SSブログ

秋の夜の迷いは深く [独り言]

今年は私の結婚25年の銀婚式イヤーです。
そして今年は平成25年。つまり、「平成」の年号と私の結婚年数はイコールになるわけ。
これはなかなかわかりやすいですよ。非常に便利です(笑)

そんな今年、いつにも増していろんな所へ行こうと計画していました。
まず夏にはバースデー休暇を利用して夕日が浦温泉・旅館かとうさんで海の幸を堪能してきました。

秋には、もう間近に近づいてきましたが、お伊勢さんに参ってきます。もちろん温泉旅館もセットで。

 

さて、私が今の会社に入社して26年目。ウチの会社は、以前にも書きましたが25年働いたら26年目にリフレッシュ休暇として、土日は別にして連続した10日間の休みを取ることができます。もちろん有休とは別扱い。

2回に分けられたらいいのに、「それでは意味がない」として、あくまで連続した休みが基本です。
ある意味「ありがた迷惑」といった部分もあるのですが、あくまで制度ですから仕方ない。

これを利用して1月に、前半は志賀高原、後半はニセコにスキーに行く予定を立てました。すべての予約も完了・・・・したものの、志賀高原の宿においては未だにどちらにするか迷っています。
2
連泊するホテルなのですが、候補①は中心部のスキー場隣接という立地、候補②は熊の湯スキー場から徒歩数分。その他、いろいろな比較条件を表にまとめてみたところ、さらに悩みが深くなってしまいました(ーー)

ホテル比較.png
これ、皆さんならどちらにされますか? 現段階では、双方ともに予約を入れており、どちらかをキャンセルすることになります。特に候補①の方はネットでみると私の宿泊日はすでに満室となっているため、キャンセルするなら早くしてあげなければなりません。
ちなみに支払いですが、熊の湯スキー場の方は近畿日本ツーリストで予約しているのですが、こちらは36,000円分の近ツリ旅行券を持っているため、今回の支払いは100円で済みます。

志賀高原のスキー場は、熊の湯・横手山スキー場だけが少し離れた場所にあり、その他はリフトでつながっています。また、双方のスキー場は無料のシャトルバスで結ばれており、その所要時間はおおむね3050分くらいでしょうか。
尚、私の滑るスキー場は、
1
日目:熊の湯・横手山(ちょっと離れたエリア) ・・・候補②がある
2
日目:奥志賀、焼額山 (一番奥のエリア)・・・候補①からリフトを乗り継いで行ける
3
日目:一の瀬~ジャイアント(中心部エリア)・・・候補①がある
と考えています。

「温泉」だけで選択するなら何の迷いもなく候補②なのですが、利便性を考えると候補①・・・・難しいです[ふらふら]
でも皆さんならきっと候補②を選ばれるんだろうな~、きっと(^o^) でも露天風呂も捨てがたいし、ホテルからゲレンデに滑り込めるのは大きな魅力だし。
しかし、なんといっても温度によって湯の色が変わるという白濁湯は魅力的だしな~[ちっ(怒った顔)]

 

もう少しだけウジウジと悩んで、今週中くらいには決めたいと思います。
普通の人が聞いたら
「くだらん」
「どっちでもえーやんけ」
「アホか」
という呆れ声が聞こえて来そうですが、いやあ、少しでも楽しく過ごしたいのは私の希望でして・・・・泊まりでスキーに行くことや平日に滑られること
自体が久しぶりですしね[るんるん] 

 

あとね、2月末の山梨遠征も決まりました。こちらについてはまた後日。富士五湖に行くつもりですけど、やっぱりスタッドレスタイヤは必要ですよね?


今日この頃 [独り言]

秋もだんだんと深まってきました。特別な今年の冬、一歩ずつ近づいてきつつあるな~と思います。

先週、今年の米作りはすべて終了したのですが、今日は実家のお墓の整備に駆り出されました。現在の土がむき出しの状態だと雑草が生えて仕方ないので、表面を少し削ってそこに玉砂利を敷きたいとのこと。
やってきましたよ。近所のホームセンターに玉砂利を買いに行き、削った地の上にざ~~~っと玉砂利を敷いてきました。
面倒な作業でしたが、でもたしかにやった甲斐はありましたね。見違えるようにきれいになりました。途中で玉砂利が足らなくなり、慌てて一袋追加しましたが、本当に見栄えがよくなりました。
カメラを持っていなかったので画像がないのが残念[ちっ(怒った顔)]

来週、会社の健康診断があります。当然血液検査もあります。
ちょっと前に706という衝撃的な数値をたたき出した中性脂肪はどうなっているのでしょうか。これが一番気になるところ。目下のところ、ラーメン断ちをしている私。豚骨ラーメン? ぷるぷるぷる・・・・もってのほかですがな[むかっ(怒り)]
来週末まで我慢我慢のヒロであります。

それにしても…

最近になって急に出てきた、ソネブロにコメントを書いたときに求められる画像認証[むかっ(怒り)]

何とかなりまへんか、あれ[爆弾]

何で自分のブログにコメを書いてるのに画像認証をせなあかんねん[exclamation&question] と、そのたびにムカついています。
面倒だし、数字はともかくアルファベットだとバックの模様とかぶって字が読み取れないことがある。一度どなたかのブログにコメを書いた後、認証がアルファベットになっていて、その字が読み取れずに当てずっぽうで入力、結局3回目くらいでようやく投稿できたということがありました。

So-netではないブログにコメを書くときに画像認証が必要なのはわからなくもないのですが、同じソネブロ同士なら従来通りでかまへんやんけ、と思うのですが。ホント、鬱陶しいです[ふらふら]


今年の収穫(米作りの終了) [独り言]

今日、無事今年の米作りが終わりました。
昨日のうちに脱穀が終わり、玄米の形にはなっていたのですが、それではまだ終わりとは言えない。

※脱穀といっても作業は二つあります。
①稲扱き(いねこき)・・・・稲束から、籾(殻がついたもの)と藁を分離する作業
②臼挽き(うすひき)・・・・籾から、玄米と籾殻を分離する作業
以前はこれを2日に分けてやっていましたが、昨年から②の作業は業者にやってもらっています。

すべての片づけが終わってこその終了宣言なわけです。

で、今日の作業は、稲を掛けていた木材の片付け。

「片付け」のみといえば、あとはもう楽勝みたいに思えるかもしれませんが、実はこれが相当な力仕事。前日の脱穀で疲れた体にムチ打って、50kgほどはある木の束を肩に乗せて運びます。大体、終わったら右肩には赤い痣ができています(苦笑)

ま、それでも片付けは片付け。仕事は無事午前中には終了しました。

さて、今年の収穫です。じゃぁ~~~ん[exclamation×2] (く、暗い・・・・[ちっ(怒った顔)]
30kg×10本=300kg.JPG

向う側に3袋隠れており、合計10本。一袋に30kgですから計300kgの玄米です。

ところで玄米を入れている紙の袋ですが、書いてあることがメチャメチャでしょ? 宮崎に富山、山形に青森ですからね[わーい(嬉しい顔)]
これは、これらの袋は近所の米屋さんで中古の袋を買っているからです。10円/袋の格安。新品を買うと50円/袋くらいはします。
ウチは自分の家で食べる分だけですから、この再利用の袋で十分。

ちなみに中はヒノヒカリという品種。基本的に九州原産のお米なために関東の人で知っている人は少数派だと思いますが、実はヒノヒカリは、コシヒカリ、ひとめぼれに続いて第3位の作付面積を誇る品種なんですよ。熊本や奈良のヒノヒカリは特Aランクに指定されたこともあります。ちなみに奈良県の生産推奨米でもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%8E%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA

さて今年の新米。私の口に入るのは、まあ早くて来年の春でしょうか。
というのは、古米、つまり昨年作ったお米がまだ3袋以上、実際には玄米で100kg以上余っているのです。最近はご飯を食べる量が減っており、なかなか減らない[ふらふら]
だから、今は新米であるこのお米も、来年の今頃には同じように余剰となるのはもう目に見えているのです。
となるとどなたかに買っていただくのが一番いいのですが、会社のある奈良はやはり米作りが盛んな地域で、自主流通米が行き渡っているのですな。そこに食い込むのはまあ不可能。それに永続的に供給できるわけではなく、せいぜい年に2本くらいの供給が限度ですし。都合のいい営業はやはり無理がありますわ・・・・(ーー)

誰かウチの天日干しヒノヒカリ(もちろん新米の方です)、買ってくれませんかね~? 


麺人ばろむ庵さんとラグビー [独り言]

私の大好きなラーメン店麺人 ばろむ庵さんとラグビー。まったく関係のないこの二つの事柄が、実は私の中では密接に関係しているのです。
これはもうおよそ2週間前の10月6日のお話。

よく晴れた暑いくらいのこの日曜日、ラグビーの神戸製鋼VSトヨタ自動車を見るために私は近鉄花園ラグビー場に向かいました。ただし、自宅から直接花園に向かったわけではありません。まずは一旦、通勤に使う定期券を使ってJR奈良駅へ。そこから5分ほど歩いて、麺人ばろむ庵さんに向かいます。ラーメン店には珍しく、ばろむ庵さんは10:30の開店。ここで朝昼兼用の食事を摂るわけです。いかな日曜とはいえ、そんなに遅くまで寝ていられない私は、9時頃には家を出て開店とほとんど同時に店内へ。
入ってすぐ右に振り返るよう様な位置にある券売機で、いつもの新中華そば大盛(1.5盛)を注文。

1.まずはココから.JPG

う~~~ん、本当に美味しい !!

鶏ガラを中心にした、魚介(アゴダシ?)の効いたスープが、五臓六腑に染み渡ります[わーい(嬉しい顔)] 朝食抜きでの10:30過ぎという中途半端な時間に食べるラーメン、イケますね~[ぴかぴか(新しい)] 時どき紹介している汁喰街道に代表されるように、奈良にも美味しいラーメン店が増えてきました。私は大阪在住でありながら、訪問軒数としては最近は間違いなく奈良のラーメン店の方が多いですね。ラーメンを週1回に自主規制している身には、ラーメン部の方針もあってどうしても奈良北部のラーメン店を中心に回りますから。

ちなみに、麺人 ばろむ庵さんは雑誌やテレビには絶対に出ません。ある意味潔いほどに。
店主さんのポリシーで、「取材は一切お断り」なのだそうです。もったいないな~と思うのと同じくらいに、その方がいいかも、と納得している自分がいるのもわかります。そこは一常連客が口出しをする範囲ではありませんし。

さて、美味しいラーメンを堪能したあと、今度は徒歩で近鉄奈良駅に向かいます。約15分。散歩がてらにトコトコと歩くにはちょうどいい距離。

そしてその途中、こんなものを見掛けました。ビルの場所は【ココ】(←クリックどうぞ)
2.近鉄奈良駅へ向かう途中、.JPG
3.屋根上に寺院(?)を発見.JPG

じぇじぇじぇ\(‘jjj’)/???

ビルのてっぺんにお寺? どうやら横についてる螺旋階段で上に登るようですが。
さすが奈良とでもいいますか・・・・土地がなかったからこんなふうになってしまったのでしょうかね。

さしもの私も (○_○)? となってしまいました。 

Mapionによると「交差点ビル」という名前らしい。
ご興味のある方、リニア新幹線が奈良を通過の際は是非ご一見を(笑)

さて、近鉄奈良駅から花園ラグビー場へは、奈良駅から急行もしくは快速急行に乗って生駒駅へ。そこで普通に乗り換えて約15分くらいだったかな? 駅は東花園駅が一番近い。隣りにそのものずばりの「花園駅」がありますが、ここで降りてはダメです。要注意。でも、絶対に一人や二人はいるんだろうな(苦笑)

4.目的地は.JPG
5.ラグビーの聖地.JPG

当日は2試合行われ、1試合目は
6.試合は始まっていた.JPG

サントリーが豊田自動織機に24-17で勝ち、

7.神戸製鋼完敗.JPG

私の応援する神戸製鋼はトヨタ自動車に10-43で完敗、でした[もうやだ~(悲しい顔)]

ま、こんなこともありますわな[ふらふら] 昨年の神戸製鋼は往時の強さを取り戻しつつありましたが、今日見た感じでは・・・・
もう
ちょっと時間がかかりそうな感じを受けました。

この日私は、南河内(自宅)→JR奈良(麺人ばろむ庵さん)→近鉄奈良→花園ラグビー場→南河内(自宅) と三角形の動きをしました。美味しいラーメンを食べて、好きなラグビーを見て、帰りにビールを引っ掛けて(これは実現しなかったけど)・・・・いい時間です、私にとっては。わざわざ奈良に足を延ばすとは無駄な動きをしているように思えますが、好きなものを凝縮した、十分合理的な動きなのです


結局メルアドを変更 [独り言]

前回の記事で迷惑メールに悩まされている現状を書きましたが、結局メールアドレスを変更しました。

Soraさんのアドバイスの通り、かつてのものより8ケタ増やしてかなり長くしてやりました。

さすがにそれ以降、といってもまだ1日余りですが、迷惑メールは1件も来ておりません。

それにしても。

一体どうやって私のメールアドレスが漏れたのでしょうか?

変なサイトに登録などしたことはなく、携帯のアドレスは絶対に流れないように注意していたのですが。
登録したといえば、最近あるクレジットカードの規約変更で携帯電話のアドレスの登録を求められたことがあり、嫌々ながらそこに登録したくらいなんだけど・・・・もしかしてそれが偽のサイトだったとか・・・・・いや、そんなことはないと思うんだけどな~

もうこうなってはよくわかりません。

新しいメルアドの連絡は、私の携帯電話の講師である息子に確認して、基本的に登録している人全員にBCCで送りました。
ここで気付いたのは、そのうち6人がメルアドを変更していたこと。その6人ともここ数年メールを交換したことはなく、完全音なし状態だったのですがいろんな理由があるとはいえ結構皆さんアドレスを変更しているんだな~と感じたものです。

さてすっきりしたところで、これからラグビーを見に花園まで遠征してきます。実は2週間前にも行ったのですが、そのお話は次回に[るんるん]

 


迷惑メール [独り言]

ここ最近、10月に入ってから急に携帯電話に迷惑メールが来るようになりました。

アダルト云々とかロト6の裏情報だとかパチンコがどうだとか・・・・[むかっ(怒り)]

もちろん私には不必要極まりないもので、視認した瞬間即座に削除していますが、最近はキリがありません。
最初の2~3回は着信拒否の設定をしましたが、まったく効果なく迷惑メールは増える一方。一体どこからアドレスが漏れたんだか・・・・。

[右斜め下] これはある日の深夜0:00から翌日9:35の間に来たメールです。少なくとも16件以上もあります。
ええ加減にさらせ!.jpg

最近、目覚まし時計を新たに購入しました。
これまでは携帯電話のアラーム機能を使って目覚まし時計の代わりにしていたのですが、深夜でもお構いなしに送られてくるメールで叩き起こされることが頻繁になり、余計な出費を余儀なくされました。

何かいい撃退方法はないでしょうか。フィルタをかけても効果なし。もうアドレスを変更するしか対処方法はないのでしょうか。変更するにしても、変更したことを相手に伝えるのがかなり手間ですし、ホント、迷惑極まりなく、鬱陶しい限りです[爆弾]


稲刈り終了 [独り言]

昨日今日と2日かけての稲刈りが終わりました。

今年の夏はとにかく暑かったと、おそらく皆さまの記憶にも気象の記録にも残る夏だったと思いますが、ウチの田んぼもこの影響をまともに受けました。

それは地面の乾き具合。降雨の少なさも含めて今年は本当に異常でした。
例年だと地面にはかなりの水分が残り、ダテ足を組むために刺し込む木材も簡単に地面に刺さるのですが、今年はダメ。地面が乾いて固くなってしまい、刺さらないのですよ。仕方なく今年は、木槌で木材のアタマをガンガンを打って打ち込まざるを得ませんでした。これが疲れてですね・・・・[ちっ(怒った顔)] 木槌を握っていた右手がジンジン痺れたような感じが今も残っています。

地面が乾いているということは、刈った稲束を運ぶ作業は楽でいいのですが、こういう違ったところで疲れる元になるとはね。
昔ながらの一世代前の米作りは、やはり作業する人の疲労の上に成り立っているんだな、とあらためて思いました。

今日刈った稲が玄米になるのは2週間後です。今年はどれくらいの取れ高になるんでしょうか。
例年より少なくなりそうな気はしています。

ちなみに現在の私、全身を筋肉痛が襲い、一旦座ったら立つのに
「ぐわ~~~!」
とか気合を入れないと立てません。
明日は一応出勤日なのですが、こりゃあ有給休暇の取得決定ですな(^^;


あまロス症候群への対処策 [独り言]

私が初めてハマったNHKの朝ドラ「あまちゃん」が9/28にとうとう最終回を迎えてしまいました。
前々回でその旨を書きましたが、あれから1週間、今のところはネットで流れる「あまちゃん」の余波がまだまだ熱く、後日談みたいなものもよく目にしますので、まだ耐えられています。

後番組の「ごちそうさん」も、「あまちゃん」の熱が未だ残ってか、高視聴率でスタートしたようですが、私は見ていません。ま、おそらく見ることはないでしょう。

しかし、そのうち熱もだんだん冷めていき、ネットなどでも見ることはなくなるでしょう。私もそういう生活に慣れて、少しずつ忘れていくことでしょう。

ただ、そこまでにはかなりの時間がかかると思います。熱を冷ます薬も必要となっていくことでしょう。

そこで私は、そのための薬を購入することにしました。これが特効薬となるかどうかは、神のみぞ知る、であります(笑)
サントラ盤(1).jpg
サントラ盤(2).jpg
あまちゃん歌のアルバム.jpg

この3枚があれば、スキーの行き帰りの長距離運転も十分楽しめそうですな[るんるん]

ただ、鈴鹿ひろ美さんの『潮騒のメモリー』が入っていないのが一番残念なんですがね~(ーー)
これが出たら絶対に買います[exclamation×2] 涙が出るほど素晴らしい歌ですよ。本当に。本気で泣けますもん。

でも・・・・一番欲しいのはDVD-BOX(VOL.1~3)なんですよ。ただこれを買うと4万円近くかかるんです。
冷静なずぶんが「それはもったいないぞ」、と戒めたり、未だ熱が冷めないもう一人のずぶんが「たまにはこんな贅沢をしてもええがな」と背中を押したり・・・・。(※ずぶん→→→わかる人だけわかったらいいです^^)
もし買ったら、15分×156回+特典映像=約40時間をいつ見るのか・・・・自主的毎日再放送ってのもある得るかな~、なんて妄想をたくましくしています(大笑)

ホントにアホですね、私は[わーい(嬉しい顔)] 家のDVDプレーヤーには4月~8月中旬までのダイジェスト版も録ってあるし、10/14には総集編があるというのに・・・・(^^)


『あまちゃん』 最終回 [独り言]

明日も明後日も・・・来年もある。

今はここまでだけど・・・

来年はこっから先にも行けるんだ。

今日はこれだけにしておきます。
人の笑顔、笑顔でこんなに泣かされるとはね・・・・

オラ、な~んも言えね~[もうやだ~(悲しい顔)]

来週からどーしよ?


痛い・・・・ [独り言]

今日は名古屋に出張。

慣れない革靴を履いて行ったら両方の足に靴ずれができてしまって・・・・

い、痛い・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

名古屋では評判の美味しい塩ラーメンをいただいたのですが、デジカメを持って行くのを忘れてしまって携帯電話で撮ったものの出来は最悪[ふらふら]

とても紹介できるような画像ではなく・・・・(ーー)

今日よかったのは、天気[晴れ]と帰宅後に見た『あまちゃん』だけだな。今日の『あまちゃん』は本当によかった[揺れるハート]
これまでのBESTは第131回(8/30(金):アキちゃんの「潮騒のメモリー」のレコーディングの日。キョンキョンと薬師丸ひろ子の演技が秀逸で、とにかく泣けた・・・・[たらーっ(汗)]←わかる人だけわかったらいいです^^)だと思っていましたが、それに匹敵する回でした。薬師丸ひろ子は本当は歌はメチャメチャ上手いもんね[るんるん] 私、デビューアルバム持ってますもん、もちろんレコードで。

・・・・あと3回か・・・・

ため息ばかりのヒロの週半ばでした。


伊勢へ [独り言]

折りに触れて報道されていることですが、今年は20年に一度の伊勢神宮の式年遷宮の年です。
(詳細はコチラをご覧ください→http://www.sengu.info/index.html

次回の式年遷宮は当然20年先ですが、その年に私が達者でいるかはちょっと自信がありませんので、今年は是非行きたかった。

で・・・・スミマセン、まだ行っていません(^^;

ただ、行くことは決まりました。

11月に。

遷宮自体は10月に行われますが、さすがにその頃は混雑しているでしょうから、時期をずらしました。

宿も予約しました。一応温泉のある宿です。コストパフォーマンスに優れたプランもありました。

妻がやりたいというアクティビティも一緒に。

ま、それまでに稲刈りだ脱穀だとやることはいっぱいあるんですけどね[あせあせ(飛び散る汗)]

ところで、どっぷりとハマってしまった『あまちゃん』ですが、とうとう今週で最終回。土曜日の予告を見ただけでもうウルウルとしてきた私。一体どうなるのかとワクワクしつつも、終わってしまう寂しさはどうしようもないです。
まさしく
PASD
(Post Ama-Chan Stress Disorder=「あまちゃん後ストレス障害」)ですわ・・・・。

 


台風18号 [独り言]

台風18号がさきほど愛知県豊橋市に上陸しました。

滋賀、京都、福井には運用後初めて「大雨特別警報」が発令されています。

私が住む大阪南河内には大雨洪水暴風警報が発令され、未だ継続中です。
今はかなり収まりましたが、朝7時頃に新聞を入れに行くべくドアを開けようとしたら、もの凄い風に押されて3cmほどしか開かず
「こらアカン[ちっ(怒った顔)]
・・・・ソッコーで断念しました。

会社のある奈良県北部は大雨洪水警報だけでしたが、台風より遠いはずの大阪は全域が未だ暴風圏内でちょっと不思議な感じがしないでもありません。

それと、私はJR大和路線で通勤しているのですが、大和川が増水して現在運転見合わせ中。そのため、出勤日にもかかわらず、現在は自宅待機中です。この大和川、危険水域を超えて氾濫しそうとのことです。
こりゃあ今日は休まざるを得ないかな~?

台風はこの後、日本列島を横断しそうな勢いです。

皆さま、本当に気を付けて、十分ご注意くださいね。


傍若無人な常連客 [独り言]

先日、はじめてのラーメン店を訪れました。

ちょっと特殊な豚骨ラーメンということで大きな期待とともに訪問したわけですが・・・・。

そのラーメン店、ラーメンのメニューはそう多くはないのですが、お酒のアテのメニューがあるんですな。いわく、鶏のから揚げ、餃子、各種おでんなどなど。それに、頼めばメニューにないものも作ってくれるみたい。実際、ホウレン草とハムと玉子の炒め物というようなものも隣の席のお客さんに提供されていましたもんね。

アルコール類のメニューも豊富で、ビール、日本酒、焼酎は当然ながら、ハイボール、ワインまでありました。

残念ながら急に訪問が決まったためデジカメを持っておらず、撮影もできなかったために今回紹介はできません。それにお店の特定もできるだけ避けたいし。

で、そのお店です。
カウンターが8席くらいとテーブル2卓の小さなお店。
その、さして大きくもないカウンターに夫婦らしき二人が陣取り、マスターを相手に大声で話していました。我々が入って行ってもお構いなし。前には吸殻がたんまりと盛られた灰皿がふたつ(一人に1個)。ラーメン店なんですが、この方たちの前にラーメン丼はなかったですね。代わりに鶏のから揚げの乗った皿がふたつ。それに酎ハイ(関東ではサワーという飲み物)がデンと。
うわ~、えらいトコに入ってきてしもたな~[ふらふら]と一瞬後悔しましたが、だからと言って帰るわけにもいかず、我々ラーメン部の4人は着席。黙ってなかなか珍しい、でもおいしいラーメンをいただきました。これが豚骨?・・・・おっと、今日のネタはいつもと違うんだ・・・(笑)
ラーメンの着丼を待つ間もラーメンを食べている間もこのご夫婦、ひたすら飲み、大声でしゃべり、哄笑し、阪神タイガースの悪口を叫び、それはそれは楽しそうでした。
・・・・こちらの迷惑など全く気にするそぶりも見せず、ね。
(なぜか煙草を吸わなかったのが不思議でしたが)

私を常連と認めてくださっているラーメン店が一店だけあります。しかし、常連の一員として私は自分を厳に戒めていることがあります。それは周囲のお客さんに絶対に迷惑をかけないこと。具体的には、他の客さんが一人でもいるときは、マスターや奥さんと(なるべく)話さないことです。
そりゃあ一言二言は話しますよ。一応常連の端くれですからね。
しかし、長話は絶対にしないし、話をしていて仕事を遅らせることなどもってのほか。
それに、普通のお客さんって、案外常連の存在を嫌うものなのです。店の人と常連が楽しそうにしゃべっていると、なんか自分が放ったらかされているような気分になる。私だけの感じ方かもしれませんが、そういうところはたしかにあると思うのです
だから私はそのお店では大人しいもんです。他にお客さんがいるときはさっと行ってさっと食べる。マスターや奥さんとはニコッと笑ってアイコンタクト、それだけで十分だったりするのです。
ま、いろんな人がいますから、他の客など気にかけることもなく店の人とのおしゃべりを楽しむ人もいるでしょう。それを否定する気はありませんが、限度というものがあるでしょう。周囲に迷惑をまき散らすようなら、それは改めるべきです。

ただ、店側も難しいだろうとは思います。アルコール類は単価がいいですから、ラーメンだけを食べる客より落とすお金も大きく効率がいい。客が少なかったりしたらそういうお客さんは魅力でしょうからね。

そんな輩もいるとはいえ、かの店では私は今まで通り、常連としての分をわきまえたいと思います。それが美味しく気持ちよくラーメンをいただく基本だと思いますもん[るんるん]

 

 


中性脂肪706の衝撃 [独り言]

今回は自虐ネタ全開でいきます。 

昨年1月に病気をしてから定期的に血液検査をしているのですが、今回、衝撃的な結果が出てしまいました。

他の値はまあほぼ標準的な範囲に収まっており、敢えて言えば尿酸の値が少々高かったくらいだったのですが、中性脂肪の値だけが突出して高い数値を指し示しておりました。

その数値、なん706! 
中性脂肪706.jpg

150でも高いと言われているのに、その5倍近い数値[exclamation]
理由がわかりません[ふらふら]

まず指摘されるであろう原因のひとつが当然ラーメンの食べ過ぎと言うことになるでしょう。
しかし、現在は1週間に1杯と決めています。(時々複数杯いただくこともありますが…)

ビールの飲み過ぎ?
いや、今はキリンの淡麗Wという発泡酒で、これはプリン体99%カットという代物。飲んでも1日にロングおよびレギュラー缶各1本(計850mℓ)までです。飲みすぎというほどのものでもない。(時々オーバーすることもありますが…)

太っている?
現在の私は身長:171cm、体重:65kgですから、痩せているとはいいませんが、太ってはいないと思います。
(贅肉はついていますが…)

運動不足?
これはあるかも(^^; 毎日100回の腹筋運動はしていますが、最近はちょっとサボり気味(苦笑) もっと歩いた方がいいのかな~?

バランスの悪い食事?
妻はわりと健康志向ですので、夕食のおかずは肉と魚を交互に選択するようにしています。ウチは真夏でも鍋を食べますが、私はなるべく野菜を多く摂るように心掛けていますし。
会社の食堂で食べる昼食はカロリー控えめのおかずを選択し、週2回はうどんだけしか食べない。
(時々食べ過ぎますが…)

う~~~ん、本当になんでこんなことになってしまったんでしょうか。
今回の結果がこんなことになってしまいましたので、中性脂肪を抑える薬が追加されてしまいました(「リピディル」という錠剤)[もうやだ~(悲しい顔)]
毎朝結構な量の薬を飲み、そのたびに薬から
「お前は病人じゃ、ケケケケケ・・・・(ーoー)」
とダメ押しされているようで気分のいいものでもなかったのですが、その気分がさらに増幅されるようになってしまいました。

3か月くらいたったらまた検査する予定です。

その時は下がっていたらいいんだけど・・・・


大和三山 [独り言]

今日、ちょっと人の入れない場所に立ち入ることになり、そこから大和三山と二上山の姿を遠望し、なかなかいい景色でしたので画像に収めてきました。

二上山、「にじょうざん」と読み、大阪と奈良を分かつ山のひとつです。
ふたつの頂が弧を成すその姿は、北アルプスの鹿島槍ヶ岳の小型版みたい。
ちなみに私は、ここから見る二上山のちょうど向こう側に住んでいます。

天武天皇の第3子であり、謀反の罪で自裁した悲劇の皇子、大津皇子を悼んだ姉の大来皇女が読んだ
「うつそみの人なる我(われ)や明日よりは 二上山(ふたかみやま)を弟(いろせ)と我(あ)が見む」
という歌(万葉集)がとても有名な山です。

画像では右の山が大きく見えますが、私の住む大阪から見るとこの大きさが逆。だから、二上山を見ながら成長した私にはとても奇異に見えるのですが、まあそれは境遇の成せる業。

大和三山は、畝傍山(うねびやま)、天香久山(あまのかぐやま)、そして耳成山(みみなしやま)のことを総称して言います。
私が結婚式を挙げた橿原神宮に隣接しているのが畝傍山、耳成山の近くには美味しいラーメン店があります。また天香久山は高松塚古墳や石舞台で有名な飛鳥村がすぐ近くです。
歴史的に極めて重要で、そして
古代史の浪漫が息づいている地域なのですよ(^^)

S-IMG_5080.jpg


『あまちゃん』 [独り言]

旅行のお話はちょっと休憩して・・・・ 

今さら、という感じですが、NHKの連ドラ、『あまちゃん』にハマっています。
たぶん朝の連ドラを続けて見るのは生まれて初めてじゃないかな~?

(中島みゆきと同じく、デビュー時からファンを続けている宮崎美子さんの連続ドラマ『元気です?』が最初だと思っていて、Wikipediaで調べてみたら、あれは「ポーラテレビ小説」(TBS)だったんですね。カン違いをしていました(笑))

と言っても、放送当初から見ていたのではなく、それまでは何となく土曜日に時々見ていた程度だったのですが、ある日ニュースで『あまちゃん』は関東と関西とでは視聴率がずいぶん違う、というのを目にしまして、
「そーなのか?」
と思って見てみたんです。
ちなみに理由は、関西人は吉本のコテコテの笑いに慣れているので、『あまちゃん』のさっぱりした笑いは肌に合わない関東と比べて関西には東北出身者の絶対人数が少ないために番組への思い入れが少なく、実際に見る人数も少ない等々。
う~~ん、なるほど・・・・(^^) 何となく納得できますな、これは。

ところが、大阪人の私が見てもこれがなかなかおもしろい(^o^) 能年玲奈(のうねんれな)という、同姓同名の人はおそらく一人していないであろう名前の女優さんが主人公で、この子が本当に可愛い[わーい(嬉しい顔)] 親友役の橋本愛ちゃんは、水谷豊主演の座敷童の映画の娘さん役でしたね。最近はフライデーされて話題になっていましたので、ご記憶の方も多いと思います。NTTのドコモダケの娘さんでもあります。

私が毎回欠かさず見始めたのは、岩手編の終わり頃からでした。海女を目指すはずがいつの間にやら、今は東京・上野でアイドルを目指している・・・・なかなか展開が早く、飽きさせません。
この後アキはどうなっていくのか? 小泉今日子がお母さん役ですが、彼女の東京時代もフラッシュバックで明らかにされて・・・・こりゃあ、9月の放送終了まで突っ走ってしまいそうですわ(^o^)

放送は今2010年のお正月。どう考えても2011年3月11日は避けて通れないでしょう。
どういうふうに描かれるのでしょうね。つらい放送になりそうです。

『あまちゃん』は、1日に4回放送されます。
①BS-3 7:30~  ②NHK総合 8:00~  ③NHK総合 12:45~  ④BS-3 23:00~
私は基本的には④の23:00からのBSの再放送を見ていますが、もし見逃しても、土曜日の9:30から1週間分をまとめて放送しますので、それを見ればよろしい。すなわち、見ようと思いさえすればほぼ間違いなく見られるということです。もちろんDVDレコーダーもありますし。
ただ、『あまちゃん』は何となく、録って見るのではなく放送されているものを見たいんだよな~、不思議なことに。

え? いいオッサンが何書いてるか、って?
いいじゃないですか。おもろいモンはおもろい。
最近51歳になったばかりですが、なにか?(爆)

能年玲奈.jpg


平成25年度のスタート [独り言]

今日は4月1日。平成25年度が今日から始まります。ウチの娘は研修のある東京に向けて元気に旅立ったようです。
(とゆーか、家を出るのは私の方がはるかに早いので、その姿は見られない)

期が改まるからと言って私にとってはどうってことのない1日なのですが、年度という方向から今年を見るとそうも言ってられません。
というのは、今年度私は今の会社に入社して26年目。

ウチの会社は「知る人ぞ知る」というタイプの企業で、その製品は一般の人を対象にしていないのでほとんど知られていません。100人に「知っていますか?」と尋ねて、ご存知の方は1人いればいい方でしょう。
・・・・ところが、おかーさんがご存知だったのは正直驚きました。聞けば、ご自分の会社でウチの会社の製品を使っておられたとのことでした。そんなこともあるんだ・・・・と、一瞬こんなカオだったろうと思います→[がく~(落胆した顔)]

そんな無名な会社ですが、ありがたいことに休日だけは無駄に充実しています。
年間休日数は121日ですから、まあ多い方でしょう。

そして、これが特にありがたいのですがリフレッシュ休暇という制度があるのです。
15年働けば16年目に7日。
25年働けば26年目に10日、土曜日曜を除いて連続して取得することができます。例えば、GWの9連休とつなげれば、土日を含めて23連休というとんでもない長期休暇が実現するわけです。あくまで「連続」であって、2回に分けて取得することはできません。
もちろん通常の有給休暇とは別。

この制度が発足した時には「5年働けば6年目に3日」というのもあったのですが、それは何年かたった見直しの際に廃止されました。

10年前の7日のリフレッシュ休暇では、家族でバリ島に行きました。はじめは北海道旅行を計画していたのですが、勧めてくれる人があったのと、費用にそんなに差がなかったので、「子供に異文化を見せるのもいいか」ということで決めた次第。ハワイとかと違って時差も少ないしね。
子供の夏休み前の終業式の当日に出発したのをよく覚えています。だって、次の日に発つのと終業式の日に発つのとでは3万円/人くらい違いましたので。そんなに違っていれば、そりゃあ学校も休ませるというもんです(笑)

そして、昭和62年(1987年)今の会社に就職し、今年26年目に突入する私は10日間のリフレッシュ休暇がもらえるのです。 

その今年度のリフレッシュ休暇。
私はもう大体の計画を立てています。必要な資金は、3年くらい前からコツコツと貯めはじめました。

そしてですね、私が結婚したのは昭和63年。翌年には元号が平成に変わろうという年。
つまり、平成の年の数=わが夫婦の結婚年数になるわけです。
もうお分かりですよね。

そう、今年ウチは銀婚式を迎えるのです。
銀婚式の年に10日間のリフレッシュ休暇をもらえる私。

それ自体は単なる偶然なんですが、せっかくなんだから気合を入れて遊ばないとね[わーい(嬉しい顔)]


ワンショルダーバッグ [独り言]

文庫本。
どこへ行くにも欠かさず持って行くのが、もはや習慣となっています。

しかし、これを持ち歩くにはできればカバンが欲しい。

通勤はいい。一応それなりのカバンは持ってますから。

でも、電車でちょっとした外出をする際には困ります。

昔、セカンドバッグを持っていた時期があり、文庫本に限らず財布や小銭入れ、免許証等を入れるのに大変重宝していたのですが、いつの間にかこれが「ダサい」という風潮が世間に蔓延してしまい、娘や妻などから
「アレは止めてよね[パンチ]
とダメ出しを喰らうようになってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

そのダメ出しに逆らってまでセカンドバッグを持ち歩くほどの信念は私にはなく、結局文庫本は直接手に持つかポケットに突っ込むか、という手段しかなくなってはや十数年。

そこに登場したのがこの小さなバッグ。1.ワンショルダーバッグ.jpg

ワンショルダーバッグというのだそうです。片方の肩だけに掛ける、セカンドバッグのような大きさのバッグ。
ウチの会社の若いモンが持っており、お、これは便利そうだな~と目を付けていました。

これは、Gパンを買いに行ったときに店にあったのを見て、「ついでに」と衝動買いしたものです。

実際に使ってみると、こいつぁ~いい[わーい(嬉しい顔)] 

何より、肩に掛けるので両手が空く、というのがいいです。

背中にあたる箇所にはファスナー付きのポケットが。このポケットは中でつながっています。よく取り出すものはココ。
右肩に掛けるか左肩に掛けるかは個人の好みや利き腕によって異なると思うのですが、両方に対応できるように逆サイドにもフックが付いています。(ちなみに私は左肩)
2.裏側.jpg

カバンの内部にもポケットがあります。ファスナー付きのものと普通のポケット。この普通の方はスマホを入れるのにちょうどいい大きさ(持ってないけど(^^;)。
3.内側のポケット.jpg

ブランドはDickiesというトコロでした。帰宅後調べてみたら米国のブランド。さすがに娘は知っていましたが、機能だけで選んだおじさんの私には何が何だか・・・・(爆)
4.Dickies.jpg

大きさや容量に問題はないのですが、唯一のウィークポイントは開口部が小さいことかな? 肝心の文庫本を少々入れにくいのが難点と言えば難点ですかね。


ちょっといい話 [独り言]

今年の受験シーズンも最終盤を迎えています。この国のそこかしこの家庭でも、さまざまな悲喜こもごもがあったことでしょう。隣国の、国家を挙げてのお祭り騒ぎの狂騒曲のような異様な風景はないものの、心の中では似たような心象風景はあったのではないかと思います。

私の義理の甥。
彼が通った高校はとある私立大学の付属校でしたので、多少の紆余曲折はあったものの、ほぼすんなりそのまま大学に進むことになりました。親も特にイィ~~~!![爆弾]っとなることなく、穏やかなもんだったようです。

今日初めて麺人ばろむ庵さんに連れて行ったウチの息子。
彼は、親の希望、要請、はては懇願にもかかわらず、予備校や塾の類にはほとんど行かずに昨年希望する大学に合格したのですが、その反面として教科書や参考書等の書籍は、学校からの借り物も含めて結構持っておりました。(学校の参考書はもちろん返却済みです^^)

ここに「A君」という、息子の高校の同級生が登場します。3年生の時に同じクラスだったとのこと。
彼は学部は違うものの息子と同じ大学を受験し、健闘敵わず残念ながら不合格でした。

落胆するA君に息子は、自分が使っていた参考書の大半を譲りました。激励の意味も込めてね[ぴかぴか(新しい)]

そして1年。

おそらくは臥薪嘗胆、捲土重来の1年を過ごしたであろうA君。

彼は今年ついに自分の希望を叶え、希望する大学に合格したのでした[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
もちろん昨年A君に肘鉄を喰らわせた、今は息子が通う大学に、です。

A君はね、受験の当日、息子から譲られた参考書を、お守り代わりにカバンの中に入れて試験会場に持って行き、戦いに挑んだそうです。

この話を聞いたとき、私は不覚にもウルウルときてしまいましてですね~[もうやだ~(悲しい顔)]
A君の心情を思うと・・・・そりゃあ、たまりませんて。

ウチの息子にも、
「でかした」
と誉めてやりたいです。
(実際にはそんなことこっぱずかしくてできませんが(^^;)

今夜はA君のために祝杯を挙げようと思っています[バー]

瀬戸内の一情景.jpg
ある日の瀬戸内の情景


カッコいい~♪ [独り言]

1週間前のニュースになりますが、モスクワで開催されたG20(2/15~16)に赴くこの方のスタイルがちょっとした話題になりました。麻生太郎副総理・財務大臣です。
麻生副首相・財務相(1).jpg
麻生副首相・財務相(2).jpg

そりゃあ、眉を顰める人もおられるでしょうけど、私は正直

「おお~っ[exclamation] カッケ~~~[揺れるハート]

と声を上げたくらいカッコいいと思いました。
現在の日本の政治家でこの格好をして、それがまたサマになるというのはもはや稀有の存在と言っていいでしょう。
これでレイバンのサングラスをかけて、葉巻を斜めにくわえでもした“完璧”ですな(笑)
まるで
『ボルサリーノ』のアラン・ドロン。いやあ~、お見それしました[わーい(嬉しい顔)]

さて[exclamation]
私はこれから大阪を発って、一足早い滑り納めに行ってきます。他にも楽しみがあったりしますので、また報告させていただきますね[かわいい]


衆議院選挙 大阪第14区のこと 『その後』 [独り言]

こんばんは。

皆さまは昨日、投票にいかれましたでしょうか。
私? もちろん行ってきましたよ。
夕方、そろそろ暗くなり始める時間でしたが、妻と二人できちんとね。

さて、先日大阪第14区のことを記事にしました。
http://nanishiteasobo-hiro.blog.so-net.ne.jp/2012-11-21

これが実に物凄いアクセス数でして。普段の私の記事の5倍強はカウントしています。
その大半は通りすがりの方だと思いますが、やっぱり皆さん、興味がおありなんだな~と感心した次第。

しかしまあ、一旦書いた以上はその結果を報告しておかなければならないでしょう。

『節操のない選挙区』として一躍全国に有名になってしまった大阪第14区。
対象は八尾市、柏原市、藤井寺市、羽曳野市の4市。大阪の南東部に位置するベッドタウンで、電車も発達し、とても住みやすいと言われている街々です。
候補者は、

・谷畑 孝(日本維新の会)・・・・社会党→自民党→維新
・長尾 敬(自由民主党)・・・・・・民主党→自民党
・野沢 倫昭(共産党)
・鳥居 豊橘(民主党)

4名。

S-IMG_3456.jpg

谷畑、長尾の長年のライバル両氏が公示直前に政党を代わるという無節操さ(?)が話題になったのは前回の記事の通り。

で、結果はといいますと・・・・

・谷畑氏:108,989
・長尾氏: 61,503
・野沢氏: 32,290
・鳥居氏: 21,584

ということで、谷畑氏の勝利となりました。
全国はいざ知らず、大阪では『維新』のブランドは未だ圧倒的に強いです。
自民党が圧勝した全国の選挙区の中で、大阪はそこだけが別の国のように維新のほぼ完璧な勝利でした。

前回の記事の後でしたか、長尾氏は自民党の「推薦」を受けることになりました。
これには、長尾氏が民主を離党した直後だったため、自民本部は公認を見送り推薦に留めたという経緯があります。
しかし、谷畑氏優勢の報告が自民党に入ると本部はそうも言っていられなくなり、極めて異例ながら選挙期間中に推薦→公認に切り替えるという力技に打って出ました。応援に来た安倍総裁が八尾駅前で
「お土産を持ってきた。長尾氏を推薦から公認に切り替える」
と演説をしたらしいです。

しかし、それも完全に時期を逸していました。どう見ても遅すぎる。
公認になったことをいったい何人の有権者が知っていたことでしょう? 
ただ、はじめから公認を得ていたとしても、私は落選は免れなかったと思います。
ここ大阪ではやはり維新が圧倒的に強い。何せ全19選挙区中、候補を立てた14選挙区で12勝ですから。(あとは自民:3勝、公明:4勝。

それに、何より直前の民主→自民への党籍変更はどう考えてもマイナス材料。時期が悪すぎます。
長尾氏の考え方や民主での実績をネット等で読んだ私はその移籍理由に納得がいき、理解もできましたが、一般の人にそれを求めるのは無理というものでしょう。「選挙目当て」としか映らなかったのは無理もないと思います。

それに比べ、谷畑氏はうまく勝ち馬に乗ったということでしょう。

ところで、公明党はうまく立ち回りましたね~。もはや芸術的、お見事としかいいようがない。大阪府議会や大阪市議会の議席数(大阪都構想は公明の協力がないと成立しない)を盾に取り、かつ自公連立の約束等を最大限に活かし
「公明が候補を立てる選挙区には対立候補を立てさせない」
という、「選挙協力」という美辞麗句にくるまれた、誤解を承知で言えば『狡猾』ともいえる見事な作戦勝ちだったと思います。この作戦を考えたのは相当悪知恵の働くヤツなのでしょう。

(そんな選択肢の少ない選挙区に住んでいなくてよかったと、心から思う・・・・)

あ、ちなみに前回立候補して今回は谷畑氏に押し出された形になった旧・太陽の党の三宅氏は、比例で当選しています。

もひとつちなみに、前回は候補を立てた17選挙区で全勝だった民主党は、今回は選挙区の議席が0となりました。現職の官房長官(藤村氏)が落選するという前代未聞、現行憲法下では史上初の事態も。それに、橋下氏攻撃の急先鋒だったこれまた現職の総務大臣、樽床氏も落選。
民主には全国並み以上の大逆風が吹き荒れた結果となりました。

次の国政選挙は来年7月の参議院。はてさてどんな結果となりますことやら。
自民も、この圧勝に驕っていると一気に足元をすくわれますよ。


衆議院選挙 大阪府第14区のこと [独り言]

16日に衆議院が解散し、年も押し迫りつつある中、一気に選挙ムードが高まってきました。
私の住む南大阪もいくつの選挙区に分かれているのですが、不謹慎を承知で言うと、このうち第14区がとてもおもしろい(?)ことになっています。おそらく全国でも屈指の注目選挙区となることは間違いのないところでしょう。

何がそんなにおもしろいのか?
それは、候補者の所属政党がしっちゃかめっちゃかになっているからです。
まず、2009年に行われた前回の選挙の候補者とその所属政党を記します。

・長尾 敬(民主党)  ※当選
・谷畑 孝(自由民主党)  ※比例当選
・野沢 倫昭(日本共産党)
・三宅 博(無所属:平沼グループ。後のたちあがれ日本)
・北口 義明(幸福実現党)

立候補はこの5名でした。

これが、今度の選挙での所属政党はどうなっているのか?
まだ公示されていませんので決定ではありませんが、これが何とですね・・・・[がく~(落胆した顔)]

・長尾 敬(民主党 離党) → 自由民主党からの出馬を模索中
・谷畑 孝(自由民主党 離党) → 日本維新の会
・野沢 倫昭(日本共産党) → 変わらず
・三宅 博(無所属:平沼グループ) → 谷畑氏が日本維新の会へ移籍したため公認を得られず、たぶんまた無所属
・北口 義明(幸福実現党) → ?

長尾氏は、「裏切り者」、「風見鶏」、「変節漢」などとありとあらゆる罵詈雑言を受けつつライバル政党への鞍替えを模索し(ただし自民党が公認するかは流動的)、谷畑氏は自民から日本維新の会へ、そのあおりを食ってたちあがれ日本→太陽の党から出馬予定だった三宅氏は公認を得られず、とまあ、悲喜こもごも、政界混乱の縮図のような光景が展開されようとしています。
もはや仁義無用の『ワシさえ受かったらええんじゃ』状態、どの候補者も当選するのに苦労しているな~、という感じがミエミエです。
(少しだけ長尾氏を擁護すれば、この人の思想って結構保守的で、たしかに「何故民主党にいるの?」といったもの。本人の言うとおり、確かに自民党にいる方が自然な人でした。だから私は移籍についてはさほどの違和感を感じないのですが、世間一般の人は決してそうは見ないでしょう。いきなり負のイメージからスタートするのですから、相当に難しいとは思います。ちなみに何故民主党にいたのか、ですが、その方が当選しやすいと考えたからだそうです。それだけ国会議員になりたかったそうですが・・・・何だかな~(--)

もちろんほかにもおもしろい選挙区はありますが、もし長尾氏が望み通り自民党の公認を得られたとすれば、これだけドラマの詰まった選挙区はなかなかないと思います。
あと、きわめて個人的な理由で、私は大阪府第15区にも注目しています。住んでいるのもの辺り。

全国に目を移せば・・・・
やっぱり
①菅前首相・・・・ルーピー鳩山氏は引退しちゃいましたしね。やっぱこの人は気になります
②田中真紀子氏・・・・おもいっきり世襲やけど
③小沢鋭仁氏・・・・民主を離党して日本維新の会へ移籍した元閣僚
④樽床氏(民主)VS日本維新の会のバトル・・・・樽床氏は当初から維新を敵視していましたから。橋下市長は「ヤツだけは絶対に落とす」と気合が入ってるそうです。

これ以外にも、これからどんどん注目すべき選挙区が出てくることでしょう。
選挙って、ある意味お祭りです。当事者は息の詰まる思いでしょうが、我々有権者は日本の未来に思いを馳せながら、その反面たくましく興味を持ち、来るべき選挙を楽しむに如(し)くはありません。

皆さん、12/16はこれからの日本の行く先を決める大事な選挙です。投票には必ず行きましょうね~[るんるん]


望遠レンズを購入しました♪ [独り言]

望遠レンズを購入しました。以前に景品でもらったコンイチ、Panasonic LUMIX GF3X用のレンズです。

景品としてもらったこのカメラですが、さすがに一眼だけあって画像は綺麗に撮れるし、小さいので使いやすく重宝していたのですが、唯一の欠点が望遠機能に乏しいこと。場合によっては、昔買ったコンデジよりも劣るケースもありました。
となると望遠レンズが欲しくなるのは自明の理。
しかし、交換用のレンズって、後で買うとなると高いんですよね~(ーー)

だから当初は中古で十分と考え、HARD OFFなどで探したのですが、Panasonicのレンズはなかなか在庫がなく、結局新品をAmazonで買うことにしました。
37,275円が23,442円でした
から、まあ家電量販店で買うよりは安く買えたと思います。

1.届く.jpg

ワクワクしますね~、この瞬間[揺れるハート]
2.開封.jpg
3.これこれ♪.jpg

案外小さかったんです。
これで23,442円? 安いコンデジなら3台は買える価格なんだけど・・・・
4.レンズ~.jpg

早速GF3Xに装着してみました。
5.装着!.jpg

モノは小さいですが、レンズフードも一緒に付けてみると、バズーカほどではないにしろそこそこ雰囲気がありますね~[わーい(嬉しい顔)]

デビューは明日の土曜日(10/20)、場所は近鉄花園ラグビー場に決まりました。
早昼を麺人ばろむ庵さんでいただいた後、NTTドコモVS神戸製鋼、および近鉄VSトヨタ自動車の試合を観戦に行くつもりです。稲刈りも無事終わり、その日は完全オフですので[ぴかぴか(新しい)]


名古屋出張 [独り言]

平成26年の大河ドラマが発表されましたね。『軍師官兵衛』
戦国時代の稀代の軍師をV6の岡田准一がやるのですが、ネットのニュースのタイトルを見た時は、すわ[exclamation]司馬遼太郎の『播磨灘物語』が原作か[exclamation&question] と思ったら、どうやらオリジナル脚本のよう。
う~ん、ちょっと微妙だけど・・・(^^;  でも観ると思います。黒田官兵衛は戦国時代の中でも最も好きな武将の一人ですから。あ、来年の『八重の桜』はある理由から絶対に観ますけどね[るんるん]

さて本題。

ちょっと前、名古屋に出張に行ってきました。

仕事は午後からでしたので、午前中は半休を取得し早めに名古屋入りをしました。

その理由は、アルペンの株主総会に出席するため。たまたま出張と株主総会が同じ日になりましたので、話のネタに一度は株主総会に出てみようかと、こう思い立ったわけです。ちなみにアルペンの株は、株主優待券目当てに100株だけ購入しました。優待券は2,000円の商品券を半期に一回、年間で4,000円分を送ってくれます。スキーをする私にはこの優待券はとっても貴重。非常に助かっていますよ。

株主総会は・・・・そうですね、私はいわゆるシャンシャン総会で何事もなく終わるのだろうと思っていたのですが、会社に思いきり噛み付く株主がいたり、パワハラを直訴する社員株主がいたりと結構エキサイトした面もあり、なるほどこんなもんか、と参考にはなりました。

では朝早くの時間に時計を巻き戻しましょう。

名古屋への足は、新幹線を使わずに近鉄を使いました。
近鉄南大阪線と橿原線を利用して、大和八木駅(
場所はココをクリックしてね)から名阪特急・アーバンライナーに乗車。7:29発です。
13.アーバンライナー.jpg

少しだけ張り込んで、デラックスシートに乗車しました[かわいい]
+400円で2時間弱をこのシートで過ごします。

14.DXシート.jpg

フットレストも完備。
15.フットレスト付き.jpg

7時半頃に大和八木駅から乗車しましたが、車内はガラガラ。これで儲かってんのかと疑問にも思うのですが、近鉄は意地でもこの名阪特急を止めません。まー、すべての新幹線が停車するその間100km以上の二つの大都市間を結ぶ私鉄は近鉄くらいですので、そのプライドがあるのでしょうか。
16.ガラガラ.jpg

あ、DXシートは2+1の3列席になっています。

名古屋に近づき、駅前の超高層ビル群が視界に入ってきました。このうち3棟は私が転勤後に建てられたもの。17.駅前ビルを車窓から.jpg

結局画像は名駅近辺のみの建物しかありませんが・・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
(名古屋人は、名古屋駅のことを「名駅=めいえき」と呼びます。実際に地名にもなっているんですよ)

いつの間に建ったんだ、このド派手な建物[がく~(落胆した顔)]
その名もモード学園スパイラルタワーズですと[exclamation&question]
18.モード学園スパイラルタワーズ.jpg
19.スパイラルタワーズ(2).jpg

これは、たぶんミッドランド スクエアというビル。これもわたしゃ知りません。
21.やはりでかいビル.jpg

名古屋駅前の一画像。交差点から北方向を望みます。真ん中やや左の丸い2棟のビルはJRセントラルタワーズ。これは知っています。このビルの中に江南という塩らーめんの名店があるのですが、今回はパス[もうやだ~(悲しい顔)]
20.名古屋駅前(南側).jpg

そして、これは話のネタに覚えておいてください。名駅待合わせの名所。名古屋人の心の故郷(←言い過ぎ)、ナナちゃん人形です。例えばドラゴンズが優勝したらドラゴンズのユニフォームを着たり、クリスマスにはサンタの赤い服を着たり、季節やその時々の話題によって服を着替えます。
今回はこんなフィギュアスケートのような衣装。
22.ナナちゃん人形.jpg

ラスト。
新しいタワーズに囲まれながらも異彩を放っている大名古屋ビルヂング
「ビルディング」ではありませんよ。「ビルング」です。
何でも、新幹線が開通した直後に竣工したらしい。名駅前でも由緒あるビルヂングなのです。

しかし時の流れには逆らえない。この、実は全国的にも有名なビル。隣接するホテルと一緒に建て替えられることが決まり、さる9月23日に閉鎖されてしまったとのこと。新しくなってもこの名称は使われるのでしょうか。
残念ながら私はまだ知りません。
23.建替え予定の・・・.jpg

仕事を終わって車内で飲む発泡酒。美味いですよね~[るんるん]
24.帰りの一杯.jpg

向こう側は暇つぶしに読んでいた本。乃南アサさんの女刑事音道貴子シリーズ『風の墓碑銘(エピタフ)』でした。[exclamation]


ある日の情景 [独り言]

一昨年の8月に始めさせていただいたこのブログも、ついに記事の数が300を数えるところまで来ました。
これもひとえにお読みいただいている皆様のおかげと、本当に感謝感謝です。どうもありがとうございます。 

記念すべき300本目の記事は、さら~っとしたものでいきます(笑)

ウチの会社の先輩は山が好きで、撮りためた写真を公開するHPまで作っているほど。
(よろしければコチラをどうぞ→http://pinboke.studio-web.net/index.htm

その先輩が今年の盆休みに立山に行ってきて、当然ながらいろんな写真を撮ってきました。

その中で一番と思うのがこの写真とのこと[右斜め下]
S-オコジョ@2012-夏-立山.jpg

野生のオコジョです。
志賀高原をはじめ信州のお土産で有名なオコジョですが、実はこんなにかわいかったんです(^^)

なんか癒されますよね~[わーい(嬉しい顔)]

・・・・

今年の夏はめずらしく夕立の多い夏でした[ふらふら] 大阪では、観測史上最も多く稲妻が観測されたのだそうです[雷]
勤務中にも滝のような雨が何度も降りました。

雨が上がって東の空を見てみると・・・・1.二重の虹(1).jpg

きれいな虹が出ていました。

ん? 左の上の方にも?
2.二重の虹(2).jpg
3.二重の虹(3).jpg

虹が大小濃淡、二重になって出ていました。

この上の小さい方の虹。これは副虹といいます。「ふくにじ」もしくは「ふくこう」と読みます。
特長は、主虹(しゅにじ・しゅこう)が上に赤色があるのに対し、赤が下に来ること。

私は、呼び方は知っていましたが詳しいことはわかりませんので(^^;、ご興味のある方はこちらをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%B9
http://www.bioweather.net/column/weather/contents/mame064.htm

・・・・

暑い日・・・・[晴れ] 風呂上がりのアイスクリームはとっても美味しい。で、妻が買ってきてくれたのがこのアイス。
プースケさ~ん、大阪でも売っていますよ~[わーい(嬉しい顔)]
4.白熊アイス.jpg

うまいんだな~、これが(^o^)
九州ほど種類はありませんが、これでじゅうぶん[るんるん]
5.食べちまった.jpg

う、喰っちまった・・・・(^^;

・・・・・・

[右斜め下] ウチの息子、大学の夏休みを利用して東北放浪の旅に出ていたのですが、なんとも羨ましいことにこんなトコへ行ってきやがりました。ここに限らず、あちこちで温泉に入りまくったみたいです。くそう、親でも東北の温泉は全然なのに・・・・[むかっ(怒り)]

不老不死温泉.jpg

さて、ここはどこでしょう? 答えは下に↓

・・・・・・・

不老不死温泉ー2.jpg


禁煙10年 [独り言]

ご存知の方も多いですが、私はタバコを吸いません。

とは言っても今年で五十になった身ですから、タバコを吸うのが当たり前だった若かりし頃はご多分に漏れずにスモーカーの一人でした。
大体が中学の時に初めてタバコを吸って、それがバレて先生に『洗心棒』で尻を思いっ切り殴られて止め、高校の時にも軽く吸って、そして大学生になってから完全に常習化したのが私の喫煙歴。
今では信じられないことですが、私が社会人になった85年(昭和60年)は自分のデスクの上に灰皿があったのが普通でした。その2年後に公開されたスキー映画の金字塔、『私をスキーに連れてって』なんて、喫煙シーンのオンパレードですからね。先日BSで放送されたのをたまたま観たのですが、当時は気にも留めなかった喫煙シーン
は、今観ると驚きの連続[がく~(落胆した顔)] スキー場でのパーティーのシーンなんて、朦々たるタバコの煙の中で行われていましたから[曇り]

また、10年ほど前に書かれた「天国への階段」という白川道の長編小説を読み返していたら、主人公はもちろん登場人物たちがタバコを吸うこと吸うこと。これも時代だな~、と思いながら読み進めたものです。

ところが、時代が下がるにつれてどんどん喫煙者の肩身が狭くなる。
会社のデスクの上からは灰皿が駆逐され、タバコは隔離された場所でしか吸えなくなる。
換気扇の下で吸う環境からやがて吸煙機が登場、さらに歩きタバコが犯罪とみなされ、歩道上でも吸えなくなる。

そしてウチの会社では今後・・・・

屋内の喫煙すら禁止されることが決まりました。

吸わない私ですら「そこまでせんでもええがな」と思うのですが、社会はもはやそんなことすら許さなくなってきました。
まあ、現在の厚生労働大臣が病的なまでのタバコ嫌いで、それはもはや差別としか言えなくなってきているほど。
この1月に私が入院した病院は、敷地内禁煙でした

さて、ここへお越しの皆さんは、一度は星野リゾートという名前を聞いたことがあると思います。

その採用サイトのトップページがこれです→http://recruit.hoshinoresort.com/
ここまでくればもはや立派。もう言うことはありません。信念ですね。

話が逸れました。

実は今日9月18日で、私がタバコを止めて丸10年になります
今を去ることちょうど10年前の今日、私は禁煙を宣言しました。会社の同僚たちの前で
「これでヤメ」
と言って10年。以来、私は1本のタバコも吸っていません。

別に40歳を契機に止めたわけではありません。その理由でやめるのなら誕生日を境に決断しますもの。
また、健康を理由に辞めたわけでもありません。当時は不整脈もひどくなかったし、スポーツも普通にやっていました。

止めた理由。

それは、「なんとなく」です。冗談抜きで(^^)
強いて言えば、
「自分の意志の強さを試したくなったから」
でしょうか。
二十数年続けてきた習慣を、自分の意志だけで止めることができるのか、試してみたくもありました。
といえば何か自慢しているみたいですが、当時の喫煙ペースは3日で2箱とさして多くなく、吸っていたのはキャスタースーパーマイルドと軽いものでしたので、実際には少しは楽だったのかもしれません。

ここに笑い話がありましてね(^o^)

実はウチの妻は私が止めたことに3か月以上気が付きませんでした。というより結局最後まで気が付かなかった(^^;
「いつ気が付くか黙ったといたろ」
と私が話さなかったのが主な理由ですが、いつまでたっても気付かないので、年が明けたのを機に私が打ち明けたほど。もっとも私は家では吸わないことにしていましたし、クルマの中はもちろん禁煙。ベランダでも吸いませんでしたので、当然と言えば当然なのかもしれません。
(夫に関心がないから? それを言っちゃあオシマイですよ(爆)

止めた直後はさすがにぐらぐらしましたが、禁煙をやり切って10年が経ちました。

禁煙宣言をした後輩の前で
「今でも時々めっちゃ吸いたなんねん」
と弱音を吐いたときは、その後輩から
「〇〇さん、ここで吸ったらヘタレですよ」
と励まされたこともありました。

飲みに行って同僚がタバコを吸いながら、
「ぷはぁ~[喫煙]、ウマイっすよ、〇〇さん」
とぬかしやがったときは思いっ切りアタマを張ってやりました[パンチ]

 [禁煙] [禁煙] [禁煙] [禁煙] [禁煙] [禁煙] [禁煙]

そして今、私はタバコ嫌いになりました。
特に飲食店で隣りで吸われたらもうタマラン。途中で席を立ちたくなります。

だからラーメンも、今では禁煙の店でしか食べなくなりました。事前にネットで調べて、喫煙可の店は避けるようにしています。せっかくですもの、ラーメンは美味しく食べたいですからね。

最後は脈絡がなくなってしまいました。今日はこれでオシマイ[るんるん][るんるん]

[右斜め下] かつて愛用していたZIPPOのライター。久しぶりに引き出しの奥から引っ張り出してみたら、このような悲惨な姿に変貌していました[もうやだ~(悲しい顔)] 
愛用していたZIPPO.jpg


『魔法のジョッキ』 @KIRIN 一番搾り [独り言]

つい、こんなのを買っちゃいました。時にこういう無駄遣いをしてしまう私です(^^;

これはお中元なんですな。
1.キリンギフト.jpg

箱の中はこうなっています。2.中は・・・.jpg

欲しかったのはこれ。その名も『魔法のジョッキ』[exclamation×2]
3.魔法のジョッキ(1).jpg
4.案内.jpg
5.これ.jpg

この魔法のジョッキ、究極の底上げとでもいいますか、高さは普通の500mℓ入り缶ビールをほぼ同じ15.8cmなのですが、内側はなんと10.8cm[exclamation] まあこの5cmの差が冷たさを持続するポイントなのでしょう。これがどこぞのお店で出てきたら私は激怒しますが(笑)

ちなみに容量は約435mℓだそうです。レギュラー缶をうまく入れれば泡でいい感じになってくれましたよ。
そのままこの魔法のジョッキを試してみましたが、看板に偽りなしで、常に冷たいままに美味しくいただけました。
氷を入れた麦茶に使ったら氷がなかなか溶けず、1時間くらいはもちました。

表面に露が浮いてこなかったのもポイント高しです[ビール]
6.ウマイ!.jpg

たぶんこの夏はこのジョッキを愛用することでしょう~[ビール]


あしたから [独り言]

こんばんは。

明日から約1年ぶりに温泉に行ってきます。2泊3日です。

今回、まずはじめに2泊目の宿を決めました。ここはもう絶対に行きたかった宿で、ここ数年来の希望がようやく実現することになります。ただ、いかんせんその宿は大阪からは圧倒的に遠い。1泊2日は、不可能ではありませんが、どう見ても現実的ではありません。となると、往路もしくは復路で1泊する必要が出てきます。
ではどこ泊まるか・・・・実は半年くらい、あーでもない、こ-でもないと悩みました。2泊目の宿を予約したのは昨年のことですから、幸い悩む時間だけはたっぷりありました。平日の宿泊ですので、満室になることはまずないだろうという読みもありましたし。

(ウチの会社にはバースデー休暇という制度があり、誕生月に1日、有休とは別に好きな日にお休みがもらえるのです。
だから7月なら平日泊まりを含めての2泊3日が罪悪感皆無で[決定][るんるん]

2泊目の宿は内陸部にありますので、1泊目は趣向を変えて海側の宿にしたい。となると東海道側か日本海側。
しかし、東海道側だと2日目に東京を越えていかなければならないし、日本海側だと往復とも同じ北陸自動車道を走ることになり、ドライブ好きの私にはどうもイマイチ[たらーっ(汗)] 
さてどうするか。
えーい[exclamation] それなら日本列島のど真ん中を突っ切ったれ ということで山間の宿がダブることを覚悟で、名古屋から中央道を経由して、長野を中継ポイントにすることにしたのでした。

ところが、です。
言うまでもなく長野は名にしおう温泉天国[かわいい]、魅力的な宿があちこちに散在しており、今度はどこに泊まるか頭を悩ませる羽目に・・・・[あせあせ(飛び散る汗)] 
れでも、翌日の移動の利便性、お食事、貸切温泉の有無、そして泉質などを考慮して候補を三つに絞り込みました。
それが、鹿教湯戸倉上山田、そして別所の各温泉~[いい気分(温泉)]

その中から結果的に決めたのは・・・・[exclamation&question]

[いい気分(温泉)][ぴかぴか(新しい)][いい気分(温泉)][ぴかぴか(新しい)][いい気分(温泉)][ぴかぴか(新しい)][いい気分(温泉)][ぴかぴか(新しい)][いい気分(温泉)][ぴかぴか(新しい)]・・・・[exclamation×2]

ごめんね、ここから先は後日報告させていただくことにします(^^)

答えは来週中に。

【ヒント:私の愛読書

それでは、行ってきま~す(^o^)


新しい本棚 [独り言]

こんばんは(^^)

早速ですが、新しい本棚を購入しました。

ただし私のではなく、これは今年大学に入学した息子のものです。
息子の入った大学は勉学優先なので、これからどんどん本が増えるであろうことを見越して、けっこう大きな本棚を買いました。大阪市内に南堀江というところがあり、ここは昔から家具屋が立ち並ぶ、いわば家具屋街。そこでさんざん悩んだ末に決めた本棚。
S-P1000158.jpg

高さ:1900×幅:850×奥行:295mmのビッグサイズ。
S-P1000159.jpg
S-P1000160.jpg
[右斜め上] この穴にダボを差し込んで、横板の位置を調節します。
これによって、様々な大きさ(高さ)の本に対応できるわけですね。
この画像はまだ横板を入れていない状態。
横板はこの通り、とりあえず右下に積んである。S-P1000161.jpg

そして、息子はとりあえず横板をこのように取り付けました [左斜め下]
S-P1000171.jpg

よくよく見れば全部同じような位置に取り付けていますね(^^; 想像力のないヤツやな~(苦笑)
まあ、もっともこれから増えていく本によって臨機応変に変えていくのでしょうけど。

これで29,800円でした。私もこんな大きな本棚が欲しいんだけど・・・・置く場所がないので、どうしようもありません(笑)
置く本だけはいっぱいあるんですがね~。


金環日食 [独り言]

今日は朝から932年ぶりとかいう金環日食の話題で持ちきりでした。

私は特に興味もなかったのですが、朝の通勤電車で[電車]

まったくの偶然ばかりが起こりました。意図したわけではなく、本当にたまたま。

1.窓側の席に座ったこと

2.カメラを持っていたこと(これは必然か)

3.7:30頃に電車に乗っていたこと

4.そしてこれが一番大きな偶然なのですが、その時にちょうど太陽に雲がかかったこと

で、金環日食の写真を撮ることができました。

写ったものは・・・・まぎれもなく金環日食なのですが、私にはカエルの卵にしか見えない・・・・(^^;

ちなみに黒い線は電車の架線です。
1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg

帰宅後、
「写真撮ったで~[晴れ]
と家族に話したら、
「お父さん、肉眼で日食見たらアカン、てテレビで言うてたやんか[exclamation]
と怒られちゃいました
[もうやだ~(悲しい顔)]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。