SSブログ

湯野上温泉 蕎宿 湯神~食事編~ [湯野上温泉 蕎宿 湯神]

さて時間は18時。(7月7日土曜日です。皆さんは何をされていましたか?)
湯神さんの夕食は時間が決まっており、よくある旅館などのように「何時からになさいますか?」というものがありません。

ウチの妻、大丈夫かな? ゼッタイに腹は減ってないはずなんだけど・・・・

ちょっと心配している間に、囲炉裏の間に食事が運ばれてきました。お~[るんるん] これがかの有名な蕎麦懐石かぁ~[わーい(嬉しい顔)]
1.はじめ.jpg

皆さんが頼まれる馬刺しを、私も事前に頼んでおきました。

まずは梅酒で乾杯[バー]
2.梅酒で乾杯.jpg

それでは順にいきましょう。まずは蕗のお浸し3.蕗のおひたし.jpg

枝豆が、案外と言っては失礼ながら、コクがあって美味しかったです。
帰りに黒埼PA(北陸自動車道)で買った枝豆と同じ味がしましたね。

4.枝豆.jpg

平打ちの蕎麦に山芋短冊。これは定番ですね。遠霞さんのブログにも同じものが載っています。5.蕎麦+山芋短冊.jpg

蕎麦豆腐。ウチの奥さんがこれをことのほか気に入っていました。6.蕎麦豆腐.jpg

そしてこれは地の山菜のお浸し。「シオデ」という名前の山菜で、「山のアスパラ」と言われているのだそうですよ。
これ、美味しかったです。
7.シオデ(山菜).jpg

アスパラのごま和え。野菜の旨みがあり、柔らかくてウマウマでした。
8.アスパラのごま和え.jpg

漬け物は大根。切り方に特長あり。9.漬け物.jpg

そして馬刺[揺れるハート] 妻が食べなかったので、私、2人前いただきました。いや~、美味かった。堪能させてもらいまし[わーい(嬉しい顔)]
さすがに2人前は食べ応えがありますな。ねっとりと歯に絡みついてそこはかとない肉の旨みが口中に広がり・・・・[かわいい]

10.そして馬刺~!.jpg

あとは、その都度運ばれてきました。暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たいままで。

蕎麦粥。「やさしい味やね」とは妻の弁。・・・・たしかに(^^)11.蕎麦粥.jpg

そして岩魚の塩焼き。私、アタマからいきました。アゴの骨が硬くてさすがに少し出しましたが、あとは尻尾までキレイに完食しましたよ。
12.岩魚の焼物.jpg

だいぶんお腹がいっぱいになってきましたが、宴は終わらない。次は蕎麦サラダ
(撮る前に混ぜてしまったため、食べる直前の画像になっちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]
13.蕎麦サラダ.jpg

初めての味、蕎麦の揚げ物。これも香ばしくておいしかったな~(^^)
14.蕎麦の揚げ物.jpg

ちょっと前にお願いした花泉。冷やです。完全に史家さんや遠霞さんの真似(^^;
最初は熱燗をお願いしたのですが、「冷やの方がおいしいですよ」と言われてあっさりと宗旨替え(笑)
たしかに冷やは美味しかったです。蕎麦の料理や山菜に合うんですよね。15.花泉は冷やで.jpg

妻は白ワインをグラスで。このグラス、会津塗り? 上品な器でした。(〆の盛り蕎麦を食べた後撮影)
16.白ワイン・会津塗りのグラスで.jpg

どんどん行きませう。次は蕎麦稲荷。隣りのさくらんぼ、山形の佐藤錦でしょうか。ちなみに冬の遠霞さんの画像ではイチゴが添えられていましたね。当然ながら季節によって代わるんでしょう。
17.蕎麦稲荷.jpg

そして〆は大定番のもり蕎麦
18.〆の蕎麦.jpg19.美味い!.jpg20.おかわりしたかった.jpg

足りません。妻のも半分近くもらいましたが、それでもお代わりしたかった。本当に惜しい蕎麦でした。
〆の一品としては、ヘタなデザートより絶対にこっちの方がいいですね、私は。

いや、満足しました。本当に美味しかった。ごちそうさまでした。

しかし、14時半過ぎにラーメンを食べた妻にはちょっと荷が重かったかな[ちっ(怒った顔)]
「無理すんなよ。食べ過ぎんなよ」
と声をかけ、気を付けていたのですが、完全にキャパシティオーバーの状態となってしまいました。
だからうえんで食堂の手打ち中華そばも俺が食べたる、って言ったのに・・・・。

翌朝にはほとんどおさまってくれたのでホッと胸をなでおろしましたが、責任の大半は私にあるので、次回以降はきちんとした時間に昼食をとるようにしようと、自戒を込めて反省しています。

さて風呂三昧の時が過ぎ、朝になってまた湯に浸かり(前日は少々熱かったのですが、一晩窓を開けっぱなしにしていましたので、いい湯加減になっていました)、適度に腹が減ってきたところに朝ごはんです。
史家さんの奥様が「史上最強の朝ごはん」とおっしゃるほどの朝ごはん。めっちゃ楽しみにしていました。

しかしですな、東北の朝ごはんというと、まず間違いなくアレが付き物なんですな[ふらふら] 
遠霞さんの朝ごはんの画像を見てもきっちりと鎮座してやがるし・・・・(苦笑)
別所温泉で出なかったので油断してしまったか、「アレを外してくださいね」と言うのを忘れちゃったんですな。

ところが・・・・出なかったんですよ、あれが・・・。Nが・・・・。
ここでヒロははたと気が付いた[ひらめき]
そっか、史家さんが言ってくださったんだ・・・・ありがたいことだ[もうやだ~(悲しい顔)]

(※あとで聞いたら、3月だったか、史家さんご夫妻と大阪で呑んだ時に
「これこれこの日予約を入れている〇〇さんという人にはNは出さないように大将に言っておきましたよ」
と史家さんが私に伝えてくださっていたとのこと。すみません、ワタシ、すっかり失念しておりましたm(_ _)m)

というわけで関西人向けの朝の膳はこうなりました。
21.朝ごはん.jpg
あ、ちなみにウチの妻はNは食べます。子供たちもです。ハナから拒否反応を示しているのは私だけですので念のため。

N、ええい邪魔くさい、納豆の代わりについていたのは奈良漬け。この奈良漬け、もしかして・・・・?24.奈良漬け.jpg

さて、順にいきましょう。これは蕪とオクラと海老の・・・・なんとか。梅ソース
これがやさしく、胃袋に染み渡るような一品でですね、妻がしみじみと
「おいしい~」
と呟いていました。うん、たしかに。
22.カブと海老とオクラの・・・梅ソース.jpg

いんげんのごま和え
そういえば一昨日からごま和えの料理が多いですね。私はごまは大好きですので、まったく構いません(^^)
23.インゲンのごま和え.jpg

メインディッシュの鱒の塩焼き。なんたる身のぶ厚さ[exclamation×2] 朝から食べ応えのある魚です。
でもうまい[exclamation] ご飯が進みます。付け合せのワサビ漬けもなかなか(^o^)
25.鱒の焼物とワサビ漬け.jpg

お味噌汁は具だくさん。白く見えるのは豆腐ではなく油揚げの薄切り
27.具だくさんのお味噌汁.jpg
26.ご飯.jpg

白いつやつやのご飯はもちろん地場産でしょう。銘柄は何なんだろう? 

デザートはメロンとオレンジ[グッド(上向き矢印)]
28.メロンとオレンジ.jpg

おりゃっ、どうです、見事な完食ぶりっ[exclamation&question] 温泉卵も遠霞さんトコと同じく2個食い(笑)
29.完食だ.jpg

ごちそうさまでした。夜も昼も、とっても美味しゅうございました。
期待をまったく裏切らない味のオンパレード。幸せな時間でした
[わーい(嬉しい顔)]

だからといっては何ですが、朝からよく食べました。2日前から食ってばかり。その総仕上げみたいなもんですな(爆)

1月に病に倒れたとき実は、湯神さんには行かれへんかも、と思うと泣けてきたのですが、よくぞここまで回復してくれたものです。今では薬はたくさん飲んでいるものの、普通に、人となんら変わらない生活をしています。

ただ、旅から帰宅しておそるおそる体重計に乗ってみたら・・・・ボーゼン・・・・[がく~(落胆した顔)]

1月半ばの退院時に75→67kgになり、その後約半年で筋肉、主に腹筋と大腿筋を鍛えながら2kgを減らして65kg、もうすぐ64kg台と言うところまで来ていたのに・・・・

67kgを越えていました・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

また一からやり直しのヒロなのでした[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]


nice!(4)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 15

横G

ヒロさん おはよう(^-^)

いやぁ~!湯神の食事で自制して食べ過ぎ無い様にするなんて無理でしょう(;^_^A

人の残した物にまで思わず箸が伸びるってもんですよ

それでも親父達と行った時の馬刺し、蕎麦サラダ、盛り蕎麦をそれぞれ2人前はさすがにきつかった(^o^;

でも思い出して、また食べたくなったなぁ(●^ー^●)

因みに、ジャン妻さんの言われる「最強の…」は当然、Nも含まれてるはずだよ(^Q^)/^
by 横G (2012-07-31 07:03) 

遠霞(とおがすみ)

奥さんには、時間的にちょっと過酷だったようですね。うえんでが湯神に近すぎるのも大変な点の1つなんですよね。
そして、とうとう湯神の蕎麦懐石を堪能されましたね!枝豆も甘くて美味しいし。蕎麦を使ったいろんなお料理が美味しいのはもちろんですが、野菜を使った小皿も素朴ながら美味しいので、それでついつい花泉がすすんでしまうのですよね。本醸造の花泉なら蔵元でも買えますが、辛口というヤツは蔵元だと購入できず、特約店でしか手に入りません。ヒロさんはふつうの花泉、辛口、どちらをお飲みになりましたか?

朝食の煮物、エビと蕪の入っているものは、かつては夕食に出ていたものです。ちょっとコーンスープのような味わいがあって、不思議な煮物ですよね。そして塩鱒はやはり分厚くてうまうまですよね♪そして温泉卵を2つ食いとは…ホント同じですね、行動が(笑)
この記事を見ていると、また食べたくなりますねぇ、湯神の朝食。
by 遠霞(とおがすみ) (2012-07-31 12:28) 

ゆかりん

じっくり読みながら一緒に食べてる気持ちになりましたぁ。
劇的に美味しいっていうよりも、ひとつひとつ丁寧に作られた家庭料理って感じですよねぇ。

1週間前の滞在の際は結構涼しかったので、エアコンいらず。明け方なぞは、窓から冷気が入ってきてヒンヤリしてました。
なのでお湯も快適なぬる湯で~7回も入ってしまいましたぞ。

しっかし奥様、よくぞこの変則食事時間の行程に文句言わずでしたね。奥様に10点!!
by ゆかりん (2012-07-31 15:28) 

ヒロ

横G兄さん
食べる前から期待していて、その期待は裏切られることはなかったですね。本当に満足しました(^^)
結果的に馬刺し2人前は私の胃に収まったのですが、一人を馬刺し、一人を普通のお刺身にしてもらうことは可能なんでしょうか?

遠霞さん
そう、地の野菜を使った一品がとても美味しかったのですよ。特にシオデなんていう野菜は初めて口にしましたが、独特の柔らかい歯応えがあってうまかったな~♪ でも、冬には冬の野菜があることですし、遠霞さんが召し上がった会津の冬の野菜も食べたいものです。
花泉は、特に指定しなかったのでおそらくふつうだと思います。それでも十分辛口だと思いました。ぴしっとしたキレみたいなものを感じましたので。

ゆかりんさん
ウチも雨天気でしたので、比較的涼しかったと思います。
到着日は湯も熱かったのですが、窓を全開にしておいた朝は気持ちよく湯浴みできました。そう、「湯浴み」という言葉がぴったりくる感覚でした。
今度は是非冬に行きたいです。行ければ、ですが(苦笑)

by ヒロ (2012-07-31 21:28) 

船山史家

ヒロさんUpお疲れでした。
蕎麦打ち室に掲げてある蕎麦をこねている扁額は、、
「あれは河童橋で買って来たんです。他の道具と一緒に」
「浅草の?」
「そう」
「旦那さんが描いたのかと思って」
「いやいやいやいや・・・」
洗面台下の造形は、
「あれは(会津)下郷の大工さんがレーザーでカットしたんです」
「旦那さんのデザイン?」
「いやいや、それも大工さん」
だそうですよ。
by 船山史家 (2012-08-01 06:17) 

のん

ヒロお兄さん皆さんおはようございます<m(__)m>

コメントは久しぶりですが、ずっと拝見してました(*^^)v

のんは、3組ブッキングの日の、3連泊以来行けてないので、ずいぶん前から、湯神行きたい病が出ています^^;

そんななかアップを拝見し、湯神ご飯が益々恋しくなりましたよ~!
時間が経つにつれ、美味しそうに見えてきて、品数もこんなに出たの~?と、豪華にも見えてきました。

休前日は、なかなか予約が難しいでしょうから、いつ行けるのか??

早く、花泉の辛口も冷で飲みたいです(*^。^*)
もちろん、湯神の湯にどっぷりつかりたいです♨
by のん (2012-08-01 08:23) 

ゆかりん

ヒロお兄さん、今度は冬ですか。是非に~^^v
会津の雪は少し重いですけどね。

お刺身は一人が馬刺しで一人が通常のにも出来ますよ。電話予約の際、確認されましたもん。

ジャンさん
おかえんなさい!扁額←と呼んでいいのかな。合羽橋産でしたか^^;
彫り物は大工さん。想像はしてましたけど。。
湯もみ板の焼印も大工さんかしらねぇ。ロゴのデザインは・・・なんて気にするとキリがないですね!

椿事?はいかがでしたか^^?
ネタとして待ってまーす!

by ゆかりん (2012-08-01 09:34) 

船山史家

あっ、河童じゃなくて合羽橋の間違いでしたね。ロゴのデザインはちょっとわからないけど、他にも木の造形があってそれらも下郷の大工さんだそうです。
椿事のUpはちょいお待ちを。。。
by 船山史家 (2012-08-01 12:07) 

ヒロ

史家さん
いろいろご確認いただき、ありがとうございます。
合羽橋? よくわからないのですが、大阪なら千日前の道具屋筋みたいな所なんでしょうね。(道具屋筋は、ご一緒した千房の近くですよ)
扁額の右下に「湯神」の名前を入れたのは誰なんでしょう?
ホント、気にするとキリがないです(笑)

のんちゃん
あそこに部屋を替えて3連泊なんて、幸せ以外の何物でもないですね。
私も、次にもし泊まることがあるなら、是非部屋は違えたいです。更科庵が、というのではなく、他の部屋に泊まりたいという純粋な気持ちからね。本当にまた行きたいなぁ~。関東の人が心底羨ましいです。

ゆかりんさん
情報、ありがとうございます。
これまた次があるなら、の話ですね。「次」はいつ来るんでしょ?
チャンスは唐突に訪れるものですから、常に窺っていないと、ですね。
それにしても大工さん、さすがといいますか、非凡な腕をお持ちですねぇ。

by ヒロ (2012-08-01 18:20) 

プースケ

おはようございます(^_^)
前記事も拝見しました♪ 囲炉裏付きの客室、温泉も気持ち
良さそうでした、いいなぁ。食事もとっても魅力的です(^o^)
蕎麦懐石に並ぶ馬刺も大好きです。私も時々遅めのランチを
とって宿の夕食が食べきれない~と思うことがあります。
頑張って?いつも完食していますが(笑) 朝食もご飯が進む
おかずが沢山ですね、素敵な宿に泊まられて羨ましい~☆
これからもお体に気をつけられて温泉も楽しまれてください♪
by プースケ (2012-08-02 07:04) 

ヒロ

プースケさん
2泊3日で温泉に行くと、昼ごはんは立ち食いそばくらいが一番いいですね(^^) 今回は、予想していたのに強行突破して、妻には少し悪いことをしました(^^;
このお宿、噂通り素敵でしたよ。もし東北方面に来られることがあれば、是非候補に挙げてくださいまし。私はもう再訪を虎視眈々と狙っています(笑)

by ヒロ (2012-08-02 20:27) 

湯次

こんにちは~
ご無沙汰しております。
これだけ蒸し暑いとPCの前に座るのも気合がいります(^^;)

遅ればせながらですが・・・
うわさに聞くだけのことはある、ご馳走のオンパレードですね。
何としてでも、行かねば、という思いでいっぱいです。

数々のご馳走に見入っていますが、
関西ではなかなか美味いものにあたらない、馬刺しと蕎麦の輝きに
ヨダレ出っ放しですヽ(゚∀゚ )ノ
オッ!黒崎といえは、茶豆ですね!
あの香ばしさ、これも懐かしいです・・・

温泉といい食事といい楽しい記事ありがとうございました♪
距離的ハードル高いですが、やっぱりいつか行きたいです・・・


by 湯次 (2012-08-12 14:06) 

ヒロ

湯次さん
関西から日帰りできる距離ではありませんが、行く価値は絶対にあると思います。私は、はや再訪の時期を手探りしている感じです。
黒埼の枝豆は「茶豆」というのですか。あの枝豆はたしかに独特のふくよかさがあって、ウチで作っている黒豆とはまた違った美味しさがありました。

by ヒロ (2012-08-13 19:45) 

じゅうべい

わお~~w(°0°)w オォー
とうとう湯神仲間になられましたね~♪
遠路お疲れ様でしたm(__)m
私も先週行ってきましたよ~♪
去年はのんさんと同じ日に泊ってました。
またまた湯神ファンが増えて嬉しいです。o@(^-^)@o。ニコッ♪

私はこの先2回分の予約を入れてます♪
史家さんには追いつきませんが宿泊回数は二ケタになりました(^_-)-☆
ウチからだと200キロちょい♪
近くて幸せです♡

連泊がお勧めです(^_-)-☆
by じゅうべい (2012-08-24 23:01) 

ヒロ

じゅうべいさん
二けたですか・・・・なんとも羨ましい・・・・
200kmって、適度に遠くていいですね。あまりに近いとありがたみが薄れるものですが、微妙にいい距離。大阪からだと岡山くらいの距離かな? 
のんちゃんはたしか3連泊でしたね。次回があれば、私も是非連泊したいです。「スキー」っていう手も無きにしも非ず、なのですが、いかんせん700kmオーバー・・・・やはり会津は遠い。

by ヒロ (2012-08-25 22:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。