SSブログ

デラバル(その1)@大阪府藤井寺市 [グルメ(ラーメン以外)]

大阪府南東部に「藤井寺」という小さな市があります。電車で言えば、近鉄の南大阪線。天王寺(大阪阿部野橋)から大阪南東部をほぼ縦断し、明日香村を経て、桜で有名な吉野の方に向かう路線です。
プロ野球のややオールドファンには懐かしい、今は消滅してしまった近鉄バファローズの本拠地、藤井寺球場があった街です。往年の近鉄の選手の中には、藤井寺でスナックを経営している人もいます。市東部は大阪夏の陣屈指の激戦場でもあり、すぐ近くの国分(柏原市)では現在大河ドラマでも出ている後藤又兵衛が討死をしました。
何かの本で、「東京で言うと三鷹のような街」と書かれているのを読んだことがあり、かつて東京支店勤務時代に週2回は三鷹に営業に行っていた私には、なるほどと感じられたような、そんな街です。
(市役所の位置
【ココ←クリックどうぞ

そんな街で行われる、デラバルというイベントがあるのを知りました。
これは、市内63のお店で、専用のチケットを持って行けば「一品+飲み物(ビール等)」が割安で楽しめる、という、そんなイベントです。中には灸やネイルサロンといった変わり種もありますが、おおむね対象は飲食店で、期間は10月23日(木)~25日(土)の3日間。チケットは5枚綴りで前売り:3,000円、当日売り:3,500円となっています。つまり、前売りだと1軒当たり600円で楽しめる、という趣向ですね[ビール]

1.パンフレット.jpg2.チケット(5枚綴).jpg

これはおもしろそうだ、ということで早速2冊を予約、2日にかけて行ってきました。
今回はその第1日目、10/24(金)。この日、妻は誰ぞのコンサートということで留守。で、一人でデラバル巡りをしてきました。
この日は藤井寺駅周辺を攻めるのではなく、ちょっと離れた道明寺(同じく近鉄・南大阪線)という駅近辺のお店を回ります。この道明寺、巷では梅の名所としてつとに有名なのですが、それは今回とは別のお話。近くには大坂夏の陣で有名な薄田隼人正兼相の墓地があったりもするのですが、こんな名前を書いても、ご存知なのは船山史家さんくらい?(笑)

19時頃の道明寺駅。
20.道明寺駅.jpg

さて、ここで皆さまに問題です。
黄色の枠で囲った道明寺の隣りの駅は何と読むでしょう? 
難解漢字のひとつです。回答はこの記事の一番下に(^^)

21.何と読む?.jpg

さて本題に戻りまして、まず1軒目はMTホルモン
という立ち飲みのお店です。ん? 看板がないけど・・・・
3.MTホルモンさん.jpg

店内にはすでに5~6人の先客がいました。このうち2人が、デラバルで来たお客さん。まだまだお若いご夫婦のようでしたね。あとは常連さんぽいおじさん方。私のすぐ後に、またもやデラバルの年配のご夫婦が入店して来られました。さすが、人気ですね。喜ばしいことです[わーい(嬉しい顔)]
ここのデラバルメニューは
名物「牛スジ煮込みとワンドリンク(生中等)」。もちろん私は生ビールです[ビール]
4.生中と牛スジ煮込み.jpg
5.牛スジ煮込み.jpg

この牛スジ煮込み、しつこくなくあっさりしていて、とても美味しかったですね[るんるん] さらさらと入っていきました。
でもボリュームにはちょっと欠けたかな? このお店は、こういうメニューではなく、普通のメニューで軽く引っ掛けるのがいいと思いました。きっとそっちの方がリーズナブルで、満足感も高いのでは?

では次のお店に行きましょう。この日ばかりははしごが前提です。
2軒目は居酒屋まる屋さん。ちなみに3軒目でこの日の〆にしようと考えているお寿司屋さんは右隣り。
6.居酒屋まる屋さん.jpg

店内は至ってフツーの、郊外のお店という感じ。
このカウンターに座っているオヤジさん、昨日はデラバルで4軒回ったそうで、この日もすでにかなりできあがっておられました(^o^) この3日間、藤井寺はやはりかなり盛り上がるのかも[ぴかぴか(新しい)]

7.店内.jpg

さっきのお店と違って、まる屋さんはかなりボリューミーです。
最初に生ビール小と出し巻き玉子が出てきて(この出し巻き玉子がでかい。玉子3個は使ってる?)、
8.生小とだし巻.jpg
9.ボリューミー.jpg

そして唐揚げまでが出てきます。しかも4個+サラダ[exclamation×2]
10.唐揚げ.jpg

こりゃあ、生ビールは小ではとても足りません。私は生中を追加しちゃいました[たらーっ(汗)] 
だって、完全にビール不足ですもん、こればっかりはしゃーない(笑) もちろん生中は別会計。でも390円は格安でしょう。
11.思わず生中追加.jpg

で、もちろんヒロは残さない。完食。これで600円+生中追加390円では破格値でしょう[がく~(落胆した顔)]
12.ヒロは残さない.jpg

店の人は
「そら赤字ですわ。でもまぁ、藤井寺のためや。かまへんでしょ
[exclamation]
と意気軒高たるものでした。その意気やよし、ですね[かわいい]

私がビールを飲みながらまったりしていたら、さっきのMTホルモンさんに私の後に入ってきたお客さんが入店。
「あ、さっきもお会いしましたね。」
「こちらはどうですか?」
「さっきと違ってボリューミーですよ」
「そうですか。楽しみにしてますよ」
なんて会話をしたりして。
こういうふうに見知らぬ者同士が気軽に会話できるのも、こういうイベントならではですね。

ここで結構お腹は満足していたのですが、せっかくなので3軒目はお隣りの寿司屋さんへ。末廣寿司さんです。
13.末廣寿司さん.jpg
14.入口は小さい.jpg

お店はカウンターのみ。
15.カウンターのみ.jpg

ここのデラバルメニューは、本日の握りと赤だし。アルコールはありません。すでに生中2杯と生小1杯をお腹に収めている私には適度な感じですね。〆に相応しい(笑)
16.本日の握りと赤出し.jpg
17.鉄火が大きい!.jpg
18.あっさり赤出し.jpg

で、ヒロは残さない。ごちそうさまでした。
19.ヒロは残さない.jpg

ふ~~~、お腹いっぱい。満足満足の一夜でした[わーい(嬉しい顔)]
土曜日はデラバルの最終日、妻と一緒に、次は藤井寺駅周辺のお店を攻める予定です。
でもその日は米作りの最終盤、稲こきと臼挽きがあるんだよなー[ふらふら] クタクタの体を引きずって飲んだら酔いが一気に回りそうですわ(^^;

最後に上の質問の回答です。
答えは[右斜め下] 「はじのさと」でした。「土師」は「はぜ」とも読み、上代に土器や埴輪などを製作した人のことを言います。このあたりは古市古墳群と言って非常に古墳の多い土地柄であり、古い古い時代にはそういう職業の人が多く住んでいたと思われ、それが地名として現在に至っているということなのでしょう。

22.回答.jpg


nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 7

遠霞(とおがすみ)

出汁巻きと唐揚げ、そして生で600円!? 驚きの価格で飲めますね。こりゃ行きたくなるお店です。
藤井寺と言えばやっぱり近鉄の球場という記憶が染みついていますよ、私には、、、
by 遠霞(とおがすみ) (2014-10-26 16:33) 

ヒロ

遠霞さん
ビックリでしょ!? でも、その逆もあったわけで、でらバルの中での店舗間の格差は結構大きかったと思います。
by ヒロ (2014-10-26 20:35) 

pooh

こんばんは(^_^)
お得に楽しめるでらバルいいですね~、お店を知る機会にもなり、はしごも楽しそう♪ 1軒目と2軒目で生ビール&つまみ、〆の3軒目がにぎり鮨と赤だしは、とても良いお店選びだと思います。出汁巻き玉子も美味しそうですね(*^_^*)
土師の読み方は当たりました!友人に土師(はじ)さんがいるので。先祖の方はきっと土器を制作されていたのでしょうね。名前の由来も興味深く拝見しました。
by pooh (2014-10-26 21:49) 

船山史家

薄田隼人正兼相さんは存じ上げております。女子衆にモテたみたいですね。

高崎にもバルがあります。
バルって、新規客を開拓する、お店を知って貰う、のにいいそうですが、「ウチじゃぁ無理」、「いやぁ、もう参加しません」という店もありましたね。
by 船山史家 (2014-10-26 22:26) 

ヒロ

poohさん
たしかにお店を知るいい機会になりました。また行きたい、と思うお店やそうでもないお店も含めて。
poohさんのおっしゃる通り、行く店を決めた後はその順番はよーく考えました。今でも正解だったと思っています。
土師さん、お知り合いにいらっしゃいましたか? 滅多にない苗字ですね。

史家さん
やはりご存知でしたか。
岩見重太郎という名前でも知られた武将ですね。
高崎にもバルはあるんですね。たしかに新しい店を知るにはいい機会でした。ただ、史家さんのおっしゃる通り脱落する店も出てくるんだろうと思います。逆に評判を落とす店もないとは限らないし。
by ヒロ (2014-10-27 20:48) 

furu

なんと!
私furu 三鷹出身でございます。
井の頭に住んでおりました。
懐かしいです。
それにしても お寿司美味しそう!!
by furu (2014-11-08 11:24) 

ヒロ

furuさんは三鷹の出身でおられましたか。では20数年前に街ですれ違っていたかもしれませんね。私は結構頻繁に行ってましたから(^^)
いや、おもしろいものですね。

by ヒロ (2014-11-09 00:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今年の枝豆今年の米作り完了 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。