SSブログ

台風21号の惨禍~我が家の田んぼは~ [あいさつ ご連絡 ご報告]

こんにちは。
先日よりトップニュースとなっていますので、皆さまよくご存知かとお思いますが、大型の強い台風21号が大阪西部を通過しました。
各地での甚大な被害が次々と出てきていますが、最も大きな被害は関西国際空港の冠水と、連絡橋に激突したタンカーの件でしょう。
連絡橋が元通りに戻るまでにはかなりの時間を要するものと思われます。

翻って我が家の被害ですが、ウチ自体は被害はありませんでした。
ただし、築年数の古い我が実家はタダではすみませんでした。
そして田んぼも。

実家は、
1.瓦が数枚飛ばされ、
2.物干し台の屋根(トタン)が木端微塵に破壊、散乱
田んぼは、幸いなことにまだ穂がふくらみ切っていない段階でしたので倒伏はせずに済みました。

しかし、
1.隣りのお店の壁(パネル)が飛ばされてウチの田んぼに落下し、稲をなぎ倒す
2.田んぼに落下した壁プレート.jpg
3.これも.jpg

2.置かれていた産廃用の小コンテナも田んぼに落下。落ちたプレートは水の流れを阻害し、
 (どうやって飛ばされたか不明)
4.飛んできたコンテナと水路をせき止める壁プレート.jpg

3.農機具や肥料を入れている小屋の瓦が落下
6.小屋の瓦が落下.jpg

4.扉が風圧で吹っ飛ばされ、小屋内に雨水が吹き込んで内部が水浸し
7.小屋の扉.jpg

5.大事に育ててきた枝豆が折れた上に、実になるべき花がぐちゃぐちゃに。
 この枝豆、結構ファンがいてくれて、期待している人も多かったのに、今年はどれだけ採れることか・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
1.枝豆がボロボロ.jpg


さらに、近所の電柱が根元から折れて、近くの田んぼに電線が垂れ下がっていました。関西電力や警察が十数人来て対策を検討していました。

今週末は修繕です。一緒に田んぼをやっている親戚の家屋も被害を受けましたので、そちらのお手伝いも含めて。
まあ、とりあえず今日はホームセンターに補修用のコーキング材を買いに行ってきました。

昨夕、空に架かった二重の虹だけが救いだったような。
5.二重の虹.jpg

nice!(10)  コメント(8) 

大阪府富田林市の容疑者逃走事件 [あいさつ ご連絡 ご報告]

皆さま、こんにちは。大変ご無沙汰しておりました。
気が付けば前回投稿からもう1か月、なんかあっという間に時は過ぎ去る感じです。
この間、連日「命にかかわる暑さ」が続き、今年の私は完全に暑さにやられてぐったりの毎日、so-netの絵文字「[ふらふら]」がピッタリの日々をどうにか過ごしていました。

会社で毎日パソコンを使うので家に帰ってまで開く気になれず、自分のブログも放置状態。

そんな中、私の住むここ南河内でとんでもない事件が起こりました。
ここ2~3日のワイドショーでは、あの、歴史に生まれた歴史の男、“カリスマ・山根”を押しのけてトップニュースで報道されていますが、容疑者が面会室のアクリル板を突破して逃走したという事件。

報道されているので必要はないかもしれませんが、付近の地図を載せます。①が富田林署。
S-富田林署.jpg

この地図の中に、私の実家、田んぼ、現在の住居、出身小中高校がすべて含まれています。まさしく生活圏内と言っていい。もちろん富田林署の場所もよーく知っています。

この犯人、出身は松原とのこと。上の地図では上方、左寄りにその地名があります。で、留置されていたのがこの富田林署となると、地理勘、土地勘はこの辺りに集中していると思われます。よその地域、他府県に逃げたとは言い難い。なかなか知らない土地に行こうとは考えないでしょう。

つまり、この辺りに潜伏している可能性が非常に高いと言えるわけです。正直、高齢化に伴い空き家になっている家はいっぱいあります。少し前に愛媛で逃走したヤツがいましたが、彼も空き家(の屋根裏)に潜伏していたんでしょう? こいつがそれを知っていたかどうかはわかりませんが、 こいつがその真似をしている可能性は低くないと思っています。

今日の昼間、用事があってクルマで家を出てこの羽曳野、富田林界隈を走ったのですが、パトカー、白バイ、白黒スクーターが、ひっきりなしに走っていました。冗談抜きで、1台のパトカーを見かけたら、その5分後にはまた違う場所で違うパトカーを見る、とういうふうな具合に。

一警察の怠慢(?)のせいで、使わなくてもいい税金がまた投入されています。警察の署長は更迭決定ですが、それだけでは済まないでしょうね~。何より、警察にかける信頼がまた損なわれた[もうやだ~(悲しい顔)]。大多数の警察職員さんは頑張っておられるのに、こういった不祥事一発で台無しになってしまう。
今回の不祥事では、府警本部長辺りのクビが飛ぶかもしれません。

大阪府警は3,000人体制で容疑者を追いかけているとのことですが、庶民は本当に不安がっています。私や妻の母も、自分に火の粉が降りかかることはないだろうと言いながら、「万にひとつ」ということもあり、やはり不安なようです。

本当に早く捕まってくれることを願ってやみません。


※この地図でちょっと驚いたこと。
「古市駅」の上に『応神天皇陵』が記載されています・・・・。『仲哀天皇陵』や『仲津姫陵』も。
このスケールの地図に載ってくる古墳って・・・・やっぱスゲーわ[がく~(落胆した顔)]

nice!(10)  コメント(9) 

ラーメン而今~天王寺からやや遠いけど [ラーメン]

いや~、今日(7/15)は暑かったですね~[ちっ(怒った顔)] 比較的近くの大阪府八尾市でMAX37℃、京都市に至っては38.5℃・・・・死人が出る暑さって何やねん[exclamation&question] そんな日にクルマ洗ってWAXかけてガラスコーティングをする私もたいがいアホだと思いますが(^^;

さて、今日は、じゃなく“今日も”ラーメンです。ただ、今回は食べ終わってからが長い(^o^)

お店から最寄りの近鉄・阿部野橋駅までの約20分の散歩の、写真を撮りながらのレポがあるからです。わずか20分とはいえ、風景の変化が私にはとてもおもしろく、これはちょいと残したおきたいかな、と思って紹介してみることにしました。
(最寄駅を近鉄・阿部野橋駅としましたが、実際は路面電車である阪堺電車も走っているので本当はその松虫駅の方が近いのですが、ワタシ的には20分は徒歩圏内なので[次項有]

阿部野橋から阪堺電車の軌道に沿ってひたすら南へ歩きました。気候は初夏、風もそこそこあって日差しは強いながらも爽やかな散歩となりました。

本日の目的はラーメン而今 阿倍野元町店。「而今」は「じこん」と読みます。同じ名前で銘酒といわれる日本酒が三重県名張市にありますね。でも今回のラーメン屋さんとは何の関係もないようです。
歩くこと約17分。ついに信号の向こうに「らーめん」の文字を発見。お~~、やっと着いたか~(^o^) 徒歩17分は結構歩き応えがありました。この日はまだマシでしたが、今日のような酷暑の夏や真冬はキツかろうな~と思いつつようやく到着です。
1.到着~!.jpg
2.ラーメン而今外観.jpg

お店の前に掲示されていたメニュー。しばし眺めて何を注文するか検討。

3.外のメニュー.jpg

店に入ってすぐ右側の券売機でポチっと押したのはあさり【塩】 細麺表のメニューには天然塩の極上あさりそばとあったものですね。レアチャーシュー2枚と煮卵の乗った「特製」にはしませんでした
4.券売機.jpg

店内はカウンターのみで10席くらいでしょうか。14時近かったのですが、先客は5名ほどいらっしゃいました。

土日祝日は子供連れのお客さん用に2階も開けるようです。

テーブル調味料はごく一般的なもの。山椒がちょっとめずらしいくらいかな?
それにしても、最近女性用に髪止めを置くお店が増えましたね。
5.テーブル調味料.jpg

お店は若いお兄さんと30代くらいの女性の二人で切り盛り。お兄さん、スープを投入中。
6.スープを丼に.jpg

待つことしばしで「天然塩の極上あさりそば」が着丼[exclamation×2] あ、ちなみに今回は大盛にしていません。
7.天然塩の極上あさりそば.jpg

専用のロゴが入った丼がとてもいいです。

この丼、欲しい。売ってくれへんかな~? 今度聞いてみたいと思います。
8.専用の丼が誇らしげ.jpg

ちょっとオイリーな表面です。まずはスープを一口。
 !! ・・・・美味い[ぴかぴか(新しい)] これはイケる。

味は、私が塩ラーメンのほぼBESTと感じているあびんこ亭さんに近い(だから美味い)。あさりの旨みがぶわっと来ます。鶏ガラや豚骨とのバランスもよく、出汁感が強い。適度なとろみもあって、これは間違いなく私の好きな味です。見た目のオイリーさは感じられない。

トッピングはカイワレに玉ねぎの大きめのみじん切り。
9.カイワレと玉ねぎ.jpg

旨味がたっぷりのチャーシュー。よくある味ですが、濃厚めな味付けがスープにマッチしてとても相性がいい。レベルの高さを感じます。
10.旨みたっぷりのチャーシュー.jpg

久々の全汁完飲。スープの旨さに思わずリミッターが外れてしまいました。

スープを飲み干すと現れる「感謝」の二文字。ときどき見かける仕掛けですが、この丼に惚れ込んでしまった私はますます欲しくなる(笑)
11.久々の全汁.jpg

さて、阿部野橋まで歩いて帰るか。阪堺電車や市バスは走っているのですが、私は歩きます。
店を出てすぐに左の路地を見ると、1両編成の阪堺電車がトコトコと。
12.阪堺電車通過(1).jpg

ここは阪堺電車が路面軌道から専用軌道に分岐する箇所。
13.あのビルの下まで歩く.jpg

電車はこんな感じで通過。
14.阪堺電車通過(2).jpg

「らーめん極」の2号店を発見し
15.らーめん極 2号店.jpg

以前行ったことのある「麺と心7」を通りの向こうに眺め、
(そういえばこのお店、遠霞さんがわざわざ遠方から来られてたんですよね~[わーい(嬉しい顔)]
16.麺と心7.jpg

阪神高速の高架の向こうにあべのハルカス。言わずと知れた日本一の高さのビルです。
17.阪神高速の向こうにあべのハルカス.jpg

高架の下からパチリ[カメラ]  ここから似たような写真が続くよ~(笑)
18.高架の下から.jpg

そしてどんどん大きくなるあべのハルカス。
19.近づくハルカス.jpg
20.さらに近づくハルカス.jpg
21.もっと近付くハルカス.jpg
22.軌道は工事中.jpg

ここで信号を向こう側に渡り、つけ麺専門店の三田製麺所さんを発見。このお店、たしか「スターウォーズ フォースの覚醒」を見たときに食べたな。私の記憶に間違いがなければ、マタオマ系の濃厚豚骨魚介醤油+極太麺でした。
23.つけ麺専門三田製麺所.jpg

すぐそこが阿部野橋というターミナル駅なのに、ほんの少し離れただけで下町の雰囲気が濃厚に感じられる。この猥雑さが大阪なんだろうな、と感じたりしつつ・・・・
24.駅前で下町の雰囲気濃厚.jpg

そこにはかの有名な博多豚骨の一蘭もありました。福岡で15年くらい前に食べた記憶があります。今ほど世界的にチェーン展開していない頃でした。・・・・そういや食べたのはそれ1回きりですね。なんでかな?
25.一蘭もあったぞ.jpg

で、一蘭から数十メートルのところにある阿部野橋駅です。ここから電車に乗って帰宅します。
26.到着~!.jpg

而今さん、ホントに美味かった。再訪決定[exclamation] 次は
まり醤油の極み煮干そばに決めています。

・・・・・・・・・・・・・・

で、実際に再訪の上、たまり醤油の極み煮干そば、これをレアチャーシューと煮玉子が付いた特製でいただいてきました。ビールも一緒に[ビール] 
たまり醤油の極み煮干しそば.jpg

ビジュアルからも類推できますが、これまたなかなか美味しいラーメンでした。

ただ、もう一回行くかと問われれば、おそらくもう二度と行くことはないでしょう。ラーメン店に限らず、飲食店というものはすべからく守らなければならないことがあると思うのですが。

nice!(12)  コメント(10) 

餃子屋本舗さんでコースをいただく [グルメ(ラーメン以外)]

先日、昨年8月に一緒にアイルランドに行った友人ご夫婦と、近鉄南大阪線・藤井寺駅から程近い餃子屋本舗さんに行ってきました。このお店はかつては中華料理屋だったそうですが、代がかわって餃子料理一本に絞って成功したとのこと。今回も美味しいそのお料理を堪能してまいりました[るんるん]
最近よく行く、またも藤井寺のお店です。


場所は【ココ(←クリックどうぞ)
このブログでは初めての紹介になるかと思いますが、実はもう何度も行っているお気に入りのお店。ちなみに別の友人ご夫婦もお誘いしているのですが、なかなか実現できていないお店でもあります。


これまでも何度か書いたことがありますが、「藤井寺」というと、プロ野球のオールドファン(もう“オールドファン”の範疇に属すのかと軽くショック)ならご存知の、あの近鉄バファローズの本拠地だった藤井寺球場があった土地です。試合の開催される日だけ、普段は止まらない急行が最寄りの藤井寺駅に停車したという、沿線住民の私にはとても懐かしい土地。上の地図では駅南西の四天王寺学園高校がある場所がその跡地です。今はもう跡形もありません。当時のよすがを偲ぶのは、跡地に立つ一体の像のみ。
それでも、かつての栄華の名残りか、飲食店は駅近くに結構集まっており、近隣の市民もわざわざ電車に乗って飲みに来るような、そんな街。私は行ったことがありませんが、元近鉄の選手がスナックを経営したりもしています。(背番号2の栗橋選手ってどれだけの人が覚えているんでしょうか?)

そんな藤井寺の駅の北側、徒歩数分のところにお店はあります。餃子のお店とは思えないくらいのシックな外観。
1.何度目かの餃子屋本舗さん.jpg

人気のお店なので当然予約をして行きました。お料理もコースにしています。最もリーズナブルなAコースですが、飲み放題(+1,500円)を付けたのでボリューム的には十分。

餃子に合う飲み物は何と言ってもビール。このお店のビールは銘柄がちょっと変わっています。このビールが飲めるお店はごくごくわずかで、なかなか飲めないらしい。以下、その案内です。
3.アサヒの「マルエフ」.jpg

普通の人はその存在すら知らないでしょうね。私も今回ここへ来るまで完全に忘れていました。
そのビールで乾杯[ビール]
4.カンパイ!.JPG

うめぇ~~!![わーい(嬉しい顔)]
まず来たお料理。
ほぐし蒸し鶏とアボガドのタルタル・トマトスライス重ね
アボガドのザラザラ感がサラッとしたトマトと絶妙のハーモニー[exclamation]

あ、画像の料理は一部を除き基本的にすべて4人前です。
5.ほぐし蒸し鶏とアボガドのタルタル・トマトスライス重ね.JPG

そして餃子が2種類。どっちがどっちかなんてわかりませんが、メニューによると

・超うす皮だし入り餃子
・「たっぷりしそ」超うす皮だし入り餃子
餃子のタレはニンニク入りとなしの2種類。使っているニンニクも青森産という、お店自慢のタレでした。
2.餃子のタレ2種類とニンニク.JPG
6.餃子2種.JPG

餃子は、王将のそれとは全然違っていて小ぶりなんです。女性が軽く一口でイケるピッタリのサイズ[かわいい] 上品とさえ言えるかもしれない。王将の餃子のような男っぽさには欠けるものの、だからこそ女性客が多いんでしょうね。いわゆる「女子会」にぴったりの餃子なのかもしれない。この後に続く料理もそんな感じ。

次は季節野菜のセイロ蒸し8種盛り合わせ。
3種の味でいただきます。右端の塩以外は忘れちゃった(^^;

こってりした味が続く中、一服の清涼剤的な味わいでさっぱりと美味しかったです。特に竹の子は季節的にもピッタリで、血がきれいになっていくような感じも[るんるん] でも餃子を続けて食べるとそんな気分もどっかへ行ってしまいましたが。
7.季節野菜のセイロ蒸し8種盛り合わせ.JPG
8.3種の味で.JPG

どんどん来ます。次は餃子の3種類目、サクサク揚餃子のピリ辛南蛮ソースがけ。これはこってりしてます。ビールがめっちゃ美味い(^o^) 結局4杯飲んで元は取りました(笑)
9.サクサク揚餃子のピリ辛南蛮ソースがけ.JPG
10.その2.JPG

4種類目の餃子は「ぷりぷり海老」超うす皮だし入り餃子

餃子はどれもダシが効いていて、小さいながらも本当に美味しかった[ぴかぴか(新しい)] ちなみに、羽根もうまくできるように小麦粉の配合を考えているそうです。確かにその効果はてきめんで、パリパリした羽根は食感が良かったですね。どうしても比較してしまうのですが、関西人のソウル・フード、王将の餃子とは完全に一線を画しています(王将の餃子もそれなりに美味いんだけど、ね)
11.「ぷりぷり海老」超うす皮だし入り餃子.JPG
12.その2.JPG

朝引き淡路鶏の唐揚げ。
鶏の唐揚げは私の大好物、これがあったら何も要らん、というくらいに大好き[ぴかぴか(新しい)] この唐揚げはカスカスした胸肉ではなく王道のモモ肉で、2人分たっぷりいただきました[揺れるハート] (→友人夫婦の旦那は鶏を一切食べない人 ^^;)
13.朝引き淡路鶏の唐揚げ.JPG
14.わさび塩で.JPG

わさび塩がええ塩梅でしたな~[黒ハート]
水餃子が丸ごと入った本格ラザーニャ。画像は2人前。
15.水餃子がまるごと入った本格ラザーニャ.JPG

実はこれは頼んだAコースの料理ではありません。コースは「チーズのせ海鮮餃子チヂミ」でした。それを予約の際に変更してもらったのです。かつてのAコースはどちらかを選べたのですが、いつの間にかチジミに限定されていたため、変更が可能か打診すると嬉しいことにOKとのこと。そこで変更してもらいました。価格的にはチジミ>ラザーニャでしたので、すんなりOKしてくださったのでしょう。

味、ですか? 私は絶対にラザーニャ>チジミです。チジミはぐにゃぐにゃした歯応えがどうも好きになれず、ラザーニャのトマトソースの方が間違いなく美味しいと思っています。

ラストが近付いてきました。
舞茸としめじの蒸籠ごはん。スープが付いています。
16.舞茸としめじの蒸籠ごはん.JPG
17.付いていたスープ.JPG

女性陣によそってもらって、まずはご飯。
18.よそってもらって.JPG

ウマい~~~[揺れるハート]
いや~、いいダシが効いていますな~[ぴかぴか(新しい)]
19.これで2口ほど.JPG

そして最後はひつまぶしよろしくスープを掛けてお茶漬け風に。お~、これも美味だ[exclamation×2]
20.最後はお茶漬け風に.JPG

この後レモンソルベが出ましたが、すみません、撮り忘れました[ふらふら]
いや~、一人頭これで2,500円(Aコース)+1,500円(飲み放題)=4,000円はリーズナブルです。私はそう思います。これを大阪市内、ミナミ辺りでいただくと軽く片手は出るでしょう。南河内の地方都市だからこそできる価格なんだろうと思います。

1点だけ。
残念だったのは、コースのスープ(こだわり丸鶏スープ)が出てこなかったこと。好意的に見ると、お客さんが増えていたし、たしか滞在時間も2時間は過ぎていたから仕方なかったのかもしれませんね。気が付かなかったこちらの落ち度もありますし。

しかしそれ以外は本当に美味しいお店でした。再訪は当然ありますよ。連れて行った方々はみなさん満足してくださいますし。ちなみに今度スープを忘れていたらきっちり指摘します[わーい(嬉しい顔)]

※以前は立派なHPがあったのですが、現段階ではなくなっていますね。もったいないな~[もうやだ~(悲しい顔)]
そういえば、隣りのお店を吸収してお店が拡張されていましたから、写真を撮り直しているのかもしれない。それにしては時間がかかり過ぎのような気もしますが?

nice!(9)  コメント(2) 

百舌鳥古墳群を歩く(その3) [百舌鳥・古市古墳群]

さて、GWの百舌鳥古墳群の記事に戻ります。これで一旦は最終回。古墳巡りはまだ終わっていませんので、その都度また紹介していきたいと思います。・・・・でも実は古墳って景色自体はホント代わり映えしないんですけどね(^^;

現在地はこの辺りです。あと4分の1くらいですね。

50.もうすぐ正面.jpg

こちらは大阪女子大学の跡地ですね。府立大学と合併して無くなってしまった大学です。いい所に建ってたんだ・・・・。
51.大阪府立大学と合併しました.jpg

倍冢です。銅亀山古墳
52.小さな倍冢.jpg
そろそろ終点=拝所が近い。あと350m。ここは西南の角なので、この数メートル先を左折。
53.左折後は真っ直ぐ歩くのみ.jpg

あ、木々の間から内側の堀が見えました。なかなか見えなかったので何か新鮮。
54.木々の間に.jpg
55.向こうの堀が見えた.jpg

あと50m。
56.あと50m.jpg
57.拝所が見えてきた.jpg

正面の直線箇所を西から東に歩いて正面の拝所に到着です。
60.何とも言えない.jpg
61.独特の.jpg
62.雰囲気.jpg
63.絶対にこれがあるな~.jpg
64.伝説ではない日本のかたち.jpg

東側の外堀をパチリ[カメラ]
65.拝所東方向.jpg

そして来し方の西側を振り返ってパチリ[カメラ]
66.拝所西側の堀.jpg

仁徳天皇陵の形状がよくわかる模型。前方後円墳になっている部分は3段になっているとのこと。
68.こんな段差があります.jpg

ちなみに埴輪は3万体近くが埋葬されていたようです。
(ただ、このレプリカがそうだとは限らない。顔がオモシロすぎるので[わーい(嬉しい顔)]
69.周囲には.jpg
70.埴輪が3万体近く.jpg

倍冢の孫太夫古墳。仁徳天皇陵配所の真南にあります。ちゃんと堀もあります。
67.倍冢の孫太夫古墳.jpg

ふたつの天皇陵を歩いてくるとけっこう疲れました。妻のスマホの万歩計はすでに2万歩をカウント。歩くことにかけては多少タフな私も少々疲れてきた。ということは妻はもっとしんどいはず。足の長さが違う分、妻の方が歩数は多い筈ですから。
ということで、今回は古墳散策はここまで。

で、前述通り昼食は妻のリクエストの神座のおいしいラーメン。中央環状堺店で。場所は【ココ(←クリックどうぞ)。巨大ゲームセンター(Round-1)の1F。

ところがですな、いつもの「おいしいラーメン」が約150円値上がりしていたんです[がく~(落胆した顔)] 少なくとも2017年4月にいったときは545円でした。しかし今回は650円[exclamation] ただし中盛(麺1.5倍=通常のラーメン店の大盛。神座の“大盛”は麺2倍)が+100円と普通のラーメン店並みになっていました(前回、中盛は+185円だった)。

つまり、中盛(普通のラーメン店の大盛)が750円と、ここは+20円の値上げにとどまっている。並盛だと大幅値上げだが、中盛だとほぼ据え置き、とこういう価格設定になったわけですね。
(価格はすべて税込み)
71.おいしいラーメン中盛.jpg

う~ん、ラーメン店もここまで図体が大きくなると価格設定が難しいでしょうね。もちろん全店舗統一価格というのはあり得ないと思いますが、わずか10円の差でも日本全国全店舗集めれば大きな違いになって表れてくる。
セットメニューを充実させて、サイドメニューを増やして、またトッピングに多様性を持たせて利益を上げようとしても、おそらくは一番の売れ筋であった『おいしいラーメン』を大幅値上げをすることが会社全体の利益を大きく押し上げるという、そういう判断だったのでしょう。あるいは元々の価格設定(545円)自体がサービス価格であったという面も多分にあるでしょうが。
この大幅値上げが経営にどう影響するのか、今後の価格設定に違いが出るのかなど、ちょいと注目して行こうと思います。

最後にちょっと脱線してしまいましたが、最初にも触れました通り、第1回目の百舌鳥古墳群巡りはここで終わります。今回廻り切れなかった反正天皇陵古墳やニサンザイ古墳、いたすけ古墳などは次回に行きたいと思います。

nice!(9)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。