤油入り)なのですね~!
by のん (2011-04-22 20:09) 

遠霞(とおがすみ)

道の駅好きとしては、非常に興味をそそられるネタです^^

仁徳天皇陵は、一度だけですが、行ったことあります。でも…あれは上空から見ないと何だかわかりませんね。そんな古墳で売り出す市があるとは思っていませんでした。

私は道の駅といえば、基本的に野菜を大量購入する場所だと思っているので、こういう使い方は正しい!!!!!!と勝手に思ってしまいます。野菜とかがあんまり置いてない道の駅には、2度目の訪問はないのがウチの基本方針です。いいですね~近くにこういうところがあって。

あ。ラーメン極、美味かったです♪
by 遠霞(とおがすみ) (2011-04-22 22:16) 

とん子

おはようございます\(^o^)/
早いでしょう今、6時過ぎだよ
主人が5時30分に出勤するので、朝ドラの「おひさま」が始まる8時までボ~としてます。(それからもボ~としているけどね(>_<))
あぁ~今ね、休みの息子がコーヒー入れてくれたわ
ではモーニングタイムで一息ついて。

道の駅は今や通過地点ではなく、目的地になるほど人気がありますよね。
そしてやっぱり野菜! 野菜無くして道の駅はありえない!
遠霞さん~\(^o^)/ 気持ちわかりますよ~
よくスーパーで「直送」の看板を見ますが、道の駅こそ
「直送」そのものです。
在庫が無くなれば、コンピューターでわかるようなシステムになっているようで、即農家の方が畑から運んできます。
今まで畑に植えられていた、土の中で育っていた野菜が店頭に並ぶのですから凄いよね~
”新鮮”というのはこういうシステムで売られている野菜を言うのでしょう。
ヒロさんは旅行の時、道の駅利用すること多いですか?
我が亭主はまったく興味なし、寄ってもトイレを借りてオシマイ・・それにめげず買い物をするとん子は”やっぱりシッカリ者の主婦だわ。ウフフ・・フ(^<^)”


by とん子 (2011-04-23 06:38) 

ヒロ

のんちゃん、おはようございます。
羽曳野市って本当に古墳の多い街です。ちなみに隣りの藤井寺市には北海道日本ハムファイターズの梨田監督の家があるのですが、その家を建てるとき敷地内に遺跡が発見され、発掘費用を出さされた上に着工が1~2年遅れたという事実もあるくらい、あの近辺は「掘れば何かが出てくる」という工事会社泣かせの地域でもあるんです。
でも古墳好きにはタマラン街でもあります(^^)

遠霞さんは道の駅好きでしたか? ならココはいいかも(笑)
普段は野菜と花専門スーパーと化しています。このあたりのクルマのナンバーは「和泉」なのですが、大阪市内の「なにわ」、中北部の「大阪」、そのまんまの「奈良」、それに「神戸」なども多く見かけました。特に神戸ナンバーの人は野菜の入った袋を3個くらい持っておられましたよ。
ところでらーめん極行かれたんですね? 召し上がったのは「塩」?

とん子さん、おはようございます。
大阪府下に野菜を販売している道の駅は他にもありますが、市街地からさらに遠く不便なので、ここの人気が上がったということも聞きました。
道の駅は好きですね~♪ 国の政策なんて机上の空論ばかりで碌なモンがありませんが、この政策だけはボクは認めています(^^) あれば、つい寄ってしまうのが道の駅です。
by ヒロ (2011-04-23 10:43) 

横G

前にヒロさんから羽曳野市って聞いて大阪のどの辺でどんな処だて思って地図見た時「何じゃこりゃあw(°0°)w」
古墳がいっぱい(οдО;)
町の中に古墳が有ると言うより古墳の周りいやこれじゃ空いてる処に家が有るって感じじゃないかぁ!って思った(@_@;)
あれじゃ掘ったら何か出るって解る(・・;)
埼玉にもさきたま古墳群とか有るけどある一画にまとまってるし地元の高校、元の地元中学の校庭に小さな古墳が有るけど1つだしね(^o^;

道の駅、自分は覗くの好きだけどかみさんはあまり好きじゃない(>_<)
ディスカウントショツプもなんだけど安いと思って余計な物まで買って逆に出費を増やすだけだって(;^_^A
しっかりしてます^ロ^;
by 横G (2011-04-24 10:38) 

ヒロ

横G兄さん、こんばんは。
この地域は日本最古の街道、竹之内街道(シルクロードの最終の道と言われておりますな)が通っているくらいですから、やはり何かがあるんでしょうね。
ちなみに羽曳野市の南隣りの富田林市には、「寺内町」といって江戸時代の名残を残す街並みも残っていますよ。
by ヒロ (2011-04-24 22:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。