SSブログ

初詣と初ラーメン@橿原神宮&ちゃんこ堂 [ラーメン]

年末年始の喧騒もようやく落ち着きを見せ始めた1月4日のこと。妻と、妻のご両親と4人で橿原神宮に初詣に行ってきました。
大晦日から3日に掛けては、結構な台数が駐車可能な駐車場が満杯になるほどの人出で賑わう橿原神宮も、4日になると人も少なくなっているだろうということで、昨年からこの日を狙って参拝に行くようになりました。それでもクルマを停めるのにはそこそこの時間はかかりましたが、3が日に比べるとまあマシな方でしょう。
1.橿原神宮.jpg

[右斜め下] 右奥は大和三山のひとつ、畝傍(うねび)山です。
2.橿原神宮-2.jpg

[右斜め下] この奥に見える白い横に長いものがお賽銭箱。ここに硬貨を投げ入れます。向こう側に垂れ下がっているのは、本殿に硬貨が行かないためのカバー。
3.橿原神宮-3.jpg
4.献上酒樽.jpg

さて、参拝を終えたらちょうど昼ごはんにいい時間。今回はここに食べに行く、って最初から決めていました。橿原神宮からそんなに離れていないし、年配の人を連れて行くにも無難だろうということで。

そのお店は、ちゃんこ堂さんです。場所は【ココ】(←クリックどうぞ)。奈良県を縦断する幹線道路R24(バイパスじゃない方)と、県北中部を東西に横断する、通称・中和幹線が交差する交差点のすぐ南側。
5.外観.jpg

お店に入ると、左側にある水槽からお魚さんがお出迎えしてくれます。
ただし[exclamation]、よくある熱帯魚とかのフツーのお魚さんではありませんよ。
なんと、ウツボ、です。その他に、フグ、鮫、2Fには数十匹のピラニアも泳いでいました。
7.ウツボとフグがお出迎え.jpg

さすがに女将さんに訊きましたよ。
「これって観賞用ですか? まさか食用?」って。

女将さん曰く
「観賞用」とのことでした。
まあそうでしょうね(笑)

店内はとても清潔です。お客さんが帰られた後にテーブルを拭くのは当たり前ですが、ここの店員さん、さらに消毒液を噴霧し、清拭しておられました。こういうお店は信頼できますね。
8.清潔な店内.jpg

[右斜め下] お箸の袋。上の画像ではボカしましたが、スキンヘッドの店主さん、その必要がないくらいこの似顔絵の通りの風貌でした(^^) 激似です(爆) 
9.親父さんの似顔絵.jpg

テーブル調味料です。左が柚子胡椒、右が七味唐辛子。まあ、ラーメン店のそれではありませんね。だってこのお店、基本はちゃんこ料理店ですもの。
ところでこの七味唐辛子、かなりな高級品と見ました。たぶんそこらのスーパーで売っているものとはモノが違うというような、そんな感じ。
10.テーブル調味料.jpg

妻のご両親が頼んだ親子丼が来てから数分、着席してから10分以上は待ったと思います。ようやく注文したちゃんこ堂らーめん着丼 着鍋です。
11.ちゃんこラーメン着鍋.jpg
12.具だくさんだ.jpg

こりゃあスゴイ[exclamation×2] 野菜がてんこ盛りになってる・・・・[がく~(落胆した顔)] 麺が手前の方でちょっとしか見えない。
これはトッピングと言えるようなものではありません。「具」ですね。

まずはスープを一口。うん、これはまさしくちゃんこ鍋の味。ちゃんこ鍋にもいろんな種類がありますが、これはいわゆる塩ちゃんこですね。してみると、「スープ」というよりお出汁というのが正しい。とても美味しいです。味に深みがある感じ。ものの本によると、ここのお出汁は特上の天然羅臼昆布に花鰹を惜しみなく使って旨味を抽出しているのだそうです。そんな出汁の極致といえるようなものをほとんど口にしたことのない私なんぞが論評するのは僭越というものですが、美味いものは美味い[わーい(嬉しい顔)] 

乗っている具もかなりの量と種類です。
白菜、ニラ、椎茸、牛蒡(ゴボウ)、ニンジン、ネギ、油揚げ、豆腐、ワカメ、エノキ、糸こんにゃく、蒲鉾、竹輪、豚ロース×2切れ、鶏モモ肉×2個、つみれ×3個・・・・他にもあったかもしれない。とにかくこれだけの具材が鉄鍋の中で小宇宙を形成しているわけです。これでまずいワケがありません。
13.具-1.jpg
14.具-2.jpg
15.具-3.jpg

麺は中細麺。料理の性質上、きっと多加水の麺を使っていると思われます。量は決して多くありません。というか少ないくらい。それでもお腹いっぱいになったのは、ふんだんに盛り込まれた野菜をはじめとする具材の成せる業でしょう。

完食です。これで980円はコストパフォーマンス抜群と言っていいでしょう。本当に美味しかったですよ[るんるん]

ご両親が頼まれた親子丼も、これが600円でいいのか?と思われるほど質の高い、美味しそうな丼でした。来年はこの親子丼にミニラーメンかミニうどんを付けて(+280円)いただこうか、と考えています。はや再訪決定。

最後になりましたが、今年は旅に出ることが多くなりそうですので、橿原神宮でこんなお守りを購入しました。霊験あらたか、といきたいところです。
17.御守り.jpg


nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 6

のん

おはようございます<m(__)m>

今頃ですが、昨年はたいへんお世話になりありがとうございました<m(__)m>
今年も、楽しいお時間を共にって思っています!

今年もよろしくお願いいたします<m(__)m>

そして、初詣!
のんママが亡くなってから結構経っているので初詣もOKらしいのですが、今年は、予定してた日に急遽温泉公方に用事が出来、まだ行けてないんです。
お札返したり、買ったり、そして、宝箱の干支キティも買わなければなのですが、いつ行けるか~?

奥様のご両親とっていうのもいいですね!

公方パパは身体が無理ですが、公方ママを連れていってあげれば良かったな~なんて思いました(^^)
温泉公方抜きで会う事も多いので♥

そして、ちゃんこのラーメン!
こんなラーメンも召し上がるんですね(=^・^=)
たくさんの具から出るダシは半端なく美味しそうです。

ちゃんこも食べた事がないので、食べてみたいです(^^)/
by のん (2014-01-08 11:12) 

遠霞(とおがすみ)

ちゃんこのらーめんとは、初めて見ましたよ。
具だくさんで出汁が美味しいというのが魅力的ですね。初詣からこんな美味しいらーめんとは、、、
ちなみにうつぼは天草や南房総だと食べますよ。南房総は干物にして。白浜という房総半島の突端に行くと、沿道のお店の軒先にうつぼの干物がぶらさがってますから。でも食べたことはないです。縞模様が妙に食欲を減退させる気がするんですよね…(^^;

ウチは初詣には、すでに何度も出かけました。そして新年最初のらーめんも初詣の機会を狙って食べました。なお初詣には近場だけではなく、遠くは米沢まで遠征し、そこでもらーめんを食べてきました。ふふふ。
by 遠霞(とおがすみ) (2014-01-08 14:22) 

船山史家

高砂部屋ではラーメンが入ったちゃんこ鍋がありますよ。
最後に締めで入れるのではなく、最初っから麺が入っているんです。スープはコンソメベース。味付けは不明ですが醤油か塩だと思います。
麺はちゃんぽんを使うと伸びにくいそうです。家でもできそうですね。
by 船山史家 (2014-01-08 20:00) 

ヒロ

のんちゃん
今年もよろしくお願いいたします。
妻の両親同道は今後わかりませんが、年始4日頃の橿原神宮初詣はこれから恒例になりそうです。セットでいただくラーメンは来年はココにもう一度行くでしょうけど、その次は・・・・

遠霞さん
なに? 米沢で初詣+らーめんですと?
てことはあのお肉のお宿ですね? なんとまあお羨ましいことで・・・・(^^)
私はいよいよリフレッシュ休暇が近づいてきました。
行くぜ、白濁湯! です。
それにしてもウツボの干物ですか・・・・想像すると笑ってきますわ(^o^)

史家さん
このちゃんぽん堂らーめんも最初から煮込んでいましたが、やはり少し伸び気味ではありました。まあ気にならない程度、とのギリギリの境目くらいでしたが。
高砂部屋って、たしか朝潮の部屋でしたっけ?
by ヒロ (2014-01-08 20:54) 

船山史家

そうそう。朝潮、朝青龍、朝赤龍の部屋です。
私は朝青龍の奔放なヒールぶりが大好きだったので。。。(^^;
(アンチファンの方スミマセン。)
by 船山史家 (2014-01-09 20:43) 

ヒロ

史家さん
やっぱり、ですか?
朝潮は大阪の近大相撲部出身なので何となく愛着がありました。
朝青龍は・・・・よきにつけ悪しきにつけ記憶に残る力士でしたね。
by ヒロ (2014-01-10 22:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。